味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Listel Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2022/04/15
リステルのカベソー 普通に、美味しゅうございます(^O^)/
2022/02/28
リステルのカベソー 柔らかく、コスパも良しで、美味しゅうございます \(^^)/
2020/05/05
わかりやすいカベルネ! おばあちゃんからのいただきもの
2019/03/21
SANWAにて購入。コスパ良し
2018/10/15
(2016)
ガーネット色、カシス香、渋味、 自宅にて、007録画を見ながら
2018/03/26
(2016)
引越しサヨナラトーキョー満喫13ラスト お肉料理には赤にゃんですね 軽めのカベルネさん ベリーの香りとライトな渋み 深みはないけど飲みやすい〜 記念写真を撮って頂いて お待ちかねのデザートタイム♡ イースターデザインワゴンの 可愛らしい事ったら( ´艸`)タマラン... お一人様三種類セレクトなのですが これもみんなで手分けして(笑) 全種類食べっこしました(*´꒳`*)エヘヘ 最後の晩餐(?)を堪能して 翌日荷物満載車で新潟へと帰りました。 サヨナラトーキョー 楽しくて綺麗でキラキラで眩しい また遊びに来るね! たくさんコメント頂戴して 感激でウルウルしております〜 これからゆっくり拝見いたします♡ ありがとうございましたペコー
2017/07/22
(2015)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・リステル社は南仏モンペリエ近郊の地中海沿岸に合計2,000ヘクタールの広大なぶどう園と、最新の技術・設備を積極的に導入したワイナリーを持ち、ワインをぶどう作りから一貫生産しています。 砂地にてぶどうを生産する彼らの取り組みは世界的にも珍しく、自然との共存も目指しています。 リステル社が位置するカマルグ国立公園内の野生馬保護を行ったり、自社ぶどう園に羊を放ち、雑草を食べさせ、除草剤の使用をしないことなどにそれは表れています。 ミディアムボディのカベルネ。 ベリーの甘い香り。 果実味。
2017/06/19
(2015)
いつものホテルの宴会ワイン
2017/03/25
(2015)
ホテルメトロポリタンの宴会で出されてました。美味かった♩
2016/11/15
(2014)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・リステル社は南仏モンペリエ近郊の地中海沿岸に合計2,000ヘクタールの広大なぶどう園と、最新の技術・設備を積極的に導入したワイナリーを持ち、ワインをぶどう作りから一貫生産しています。 砂地にてぶどうを生産する彼らの取り組みは世界的にも珍しく、自然との共存も目指しています。 リステル社が位置するカマルグ国立公園内の野生馬保護を行ったり、自社ぶどう園に羊を放ち、雑草を食べさせ、除草剤の使用をしないことなどにそれは表れています。 ミディアムボディのカベルネ。 ベリーの香り。 果実味。 値段相応。
2016/07/06
(2014)
リステル/懇親会での飲み放題ワイン
2016/06/26
(2014)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・リステル社は南仏モンペリエ近郊の地中海沿岸に合計2,000ヘクタールの広大なぶどう園と、最新の技術・設備を積極的に導入したワイナリーを持ち、ワインをぶどう作りから一貫生産しています。 砂地にてぶどうを生産する彼らの取り組みは世界的にも珍しく、自然との共存も目指しています。 リステル社が位置するカマルグ国立公園内の野生馬保護を行ったり、自社ぶどう園に羊を放ち、雑草を食べさせ、除草剤の使用をしないことなどにそれは表れています。 果実味というか何というか若干甘め。 万人が飲めるようにか。 お値段相応。
2016/04/05
(2013)
池袋メトロポリタンにて
2015/07/12
(2013)
カベルネ100%!
2015/02/03
(2012)
若干甘いので、飲み飽きる感じかな。
2014/12/23
(2012)
忘年会でのハウスワインはカベルネ。 かなりフルーティーでライト。 カベルネはもっとしっかりめが好きです。 まーハウスワインだからいっかー。
2014/03/24
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
フランスかべですが、香りが良かった。
2013/12/04
(2011)
フランスのカベルネでした。いまいちでした。
2024/10/27
2023/11/12
2023/10/03
2023/07/20
2023/04/05
2022/09/09
2021/08/06
2021/07/09
2021/05/25
2021/04/29
(2018)
2019/04/28
2018/11/18