Mana by Invivo Sauvignon Blanc
マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン

3.07

147件

Mana by Invivo Sauvignon Blanc(マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • マスカット
  • レモン
  • 青リンゴ
  • 白い花
  • ミント
  • 石灰
  • パッションフルーツ

基本情報

ワイン名Mana by Invivo Sauvignon Blanc
生産地New Zealand > South Island > Marlborough
生産者
品種Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン)
スタイルWhite Wine

口コミ147

  • 4.0

    2023/09/24

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    とあるダイニングバーのグラスワインで飲んでから目を付けていた、マールボロのソーヴィニオン・ブラン、マナ! 出張先の酒屋さんでやっと出会えた! マールボロのSBは全て大好物ですが、このワインに特筆すべきは、立ち上がりの速さ! 青草の香りとマスカット&グレープフルーツのフルーティな甘酸っぱさが、口に含んで0秒でハッキリクッキリと爆発します。 そして果実味、酸味、ほろ苦さがバランス良く、喉の奥まで永遠に続きます。 甘過ぎないのがまた良い! お店で飲んで感動したのを思い出しました。 やはり美味しいですね〜^ ^

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.5

    2023/08/29

    (2022)

    とてもCPの高いソービニヨンブラン。2021の不作で1年間姿を消したので、また復活して良かった。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2022)
  • 3.0

    2023/07/29

    (2022)

    昨年は不作の影響でお目にかかれず、復活後久しぶりに飲んだら、やっぱり美味かった。コスパ良いNZソービニヨンブラン。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2022)
  • 3.5

    2023/06/03

    (2022)

    まとめ買いして直ぐに冷蔵庫保管したら、美味しさ、香りもキープ。コスパ最高。広尾のナショナル麻布マーケットのバイヤー推奨、近隣に住む外国人に人気とのポップにつられて買った。出会いに思い出のあるワイン。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2022)
  • 3.0

    2023/04/19

    ソービニヨンブランはNZマールボロに限る、manaはコスパ最高。円安で値上がりすると思い1ダース購入。時々飲んで楽しむ味わい。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 4.0

    2022/10/08

    レモンイエローの色合い、フレッシュな柑橘類の香りに少しだけハーブも加わる。酸味と甘さのバランスが私好み。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2022/10/04

    (2020)

    良心の固まりと思える美味しさ。nzワイナリー魂とでも言いたくなる。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2020)
  • 3.0

    2022/09/24

    コスパよし

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.5

    2022/06/17

    (2020)

    マールボロ地区のソービニヨンブランはいい!コスパ優れるMANA。円安で、手持がなくなると高くて買えないのかなあ。日本の衰退を表す円安。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2020)
  • 3.5

    2021/11/23

    (2020)

    INVIVO醸造所のソービニヨンブランはコスパがバツグン。the hills of Marlboroughと飲み比べた。そのぶん評価を高くした。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2020)
  • 3.5

    2021/08/16

    (2020)

    なでしこ オリンピック予選突破のかかる試合、背番号10岩渕真奈応援しかない!勿論田中も期待! そして来年は出会えないかもしれないMANA。素晴らしいワイン。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2020)
  • 4.0

    2021/02/11

    Knot GRAND TABLE、知人ワインプロデュース 辛口だがワイン風味。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.5

    2021/02/08

    (2020)

    CPの高いINVIVOのSB。久しぶり。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2020)
  • 3.0

    2021/01/16

    (2020)

    酸味はそれほど フルーティ ザ・SBという感じ

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2020)
  • 4.0

    2021/01/15

    ニュージーランド ソーヴィニヨンブラン

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 4.0

    2020/10/10

    (2019)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    NZのSBが好きな方ならコスパ十分だと思います。あっさりパスタや和食に合います。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2019)
  • 4.0

    2020/08/15

    ホワイトヘブンと飲み比べ!

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2020/07/01

    まず、ソービニオンブランの華やかな香り。程よい酸味で、キレの良い味。19年ながら熟成香が少し感じられる。もずく酢と共に。爽やか。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 2.5

    2020/06/24

    ムスクの香、香りはとても強めで抜栓した瞬間からグングンと迫ってきます。けど、少しわざとらしく感じてしまう。 この価格帯としては素晴らしいと思います。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.5

    2020/06/07

    (2018)

    ライムの柑橘香にパッションフルーツやマスカットの甘い香り、ハーブの青い香り。味わいはライムやレモンのすっきりとした酸と軽い苦味に白桃の甘みがうまくのっている。爽やかな余韻。コスパ良好、

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2018)
  • 3.5

    2020/04/26

    (2019)

    価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)

    本日試すのはニュージーランドの白。 マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン2019です。 サザンクロスさんのワインは初めてですがニュージーランド専門のインポーターなんですね。 ニュージーのSBで今まで外した事はありません。(*^^*) 抜栓直後は香りが控えめでしたが10分程度で開いてきました。 ライム、オレンジ、パッションフルーツを思わせる爽やかな香り。やはりNZのSBは好きです。 秋刀魚のソテーと一緒に。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2019)
  • 3.0

    2020/04/17

    (2019)

    ニュージーランド、マールボローのソーヴィニヨン・ブラン。すっきり爽やか〜♪

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2019)
  • 4.0

    2020/04/04

    (2018)

    これはコスパ最高と思う

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2018)
  • 2.5

    2020/04/01

    (2017)

    ライムやグレープフルーツの香り。生き生きした酸と豊かな柑橘系の果実味。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2017)
  • 4.0

    2020/03/24

    とてもフルーティーな香りがする。スッキリしたワイン。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2020/03/14

    (2019)

    価格:1,530円(ボトル / ショップ)

    溌剌とした、桃・パッションフルーツ等、南国フルーツやハーブ等の香り。 味わいも生命力溢れる青りんごのようなフレッシュな果実味。少し尖った酸味と程好い苦味… 狙った通り、ニュージーランドのソーヴィニヨンブランらしさ満載の満足いく1本。少し高めの温度の方がバランス良く楽しめる。 コスパが良い!

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2019)
  • 3.0

    2020/02/03

    (2019)

    ワイン会2本目はニュージーランドのソーヴィニヨンブラン (´∀`*)個人的にNZのSBは鉄板なのでw しかしこれはSBの特徴の柑橘の風味みたいなのが強調されていて、なかなかクセがあり楽しめる1本。 NZのSBも色々有るんですねw

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2019)
  • 4.0

    2020/01/26

    (2018)

    ホワイトへブンが買えなくて、麻布ナショナルマーケットで見つけたワイン。ネットで買えるので便利。飲み比べたら、美味し差は殆ど無く1500円で買えるのでコスパは抜群。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2018)
  • 3.5

    2020/01/24

    NZのSB。なんのこっちゃ? この価格でこの味わいはすごい。 甘やかな白桃の果実味に爽やかな味わい。 果実の味わいがストレートに感じる。 まぁ後味は少しベタつくかな。

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン
  • 3.0

    2020/01/04

    (2014)

    価格:500円(ボトル / ショップ)

    NZのマナ バイ インヴィーヴォ ソーヴィニヨンブラン2014 グレープフルーツやライム、青リンゴ等のトロピカルな香りと爽やかなハーブ感 程良い酸味とミネラルがバランスを保っていて良い意味でスルスル飲めちゃいます(^^) 定価1500円ほどのようなのでそれならコスパは一応合格かな。 うーん、自分が受けた時に出題されたエキスパート二次のNZのソーヴィニヨンブランにすごく似ているなぁ〜素直にそれと分かる味わい! 元旦に大阪に戻る際に初めて生田神社で初詣しました♪

    マナ・バイ・インヴィーヴォ ソーヴィニヨン・ブラン(2014)