


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Main Divide Pinot Noir (North Canterbury) | 
|---|---|
| 生産地 | New Zealand > South Island > Canterbury > North Canterbury | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2019/10/30
(2015)
2015 メイン・ディヴァイド ピノ・ノワール ノース・カンタベリー/NZ NZバー・その4 月曜日に向ケ丘のワインバーでいただいたグラスワイン。4杯目は南島のピノ・ノワールです。 ラズベリーなど酸の強い赤果実とブラックベリーやブラックチェリーのような黒果実が良い塩梅にブレンドされた風味ですね! 凝縮感があり、締まったミネラルとフレッシュな果実味豊かなワイン。 少しスパイシーというか金属的でスモーキーな印象を受けましたが、土壌のキャラクターでしょうか? ワインをいただきながらウォークインのセラーを覗かせてもらいましたが、ワイン好き、特にピノ・ノワール好きなら、わざわざ足を運ぶ価値のあるラインナップだと思います。 NZが誇るツートップ、アタランギ&フェルトン・ロードのバックヴィンテージはもちろん、DRCやヴォギィエなどが普通に転がっています∑(゚Д゚) 懐に余裕のある方には、高級フランスワインの買い付けも楽しめるショップとしてオススメですよ(爆) さらにおまけ情報ですが、このセラーで購入したワインは抜栓料500円でバーで飲めます‼︎ フードはその場で切り出す生ハムとチーズぐらいですが、NZワインの真髄を味わいに、どなたかご一緒しませんか?

2019/10/03
(2014)
価格:3,600円(ボトル / ショップ)
初ニュージーランドのピノ。 ニュージーランドを代表するトップ5ワイナリーのワインという事で。 うーん、ちょっと不自然というか上品さとは反対の感覚が自分には得意ではありませんでした。 独特の慣れないスモーキーなクセと苦味やスパイシーな辛さ気になります。

2019/05/27
(2014)
オルニス

2020/07/04
2018/04/14
(2014)