


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | M. Chapoutier Dom. de Bila Haut Occultum Lapidem Côtes du Roussillon Villages Latour de France | 
|---|---|
| 生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Roussillon | 
| 生産者 | |
| 品種 | Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/06/05
赤をもういっぱいはシャプティエ。シラー、クルナッシュ、カリニャン。とても上手に作ってあります。、

2019/01/21
五反田エシェゾー

2019/01/18
(2015)
タンニンが強い割にシャープで飲んだ後の香りが良い

2018/11/24
(2014)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
パリのレストランで飲んだら美味しかったから買ってみたラングドックのワイン。おそらくこの地域のワインを買うの初めて。ロンドンのヘドニズムワインで約20ポンド(3000円くらい)。 フルーティでジューシーだがちょっと甘い。開けてから3日置いて飲んだらさらにフルーティになって美味しくなってたけど、もう少しシャープな方が好き。もっと高い銘柄だと違うのかな。パリで飲んだ銘柄は忘れたし、値段は安かったと思うんだけど、やはりお店の雰囲気も大事なのかも。89点。
2017/05/20
飲みやすい口当たりからのガツンとしたボディ。美味!

2017/01/27
(2013)
久しぶりのシャプティエ♪

2016/10/03
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フランスのルーションの赤。シラーとか主体のはず。 野イチゴやスミレ。バランスは良いが平坦。シラーらしい野性味はあるものの、それ以上はない。

2016/06/02
(2012)
まろやかでした。時間をおいたほうが美味しい。

2016/03/06
(2013)
濃いめだけどエレガント

2016/01/22
最初からとにかく濃い。瓶底はかなりの濃さ。

2015/10/18
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
シラーを中心にしたアッサンブラージュ。 なんか、厚みがない…。うーん。

2015/01/21
休日昼のはしご酒。

2014/12/23
美味しいが、感動しない。

2023/09/02

2021/11/19
(2005)
2021/07/08

2021/05/28

2020/10/26

2018/03/30
(2015)

2018/01/04
(2014)
2017/10/25

2016/08/25
(2013)

2016/07/29
(2013)
2016/04/11
2016/02/07
(2013)

2015/11/10

2015/10/04
(2013)

2015/07/03

2014/06/15
(2002)
2013/12/30
(2008)