Les Fontanelles Cabernet Sauvignon
レ・フォンタネル カベルネ・ソーヴィニヨン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Les Fontanelles Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ356件
2022/05/23
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
仏 ラングドック カベルネ・ソーヴィニヨン。 2015。 濃いルビー色。 とてもフルーティーな香りにお味。柔らかな口当たり。樽は余り感じず、酸味も控えめ。タンニンも軽い。 たまたまショップで一杯頂いたカベソーが美味しかったこともあり、最近また惹かれるフランス、そして低価格。週明けの気付けに。 地元スポーツチームの健闘を祝して、ととにかく飲む口実を見つけては気になるワインを開けるこの頃です。 ですが、本当に全力を尽くしている姿はそれまでの努力やチームへの思い、全てが垣間見えて、美味しいワインに出会えた時のように感動致します。 人生に乾杯。 ちょうど飲み頃かというところらしいです。 カベソーよ、王道故に避けていましたが、なかなかやりますなぁ。
2022/01/23
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
久々のカべソー。やっぱこれだね。ザ・ワインって感じがするよ。 後は授業の期末課題さえ終われば。。。
2021/10/02
昨日のchマルゴーのセカンドから今日はこれへ。うーん若い、果実味一杯。比べちゃいけないけど。 でも時間が経つとやっと飲めるようになりました。 UPして気が付いたんだけど、もう2回も飲んでる!それもあまり評価良くない。POPに書かれてある田﨑さんの名前のせいかなぁ。
2021/07/14
途中から香りが、全く感じられなくなってしまいました。合わせる料理を選ぶかも。
2021/05/08
(2017)
carnivor飲んだ後でも負けない感じ!満足!リピ買いしたい! どこで買ったのか忘れた。
2021/04/11
(2018)
ラングドックルーションのカベルネソービニョン。深い色合い。カベルネソービニョンらしいブラックベリー系、牡丹、血液、生肉、樽香。でも、味わいはタンニンは強くなく、ややライト。わりと軽めのカベルネソービニョンですかね。
2021/04/11
直出しワインセラー事業部
2021/03/20
渋さ強め きりっとした感じの赤ワイン
2021/03/13
フランス、カベルネ・ソーヴィニヨン。 普通に美味しい。
2021/02/26
(2018)
相変わらずポカポカした土曜日。 まだ2月終わってないんやけど。 もう花粉も来てて、鼻がムズムズするし(-_-;) この間、朝に花粉症の薬飲んで出社したら、一日中いつ落ちてもおかしくないほどの眠気に襲われて難儀したのだ。 コーヒーなんぞ飲んでも無駄。眠気覚ましに社内徘徊して怪しい目で見られる、いや、ちゃうねん。眠くて…とか言ったら逆に真面目に働けと、怒られそうやし、辛かった〜(>_<) あれは絶対に夜寝る前に飲むべき。 ま、どーでもいいや、とにかく一週間おしまい (*´∀`)♪ なんだかちょっと濃いのが飲みたくなる。 冷蔵庫の野菜室の奥に、なんで買ったのか思い出せないラングドックのカベルネ・ソーヴィニヨンを発見。そうやこれ飲もう。 レ フォンタネル カベルネ ソーヴィニヨン 少し土色の入った感じの濃いボルドー色。 香りはあまり強くない。最初は黒い果実と少し青い香り。それからシリアルのような穀物の香りが、何故? 開けたて(つっても小一時間は経ってる)から酸味には丸みがあって、渋みが強い感じ。 でも、置いてる内にだんだんタンニンは勢いが落ちてきて甘酸っぱさが前面に。うーん、微妙。 後味は、カシスとかブルーベリーのジャムの詰まった甘味と、意外にスパイシーな香ばしさが残って、それは悪くない。 それにしても、いつ買ったんやろ?謎です。 ジャン・シャルル・ロシェのボンボンショコラ。 すごい派手なシルバーのパイソン柄のボックス。 の、割にはあんまりインパクトのあるチョコではなく…。普通に美味しいです。
2021/02/26
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
はじめから甘さとベリー系の香り。とてもバランスがよくて飲みやすいワイン。渋さや酸味も適度。飲みやすくて好きなワインです。
2021/02/07
(2018)
1000円前後にはまっている最近、その中で充分満足できるカベルネ・ソーヴィニヨン、でももう少し深みが欲しいかな
2021/01/13
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
はじめに甘さをとても感じますが、徐々に渋みも出てきて、バランスが良くなる感じ。程よくスパイシーで美味しいです。
2021/01/01
価格の割に良かったと思います。
2020/11/19
(2018)
安旨ボルドー、メドック系が好きな人のテーブルワイン?酸味が強い。
2020/11/07
香りがあり、辛口ワインです。 これまで飲んだ手軽なカベルネは少し甘みのあるワインに当たることが多かったですが、これはそんなことなくしっかりした味です。
2020/10/10
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スッキリなミディアムボディ。 若干軽めに感じたのは食べ合わせか。 凝縮感というよりはサラッとした感じで、余韻も短め。 ただ、香りは素直で弱めのタンニンと相まって非常に飲みやすい。 食中酒として優秀。
2020/08/02
(2015)
昨日の2本め。渋みがあるけど重くなくて好み。ナチュールじゃなくても赤の方だと好きなのわりとあるな。
2020/07/18
果実味が強い赤
2020/07/01
普通
2020/05/30
フランス、カベルネ・ソーヴィニヨン。 例のカベルネ。ヨーカドー2割引きの日に買えばコスパ最強では?
2020/05/22
(2015)
今夜の家飲みの赤は ペイ・ドッククラス フォンカリュ カヴェルネ・ソーヴィニョン トロワ・エトワール2015 凝縮された甘い果実味と、柔らかくこなれたタンニンのバランスの良さが、心地良いです^_^
2020/04/19
今夜の家飲み用。裏ラベルにはペイドック・カベルネソーヴィニヨンとしか書いてない。売り場には有名ソムリエのお勧めと言うようなPOPがついてました。飲む前に素性を知りたく先ずはUP。 飲んでみました。飲みやすい。渋みはなく、酸味もほどほど。焼肉とぐびぐびとあっという間に完飲。ワインなくてコンビニに走りロスバスコスのカベルネソーヴィニヨンの500mlを買うはめに。
2020/04/11
(2018)
飲みやすくて美味しい。焼き鳥と。
2020/03/01
フランス、カベルネ・ソーヴィニヨン。レ・フォンタネル。 渋すぎず飲みやすい。
2020/02/16
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
安定の旨さ。 お手軽カベルネ
2020/02/06
(2015)
価格:1,650円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は ラングドック フォンカリュ ペイ・ドック カヴェルネ・ソーヴニヨン 2015 美しいガーネット色 スパイシーな香り品種特有の杉のニュアンス。 甘い果実味とタンニン、心地よく長めのフレーバーが良いです^_^
2019/12/26
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
イナバさんの冬セールで購入。寒い季節に向けて濃い目のカベルネを1本入れとこうと思って… 飲んでみたら意外と軽くてフルーティーです。ローストビーフサラダには合うかも。
2019/11/16
(2018)
久々に赤を飲みました。比較的サラリと飲めるカベルネソーヴィニヨンです。 僕はガツンとタンニンが効いているよりこれくらい飲みやすい方が好きです。コスパも良く、気に入りました。
2019/10/26
酒屋で2000円程度 甘みと苦味のバランスがとれていて美味しいです。 コスパもなかなか良いです。 同じ価格ぐらいで美味しいものは他にありますが、こちらは濃すぎずどんな料理にも合いそう。つまみがあっさりしていても合いそうで、飽きずに飲めそうな赤です。