味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Petit Chat Malin Rouge |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2024/06/24
(2022)
フランスの子猫。舌触りはやや軽め、でもタバコの渋み。
2023/04/27
(2019)
金魚?に挟まれた猫の背中というユーモラスなエチケット 甘く凝縮された果実味 ビロードのようなタンニン ほのかな野生味にコクのある酸味 濃そうなメンツのブドウだがアルコール分は平均、飲んでるとそれ以上に感じる いただきものです、ありがたや
2022/09/19
飲み始め、変わった味でしたねー。熟れた葡萄と酸味。まずくないけど、薄かったなー。 この値段でこれではなあ。 フランス、品種が気になる。
2022/02/11
(2020)
価格:1,080円(ボトル / レストラン)
入りはほのかなスパイシーさと甘目の果実味。その後、酸味がくるが基本的にまろやかで飲み易い。フィニッシュにかけては細いタンニンが広がる。 ネコのラベルやキャップが可愛い。 レ・プティ・シャ マリーン ルージュ
2021/12/07
あれ? 500〜1000の価格帯1位?
2021/12/02
フランスワイン (ΦωΦ)の絵が可愛らしい 12月もがんばっていきましょー
2021/11/23
ベリー系の香り&優しめの酸味と甘味で案外飲みやすい!気軽に飲むのにちょうどいいなと思った!
2021/11/12
(2020)
1日目 タンニン控え香り控えめ 癖がなくて飲みやすい 中庸すぎて面白みなし でもアンチョビオリーブとのマリアージュで豹変 一体感あって美味しい チーズには負けちゃう感じ 2日目 うん、劣化しませんね アンチョビオリーブやうさぎ屋さんのどら焼きと共に美味しくいただきました 美味しいあんこは赤に合いますなー
2021/08/29
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ラベル買い。 好みでした。
2021/08/19
2020年の赤。猫の柄がカワイイ。空けてから時間が経ってしまい写真のみの投稿です。
2021/07/02
(2019)
価格:968円(ボトル / ショップ)
白ワイン冷やしてなかった! …ので、取り敢えずの安赤。 うんっ!軽い!笑 黒ベリーのような、木苺のような、時期ずれのナシ?のような。 薄いのに、渋みを無理やり混ぜ込んだような…。 エチケットが可愛かったのでつい。。裏までネコ!
2021/05/15
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Le Petit Chat Malin Rouge 金魚鉢と猫の後ろ姿が目印 ペアリング 「豚バラ肉巻きパンプキン」 「ズッキーニのベジヌードル」 カシューナッツ入り♬ 「韓国パジョン風オムレツ」 あさり&レモン風味蟹カマ 「フォトジェニックゼリー」 オレンジの皮を器に このエチケット、猫好きなら間違いなく手にしてしまうでしょう。 BGM:king Gnu『白日』 どんなに頑張っても、私には無理!出せない歌声です。
2021/02/26
(2019)
少し甘めでフルーティー。 ベリー系の香りが印象的で飲みやすいワインと思います。
2020/08/25
☆2.35 香りは甘くてふくよか、カルピス、少しスパイシー。 飲むと薄甘くてサッパリ系。 冷やし目の方が良い。 うーん、 単体だと厳しいかな。
2020/04/18
不味くはないけど、特筆するような特徴もなく、、
2020/03/01
(2018)
ウッディ、スパイス感、紫っぽい香り=Syrah
2019/12/09
京橋ワインの赤12本セットの1本。可愛いラベルであまり期待してなかったけど美味しかった。ジャミーで熟したベリーの香り。グラナパダーノチーズが妙に合いました。
2018/09/24
コペンハーゲンのラウンジにて。 観光のハイライトを一緒に。 あ、王宮の写真が入らない。 くだらないギネスワールドの写真は載せるんじゃなかった(*_*) 105クローネ(1500円)払って、こりゃなんじゃ〜! 最後にお化け屋敷みたいのが、ついでにまわれるんだけど、くそつまらん。 ぐりぐりの教会のてっぺんの方が怖かった! これにて、先週日曜日から始まった、VIPアテンド、ボスアテンド、お客様アテンド&プライベート観光の1週間が終了。 UK→フランス→ドイツ→UK→デンマーク。 飛行機4回、ユーロスター1回。地下鉄、バス、タクシーは数知れず。 明日から休肝日&エクササイズ開始しなきゃ。
2018/09/24
(2017)
コペンハーゲン空港のラウンジにて。 いや〜、疲れた。17Kmも歩いた。 おまけに、ホテルで朝飯食べた後は17:00まで飲まず食わずでひたすら観光。 昨日は22Kmも歩いてた… コペンハーゲンの中心部は満喫。 今度きたら、カールスバーグの工場とか、周辺をせめたい。橋も渡ってみたい…が、日本に帰ったら、こんなチャンスはないかもしれないなぁ。 ま、プライベートで来ればいいか。 でも、北欧は物価高すぎ!!!! 庶民には簡単に来れないな。
2014/07/07
(2013)
ジャケ買いしたくなります? 果実味豊かなタイプです。輸入するか迷ってます(^_^;)
2024/09/29
(2022)
2024/04/20
2024/02/23
2023/01/26
2023/01/21
2022/11/13
(2021)
2022/11/13
2022/08/18
2022/08/13
2022/07/15