味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Lateyron Abel Brut Nature |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Sémillon (セミヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/02/24
(2014)
✩2.7
2020/08/10
(2014)
こんな陰鬱なニュースが飛び交う日々。どうしても気分は、シャンパーニュかフランチャコルタに・・。 でもこんな事で、高価なワインを買っていたら破産してしまう笑 冗談をさておき、本日は古くよりボルドーにてスパークリングワインを造る老舗ラティロン家のスパークリング。 よくシャンパーニュ超え等謳い文句で宣伝されていますが、実際にはどの程度の味わいなのか、少し興味深かったので購入。 決め細やかな泡立ち。色調はレモンイエロー。レモン、蜂蜜、花、仄かな甘さを感じる美しい香り。果実感と、キリッとした酸味のバランスの良さが特徴的。後味は心地よい苦味があり、爽やかな味わいです。 ブランドブラン、ブランドノワールまあ、どちらでも良いけど、果実感のどっしりとした味わい、全体的なワインの構成がやはり今まで飲んだシャンパーニュと比べると弱いかなと思います。(比べるのも野暮ですが) セミヨン80 カブルネフラン20 およそ5年の熟成。 スパークリングワインとしては価格も込みで優秀ですが、シャンパーニュ超えは僭越ながら良い過ぎかなと思いました。 良い勉強になりました。
2020/01/10
いい! ボルドーの泡。 自分は好みですが、アフターの複雑味がちと強いかも… ブッシュ デ ネージュとの相性は良いです。
2019/01/23
(2012)
価格:900円(ボトル / ショップ)
ラテイロン アベル ブリュット ナチュール クレマン ド ボルドー2012年 前にもアップしているので簡単に セミヨン+カベフラを5年間瓶内熟成 前回は届いてすぐに開けたせいか抜栓すぐはかなり泡の勢いがありましたが、今回は最初から細かな泡 見た目通りに泡は溶け込み口に含むと心地良いシュワシュワ感(^^) かなりのドライでありながら旨味もきちんとあって、やはり自分が好きなバランス! これは2日目がより蜜ぽさも出て良かったので半分は今日のお楽しみに♪
2018/10/26
(2012)
価格:900円(ボトル / ショップ)
ロワールのラテイロン アベル ブリュットナチュール2012年 セミヨン80%、カベフラ20% 先日飲んだロゼと同じ作り手の一番熟成期間が長いもの クレマンなのに約5年間も熟成させてます。なのでこの12が最新ヴィンテージ! 深みのあるイエロー 泡は元気ながらかなり溶け込んでいて繊細さが伺えます で、香りですがこの泡はあまりガンガンに冷やさない方が良いかも! 冷えていると香り要素は少ないんですが、温度が上がるにつれて、熟したリンゴや洋ナシ、花やハーブ、上品な蜂蜜の密度がありながら透明感のある香りが出てきます♪ 味わいはドライな中にミネラルとコクもあります! セミヨンの甘みも感じれて、全体的にはキレがありつつ優しさもある味わい(^^) ほぼセミヨンの本格的な泡は実は初かもですがなかなか面白いです♪ 定価でも3千円ほどなので自分も含めたドライなのが好きな方にはオススメ!!
2017/12/15
(2012)
ボルドーのレクスキーにて
2017/07/10
(2010)
福岡に観光では初上陸。vinicaのFBで教えてもらったお店へ! 二軒目だったので色々はいただけなかったのですが、お食事もおいしくていいかんじのおみせでしたー。
2024/06/05
2023/08/11
2019/06/17
2018/08/17
2017/10/01
(2012)
2017/09/30
(2012)
2017/08/07
(2012)