味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Le Haut Médoc de Haut Bages Libéral |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/04/03
(2015)
価格:1,980円(ボトル / ショップ)
ル オー メドック ド オー バージュ リベラル 2015 オー メドック メドック格付け5級、オー バージュ リベラルが造るオーメドック(サードワイン)。 5年半前に2009年飲んでます。 カベルネ ソーヴィニヨン60% メルロー40% カシスやラズベリーの果実香。 際立った酸とチャーミングな果実味。 ボルドー出来の良かった2015年ながら凝縮感に欠けている。 お手頃価格だけど、あえてコレを選択する理由は見当たらない…
2023/11/12
(2017)
オー メドック ド オ バージュ リベラル 今日も酒屋のセラーからチョイス。典型的なボルドーとのこと。 透明感のあるルビー、ベリー系の香りがたつ。味わいは、甘味→酸味→ふくよかなフィニッシュ。2017年なので、飲み頃との店主の言だったが、まさにその通り、カベルネソーヴイニヨン60%、メルロー40%であるが、そのバランスがスバラシイと思った。これが、飲み頃と言うのかな。
2023/04/07
(2011)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
パッとしない銘柄のセカンドかサードのためか、2011年ものとあってピークは過ぎたためか、薄くて旨味を感じない。辛口でつくりはしっかりしてるし不味くはないが、ちょっとイマイチ。楽天の紀伊国屋リカーズで2200円と安かったからこんなもんか。88点。
2022/04/14
(2011)
オーバージュリベラル3rdのリピ。赤い果実と黒胡椒や皮革との深いバランスをまた味わいたくなりました。適度な重さと深みで飽きないです。 何故かエチケット曲がって貼られてた。コルクはまた千切れそうな位柔らかくて底が真っ黒。なんだか味があって良いです。
2022/03/22
(2011)
価格:1,750円(ボトル / ショップ)
AOCオーメドック カベルネ・ソーヴィニヨン60%メルロー40%
2021/11/21
(2011)
メドック5級格付けCHオー バージュ リベラルのオー メドックverです。1stと同じ生産チームが手掛けられたカベソ60%メルロー40%の美しいルビー色のサードラベル。ふくよかな果実感が嬉しい。カベソの強いタンニンをメルローが丸く収めたのか、弱過ぎず硬過ぎずな丁度良いひっかかり具合な渋み舌触りが心地よい。果実感は甘さより酸味が前に出て来た印象ですが先のタンニンとのバランスが良く全く飽きない。アルコール感の雑味も全く無く終始エレガント。温度が上がると木質感や土や枯葉も微かに感じられる。ワイルドな側面も有るのがまた良いですね。 開栓時コルクがブチリと千切れた(汗 焦っても仕方無いのでボソボソなコルク荒地のセンターにまたねじ込んでゆっくり静かに救出成功! 今日と言うかきのう夕方、国際宇宙ステーション通過を初めて見た。写真も撮れた!物凄い速さに驚愕しました。あの中に人がいる!
2021/07/24
オーバージュリベラルの第3のワイン。 2千円でオーバージュリベラルのニュアンスを感じられるなら十分です。
2021/06/26
(2011)
粘性やや強め 赤みを帯びた熟成を感じる色 ドライフルーツの香り 渋味と酸味は、馴染んで穏やか。
2021/03/06
(2012)
価格:3,278円(ボトル / ショップ)
とても華やかな香り。濃いめでタンニンがそれなりにしっかりしてて、マイナーな銘柄のセカンドにしてはきちっと美味しい。イオンリカー南阿佐ヶ谷店で3278円。89点。
2021/03/04
(2012)
本日の一本。 オー バージュ リベラル ル オー メドック ド オー バージュ リベラル 2012。 12月30日 知人宅にて。 ジスクールのは美味しいと思うんだけど。。。
2021/02/15
(2013)
心斎橋
2021/02/06
(2011)
ル・オー・メドック・ド・オー・バージュ・リベラル2011。
2021/01/29
(2011)
熟成み
2020/12/19
心斎橋
2020/12/03
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
通販サイトでランキング1位のため勢いで購入。 香りは良いが、やや酸っぱいかなー。 明日に期待!
2020/11/25
(2015)
ポイヤックのに比べるとあっさり
2020/09/12
(2011)
ラトゥールの隣
2020/06/02
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
濃い苺やカシスの香りに、落ち着いた干し草感とふんわりとした牛乳感があります。あぁー、膨らむ良い香りです( ̄ヮ ̄)あと西瓜とか若いイチヂクとか☆ 味わいには甘みが感じられて果実味豊富です。飲んでみてふと頭をよぎったのが何となくプピーユ。葡萄は違うのにそんな雰囲気を感じました。 後味はあっさりしてますが、時間とともに香水的な香り立ちがしてきて、液体も透き通っていて、鼻に抜ける余韻が美味しい。 スペアリブとか、ナポリタンとか、色々合わせてみましたが、これは単体で味わった方が面白いかも!? そんな感じのワイン。
2020/03/18
(2012)
2-2,5-3-4:11,5
2020/03/15
(2012)
価格:1,843円(ボトル / ショップ)
カベルネベースだけど、かなりさらりと飲みやすかった。
2020/03/15
(2011)
名古屋会@羊肉酒場0,19 ⑤ ル・オー・メドック・ド・オー・バージュ・リベラル 2011 こちらは暦さん提供。このワインの前にアルマヴィーヴァ 1997を飲んでしまっていたので分が悪かったですが、適度な熟成感があり果実味とのバランスも良く優しいワインでした。今回お初でした暦さん、今後ともよろしくお願いします!
2020/02/24
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
あ、これ美味しいやつだ~と飲む前からわかる良い香り。開けたその瞬間から熟した果実の香り。フルボディというほど重たくはないし飲みやすい。すごく気に入ったのでファーストラベルも買おうと思ったけど同じビンテージが見つからないのは何か理由あるんだろうか?
2019/07/05
(2009)
与平でいただきました。 美味しいですね!
2019/04/07
フランスもの。 少しお値段するだけあって(とは言っても5000円くらいだけど)、まろやかな美味しさ。まとまっていてバランスがすごくいい!角がなくて落ち着いた味。
2018/12/27
(2009)
黒すぐりやカシスの香り。タンニンは軽やかで葉煙草や樽のニュアンスが絡む。
2018/10/13
(2009)
価格:1,814円(ボトル / ショップ)
ル オー メドック ド オー バージュ リベラル 2009 色調は深みのあるガーネット。 香りはブラックベリーやクローブ、樽香。 果実味豊か、思いのほか酸もしっかり。 ボルドーらしい樽感も有ります。 タンニンは溶け込んでおり柔らか。 軽やかなボルドーって感じです。 今まさに飲み頃ですね✨(・∀・)
2018/09/16
(2009)
価格:1,800円(ボトル / ショップ)
抜栓から時間の経過ごとに味に変化があることを実感できる。
2018/08/04
(2009)
オー・メドック・オー・バージュ・リベラル フランス、オーメドック 5級シャトー、バージュ・リベラルの第3のワイン(サード?) コルクにキラキラ酒石がついてます。クンクンすると、少しの革、果実の他に、田舎の土の香りがします。 熟成した濃ゆい色合いです。ポリフェノールは円やかで、熟したベリー、隠し味にお醤油。 鰻巻き 鯛のジュレサラダ ホタテの酢の物 茄子ミートソースグラタン 生ハムとチーズサラダ 鱧の天ぷら やはりミートソース、チーズが赤ワインによく合いました。特にブリーチーズ&干しぶどう!(写真なし) 魚系はマリアージュ的にはダメでした。笑 美味しかったけど(*´∇`*) おまけ。 スーパーでご当地ブランドの白山スイカ発見。 でか過ぎて食べきれないです(*´-`)
2018/05/09
(2009)
ネットで1本2000円弱。いけてます…
2018/04/08
(2012)
程よい酸味、バランスよし、スムーズ