味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Grande Colline Japon Improvisation |
---|---|
生産地 | Japan |
生産者 | |
品種 | Wine Grand (ワイン・グランド), Fuji no Yume (富士の夢), Shokoshi (小公子), Muscat of Alexandria (マスカット・オブ・アレキサンドリア) |
スタイル | Red Wine |
2022/07/23
(2018)
NVだけど2018年もの。当時試飲して、これは熟成させないとダメなタイプと思い4年ほど寝かせてみた。なんで4年なのかは倉庫の保管料を削減したいからで、その対象になってしまったという。 初日、うっ、なんて飲みづらい…当時とあまり変わらない山ぶどう特有の強い酸味と青臭さ。子供の頃の小学校近くの森を探検したときを思い出す。あの鬱蒼とした草木、蔦の匂いが眼前に広がる。 酸味があるのに舌にまとわり付くMBAでも感じる重たさがあって、やっぱり試飲してイマイチなのは寝かせてもそうそんなにバケないのかなと。 2日目。これは… 青臭さはかなり飛びローヌらしさが出てきた。どこかのレビューに妖艶さが見られるとあったが、これか。 グランドコリーヌのカノンを感じる。旨い。旨くなった。 ふむ。ひょっとすると寝かせる必要はあまりなくて2日目に飲めばよかっただけではという思い。ただまあ、これならカノン飲むかな、値段的にも
2021/12/19
酸味と果実味のバランスが悪い。数日あけて飲んでみたが印象変わらず。ワインビネガー、一歩手前のワイン。飲み頃は5-10年後とのコメントがあったが、王冠シールとは。
2020/03/18
5年後からが飲み頃のラグランドコリーヌさんを早飲み。この体験を忘れずに。 じわじわ広がる感覚 岡山いっても買えなかったので、今期買えて嬉しかった。ケーキの代わりに。今日開けようって決めてました。 品種は複雑だったはずなので後日。この色を撮るのは難しい。まるで風味の多彩さを表してるみたい。 もう一本はちゃんと頃合いで開ける予定です。 山葡萄、巨峰、猛禽の血…までは お酢。酸のかたまり。気泡が僅かに。最後の味わいマスカット! 3/21グレープ!お出汁! 肉の油というより旅館で食べた牛肉のコラーゲン 酸が出汁っぽいとも思う
2020/03/17
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
動物or人物ラベルエアワイン会 岡山県のラ グランド コリーヌ ジャポン アンプロヴィザシオンNV フランスで20年ワイン造りをしてきたル カノンの作り手の大岡さんが日本に戻って作ってるワイナリーの新作のよう 山梨産のワイングランドと言う葡萄中心に岡山のフジノユメ、小公子、マスカット オブ アレキサンドリアのブレンド 天然酵母を使用し無濾過で亜硫酸塩0 かなり濃いガーネット色 見にくいですが泡は細かく立ち昇っています ただほぼ泡が見えないのと香りも強いので二杯目からは普通の白ワイングラスに変更 裏ラベル通りに開けたては還元匂が強めでしたが、スワリングすると落ち着きます 熟したブルーベリー、シソ、スミレ、シナモンや血肉のスパイシーさも キレイな酸味があり見た目とは裏腹に素直に飲みやすく、果実味ともバランスも良くて美味しい(^^) 生産者のワインの紹介でナチュール好きな人に飲んでもらいたいと書いてるようにけっこうナチュール!! とても面白い一本です♪
2020/02/22
大岡さんのヤーツを開けてみる。ん?開けて直ぐは還元臭強し。20分程経過すると柑橘系の爽やかな香りに変化。オモロー! コレは日々の変化を見てみたいヤーツですな。評価はその後で。
2020/02/06
グレープフルーツみたいな苦みがあって 深い紫色で ちょっぴり炭酸ぷちぷちしてて 余韻はしっかり葡萄の風味で スパイシーな香りが特徴的で 温度低めが美味しそうで 目を閉じて飲めば白ワインと間違えそうで… 即興で感想をしたためるとこんな感じになりました。
2020/02/01
価格:4,300円(ボトル / ショップ)
見た目とは違い爽やかな香り! ルカノン ミュスカ ダレクサンドリの香り!赤なのに(笑) レモンを感じる酸がしっかり、揮発酸少々、少し豆が隠し味(笑) 独特かもしれないけれども美味しい♪ ヴァンナチュールが好きな人に飲んで欲しいとのことですが、その点は間違いない。 日本の風土に適した日本固有の葡萄で世界に認められるワインを造るという。 そんな大岡さんの目指す所は、とてもハードルが高いんだろうなぁ、と思っていたけれど、このワインを飲むとなんだか納得させられるような。 でも、あと1000円は安く造って欲しいです…。
2024/01/26
2023/08/27
2021/09/08
2021/08/28
2021/02/21
2021/01/16
2020/12/21
2020/11/15
2020/10/12
2020/10/10
2020/05/27
2019/12/22