味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Manoir du Carra Chapelle de Chevennes Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2022/05/08
(2021)
遅ればせながらボジョレービラージュヌーボ。
2022/01/02
(2021)
マノワール・デュ・カラ・のシャペル・ド・シュヴァンヌ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2021です。 昨年(といっても、年越ししてから)いただきましたが、キャンディーというよりは、和菓子っぽいあんこのようなニュアンスは、今年も健在です。 本日のスタートの一杯。 美味しくいただきました。
2021/05/19
(2020)
本日2本目、マノワール デュ カラのシャペル・ド・シュヴァンヌ・ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォです。 昨年の秋にいただいたものを、セラーに入れておいたものを開けさせていただきますね。 ロウで固めたキャップが、期待感をくすぐります。 注ぎましょう。 おぉ、色が濃くて、なにやらくすんだようなお色。 さてさて香りは、、え?!大納言小豆?きんつば? 色がくすんでいるので、グラスにお汁粉を入れたかのようなくらい。これ、樽から来るのかな? 口に含むと、これまたなかなかきんつばの香り。 数秒立つと、ラズベリーやプルーンの、果実味が出てくる。 こんなのもあるんですね、面白いなぁ。
2020/09/15
DRCそっくりさんで笑えたので連れて帰った子(*・ω・)ノ一月早くぼじょる 久々にうまい赤のめて幸せだす(・ω・)♪ 最近赤飲んだら塩味を強く感じるのはなんなのでしょ? これさえなきゃふるーてぃで華やかなんだろうけどなぁ(´・ω・`)
2018/03/26
(2017)
2017年のボージョレヌーボ ラズベリーやブルーベリーの果実やそのジャムの香りに、真っ赤なリンゴの皮、ヨーグルト、ワインビネガーの香り ボージョレヌーボらしい軽やかなタンニンとフレッシュな酸味 熟れたブドウを皮ごと食べたような味わいで、フレッシュでジューシーなヌーボー やっぱりボージョレヌーボにはブルーベリージャムが手軽でちょうどいいお相手
2017/12/08
(2017)
価格:3,800円(ボトル / ショップ)
DRCのボージョレ! と思うほど、エチケットの雰囲気似てました(笑)見たことない造り手だけど、蝋キャップだったり、シリアルナンバーが振られたりして気合い入ってるぽいので試しに買ってみました^ ^ 2292本中の、2292本目のボトルが!どんな造り手か分からないですが、中標津町という片田舎にラスイチがあるなんて素敵(笑) 味わいは久々のイチゴキャンディー。これぞボジョレーヌーボー!ルロワで感じたことがある、小豆のような香。これはガメイの新物にはつきもののニオイなんでしょうか。ブドウぽくないニオイなので、あんまり好きじゃないですが、味はザ!な感じで美味しいです^ ^ このところ道東では15時半には日が沈みます。早すぎ…娘がいないハナキンは、観たかったDVDをまとめ借りです☆今夜は夜更かしだー!
2017/11/27
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
糖分とアルコールが強くてぐびぐびは飲めないタイプです。季節モノということで。
2021/12/24
2021/12/08
2020/11/27
2019/12/15
2019/11/21
2018/12/01
2018/12/01
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2018/11/15
(2018)
2017/11/18
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)