味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lou Dumont Bonnes Mares Grand Cru |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2025/07/03
お久しぶりの杉並会。 ユニッチさん、iriさん、バッカさん、僕の4人で。 バッカさんから 素晴らしい熟成グラン・クリュ✨ 貴重な体験! ありがとうございますm(__)m
2025/06/16
(2011)
2011 ルー・デュモン 天地人 ボンヌ・マール グラン・クリュ コート・ド・ニュイ ブルゴーニュ/フランス 6/3「杉並会」ワイン・その4 4本目は、bacchanaleさんからブルゴーニュのグラン・クリュ! バッカさんからのルー・デュモンは、ワイン会で何度かいただきましたが、本当に水準の高い素晴らしいものばかりですね♪ こちらのボンヌ・マールは、ネゴシアンとしてのルー・デュモンが2007年から2012年まで手がけていた、彼らの最高のキュヴェ。 外観は、微かにオレンジのトーンが入った明るいルビー。素晴らしい透明感があり、グラン・クリュらしいオーラを感じる見た目です(笑) 香りは、赤果実ベースですが、程よく黒果実のフレーバーもブレンドされ、紅いバラのような華やかさ、クラクラするようなインセンスの刺激、黒い石や土を思わせる力強いミネラルのニュアンスも感じます! 口に含むと、じわじわっとくる果実由来の旨みや上品な酸、味わいの輪郭をシャープにするような、エッジの立ったミネラル感が素晴らしい♡ ブルゴーニュの良さが、ギュッと詰まったようなワインだと思います。 やはり、ボンヌ・マールは美味しいですね✨ バッカさん、素晴らしいボンヌ・マールをありがとうございました‼︎
2023/09/02
orageに持ち込み、時間と共に極楽ワインに。
2023/07/23
(2012)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ルー・デュモンのボンヌ・マール2012年。仲田浩司さんがネゴシアンとして、ボンヌ・マールを作った初ヴィンテージが2007年。最後の年が2012年。こちらのワインは、その最後の年の2012年のヴィンテージ。色は少しだけ落ち着いた、透明感のあるガーネット。グラスからはやや落ち着きのあるフランボワーズに薔薇の香り。飲んでみると繊細かつ綺麗な果実感。穏やかな甘みと落ち着いた酸。後からほんのりと焦がした樽のニュアンスに質の良いブルゴーニュらしいコク。 …うまいです! 抜栓から少し時間が経った方が良い感じでしたが、デキャンタージュしてしまうとバランスを崩してしまいそうな気もします。 最後の写真は、中野で見かけた猫。 …何故、猫かというと…次のポストが「ねこざんまい」だからです( ̄∀ ̄)✨
2022/08/12
カルロッタに持ち込み、極楽ワインです。
2020/05/17
自粛明けで,orage に持ち込み、複雑だが、出汁系、余韻長い。旨い
2018/11/20
(2007)
ルー・デュモンの会 最後はこれ。 ブッフブルキニヨンに 合わせてくれました 素晴らしいワインとお料理 そして仲田さんの話もたくさん聞けて 感謝感謝のワイン会でした。
2017/11/11
(2007)
Bonnne Mares Grand Cru Lou Dumont 2007 ルー デュモン 仲田さんのボンネマール、ファースト ヴィンテージのようです。 ちょうど飲み頃で美味しかったです。 色はやや煉瓦色、果実感もあり、滑らかでエレガントなワインでした。 お食事は牛肉のタルタル。今回のエクアトゥールは、いつもに増して、和のテイストです。
2017/09/07
(2008)
初めてルー デュモン飲みました*\(^o^)/* Vinca で見てて仲田さんのワインを飲んでみたいとソムリエさんに話してたのを汲んでくれて白のラスト出してくれました❤︎❤︎❤︎ ってか、お初がボンヌ マールとかいかんやろ〜と思いつつもワイン会半年クール最終日ですものね、こんな事されたらそりゃ来月からもまたまた更新しましたですよ(o^^o) 飲んだ印象として、ブルゴーニュなんでしょうが日本の岩清水の軟水を飲んだかのような柔らかさにビックリ!綺麗なワインを造られる方ですね✨仲田さんのワインのフラッグシップは何なのでしょうか…是非飲んでみたいと思いました❣️
2017/07/23
(2012)
特別な日の天地人
2017/05/27
(2007)
ライオンズクラブ持ち出し例会。勝手知ってる香楽にて。、マリアージュしないことは承知でボンヌマールもちこみましたが、やっぱりエレガントなピノ・ノワールは単独の飲み物ですね。
2017/04/03
(2008)
先週のテイスティングクラブで。 最近、日本人の作り手と聞くだけで興味湧きます。
2016/08/31
(2012)
セラー整理中床に落下して、破損。南無阿弥陀。部屋に満ちた香りはそれにしても凄い。
2016/03/07
(2007)
2016/03/06
(2007)
2015/06/17
(2010)
2014/12/14
(2009)
2014/11/26
(2009)
2014/06/15
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
2014/03/31
(2009)