


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | La Vizcaina Las Gundiñas | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Bierzo | 
| 生産者 | |
| 品種 | Mencia (メンシア), Alicante Bouschet (アリカント・ブーシェ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/07/16
(2020)
スペイン カスティーリャ・イ・レオン ビエルソ メンシア、トゥルソー、ドニャ・ブランカ 2020年 フルーツはガメイっぽさ 酸とタンニンの主張が強いのはガメイでは無い 赤系の甘やかだけどドライでスパイシーな酒質 初日はちょっと南寄りだけどピノ・ノワールの様なエレガンスが感じられて好印象 2日目以降は急降下 フラットで没個性的 言葉悪いけど飲み屋の飲みホーの赤ワインみたい うーん、、世間的には高評価なワインだからちょっと不思議〜

2024/07/16
(2020)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
後味に余韻のような甘さを引く果実味。酸味や渋味は強くなく、優しい感じの味わいでした。

2023/12/01
弘前1泊につきワイン屋を探して突撃。 珍しいスペインのナチュールなんだとか。 メンシア。確かに素朴な香りでナチュール感あるけど、柔らかさは無い。 一杯2Kとは強気なお値段。かなり希少とのこと。

2022/06/19
(2013)
全房が効いていて、クールな味わい。 メンシア主体で地場品種入り。日本人好みのタイトな仕上がり。小売4千円はお値打ちかと思うし、スペイン料理屋では出しやすいワインだろうね。 ぶっとい蕗に豚肉を詰めた料理が印象的であった。

2018/09/12
スペインの赤
2015/10/12
(2012)
美味しい^^

2015/03/14
(2012)
俺セレクト@大阪遠征 蝋シールが何故割れてたのかは謎だがラウルペレスはやっぱ裏切らない(´∇`) でも少し早かったかも^_^;

2015/03/13
(2012)
Mencia, Alicante Bouschet 大阪ワイン会 3本目 宝さんの持ち込み。 ボージョレとは一転して、 果実味のあるワイン。 暖かみのある気候を感じた。

2024/07/25

2024/06/19

2018/10/03

2017/10/03