味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lohan Rosset Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/05/12
少し酸化した感じの好みの味わい 泡弱め たなはし
2022/12/11
色合いは少し濃いめで味わいも同様。
2019/09/14
ロアン ロセ ブリュット イオンの取り扱いシャンパーニュ セパージュ不明 こちらMAということで実質イオンのプライベートブランドのシャンパーニュという事になります。 色あいは黒葡萄を感じられるうっすらとしたレモンががったゴールド。だけど香りの第一印象はシャルドネからくる林檎の蜜。その後ろには黒葡萄の熟成感も感じられる。 泡はしっかりシャンパーニュだけど、泡のボリュームは弱めかな。味わいは黒葡萄先行でコクがしっかり感じられる。だけど後味のスッキリ感はシャルドネが40位入ってそうな感じ。完全な3分の1ずつではないと思う。全体的には小粒だけどしっかりシャンパーニュ。デイリーには悪くない。箱も付いてるし、3000円という価格はまー妥当か。いや、2000円台で欲しいクオリティかも。
2019/04/12
ロアン・ロセ ブリュット 同様に劣化 ギィシャルボより遥かに若いが、カビ臭のようなものがあり、若い分よりはっきりと劣化が認識できる 2,000円台後半程度のもののよう
2019/03/19
土曜日はこどもの卒園式でした。 イオン 泡5本セットの1本。 シャンパーニュと聞くと物足りない。 カヴァに毛が生えた程度。 もう少しコクがあってほしいなぁ。 泡が落ち着いてからは、 ほのかに脆さを感じるというか、 繊細さが垣間見えて、まぁまぁ。 ハチミツやイースト、白ぶどうの皮の苦味。 意外と余韻は長め。 泡立ちがすごい。
2018/05/26
3Kのシャンパーニュ お値段を考えると満足度高いです(^^)
2018/05/20
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロアン ロセ。やや果実味が強め。ハーフは食前酒に丁度良いサイズなので、色々と試したい時は重宝しますね。
2018/04/09
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
もう1週間経ちましたが… ハーフマラソン完走しました! ここのとこまた冬のような気候ですが、この日は本当に暑かった…給水必須!! しんどくてしんどくて、初めて「歩きたい〜!!」と思いましたが、頑張ってペース保って走り抜きました…(´;ω;`) 頑張った!!! というわけで、帰ってお疲れシャン〜✨ イオンで売ってたお手頃シャンです。 キリリとした印象と蜜の甘みを感じました。 疲れ切った身体に染み渡る〜…んですが、 個人的に好みのタイプではなかったです(。-∀-) これなら、クレマンやNWの泡でもっと美味しいのたくさんありますもんね。 まあ、取り急ぎで買ったので致し方なし。 次回はちゃんと研究して、オンラインショップで好みのシャンパーニュを準備したいと思います。
2018/02/16
ロアン・ロセ ブリュット 以前、旅行中に飲もうかと携帯していたのだけど、結局飲まなかったもの。飲み足りないのでハーフのハーフだけ。 ピノ・ノワール主体のセパージュ。 美しい輝きのある黄金色。液面が柔らかそうな印象。 花や洋梨、強いイーストのような醤油桶のような香り。 嫌いな人は嫌いな香りかも…。少し前に飲んだポワルヴェールに似ているナッティ寄りの香り。 ふくよかな果実味、蒸した栗。リンゴの酸味。 細く長く葡萄の渋味を感じます。 繊細さより重厚感を感じます。 神の雫的に言うなれば、古来より残る街のレンガの壁。 砂埃を巻き上げる馬車を見送る女性の別れの歌。 零せぬ涙に封じられた寂しさ。捨てられぬ思いと去りゆく影。それらを見つめる、物言わぬ街。 それっぽい事を言いましたが一応デイリーユースのシャンパーニュです(笑) ノワール好きな方は美味しく飲めると思います!
2018/01/04
今日は埼玉の実家へ。 シャンパーニュのハーフを持って 行きました。 ロアン・ロセ・ブリュット アロマと味わいがリンゴ全開でした! ボリュームも強過ぎず優しくて飲みやすかったです♪ 私しか飲まないと思ったら、 いつもは飲まない父が 「一杯だけもらおうかな…」と(^-^) おせちには、母が作ったにしんの昆布巻が! 涙が溢れそうになりました… なんかごめんなさい、 ワインと関係ない話でごめんなさい。 でもこんな日が又来るなんて思っていなかったので、 本当に嬉しくて… 闘病の末、一昨年施設に入ってそのまま余生を 過ごすのかと思った母が、 諦めない父の懸命のサポートで昨年冬に自宅に戻り 少しですがおせち料理まで作れるようになったのです。 (勿論私も出来るだけのことはしましたが…) その上私が来ると知って、大好きな昆布巻を前日に 新たに作っておいてくれたのでした。 もちろん泡にも合います! 幸せです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) これで私の遅いお正月が終わりました✨
2018/01/01
あけおめ乾杯?
2017/12/26
可もなく不可もなく
2017/11/27
青リンゴは香りというより、甘酸っぱい味から来るイメージ。華やかでフルーティさは感じられる。 マリネは合うね。
2017/10/08
女神まつりグラスワイン
2017/07/05
イオンのシャンパン。 普段飲みではありかも(笑)
2017/06/08
シャンパンとして並かな?買って損したとは思わないがー位。でも泡は本当に良かった。
2016/11/18
初、浜松上陸! ぷらっと入ったワインバーコパンさんにてグラスシャンパーニュ。7時から予約で満席との事で、15分で帰りますと言ってお願いした1杯です(笑)
2016/07/03
週末シャン。 豆鰺(にしては随分と大きかったですが…)の唐揚げと、海老、帆立、夏野菜のフリットと。 開けたのはイオンの直輸入の2,000円程度で買ったお安いシャンパーニュ。 さすがに、この値段だと水っぽい気もする。 ただ、味が悪い訳では無いのでスルスルと空き瓶にしてしまいました。 同じ2,000円ならカヴァを飲んだ方が満足感は高いと思います。
2016/07/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イオンに売っている安シャンパン。元々値付けが安いシャンパンだったが、イオンがロアン・ロセからムタール推しに方針を変えて在庫処分なのか、さらに値下げされて2500円位で売っていたもの。味は以前に飲んだポール・エラルドの様に、あまり好みじゃない感じのピノノワールの主張がある。ただピノノワール、シャルドネ、ピノムニエとのブレンドタイプなので、そこまで気にはならない。
2015/12/31
安いわりに美味しいシャンペンで大晦日を迎えます♡
2015/12/25
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イオンのトップバリューのシャンパーニュ、ハーフサイズで2138円也。実際安い 仄かに甘さを感じる辛口 うん?余韻が無い・・・? イオンでケチらずに、自宅裏の西友でニコラフィアットのブルーラベルのハーフサイズでも買えばよかったなと後悔
2015/10/30
友達が来てくれて、ランチ兼ディナー。 先ずはハーフのシャンパーニュで前菜。 秋刀魚のトマト風味、豆腐のムース 蟹とアボカド添え、人参のフラン、砂肝のコンフィ。
2015/08/02
旨し! 酸味もあり美味しい!
2015/07/11
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
前回サンコムが開け前に飲み終えてしまったので、今回は開くまでの間にシャンパーニュを用意!最近肝臓の調子が悪い気がするのでハーフで(笑) 色は濃い目の黄金。素人なので悪い表現になりますが粘土の様な匂い。 泡が…かなり弱め、ハーフだから?? Brutだけどかなり甘め。 好きな人は好きかも。自分には合いませんでした。 20分も持たず…ハーフは時間稼ぎにはなりませんでした。フルは量は単純に二倍ですが、一時間半は持つのに…
2015/01/13
妻と買い物に行き、どさくさに紛れてカゴに入れたシャンパーニュ。 香りの良い安パーニュだけれど、高スパークリングなのかな。
2014/10/03
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
【Lohan rosset Champagne Brut】 薄い麦わら色 細かい発泡 粘性は低め フレッシュなカリン 林檎の蜜 黄色の花 ディル 生パン粉やイーストの香り アタックは滑らか 凝縮感のある果実味 酸味は華やかで丸みのある 余韻はやや長め France/Champagne地方 PN 40%:ピノムニエ30%:Chardonnay30% ALC12% NV ¥3,335(750ml)
2014/06/20
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
イオン直輸入らしい。スパークリングワインじゃなくシャンパーニュ^ ^まだ飲んでないけど星4つ!泡立ちと味と、興味津々やわ^ ^♡早く飲みたかー!\(^o^)/
2014/03/21
母親の部屋から発見した割には旨し
2021/06/06
2021/01/10