


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | La Castellada Collio Friulano | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Friuli-Venezia Giulia | 
| 生産者 | |
| 品種 | Friulano (フリウラーノ) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/03/25
お誕生日に 子供と初めての乾杯(^^)✨ 保育園で覚えてきたようで、 "ぱんぱーい!"って言いながら、ずーっと乾杯してました。笑 (子供が持っているのは、幼児用の蓋つきマグカップ) さて、ワインは私が少し前に購入した自然派♪ お誕生日だからシャンパンでも…と思ったのですが、 彼が「シャンパンはいつでも飲めるんだから、自分の誕生日じゃないとかじゃないと開けないワイン(=自然派など)にすれば?」と言われて、やむなく(?)こちらにしました(^^;) うんうん、美味しい♪ グレープフルーツのような少し苦みのある柑橘をベースに、はちみつが少し。 生姜湯のようなスパイスと甘み? ナチュール系のクセはあるけど、とっても洗練されていて質の高さを感じます(^^) ほぼ1人で飲み切りました✨

2025/01/30
(2012)
マグナム

2024/12/17
(2017)
色合いはそれほどでもないがオレンジの類。キンモクセイのニュアンスに優しい甘みと柔らかな余韻。時間をかけて楽しむワインだね〜♪( ´▽`)。

2024/03/28
(2015)
ナチュラルワイン飲み放題 こちらもスペシャル めちゃ良かったです。

2023/04/23
オレンジ フリウラーノ2015 14との飲み比べ 15はビオ感、タンニン、しょうがの香り 14は滑らかにまとまった微かなオレンジ感のある白ワイン ぶった

2021/12/28
(2014)
イタリア北東部のフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州、ラ・カステッラーダ コッリオ フリウラーノ2014をグラスで。フリウラーノ100%。 色味はイエロー、香りはアプリコットに白桃のバランス、バター/バニラ、黄色い花、オレンジピール。 飲み口は厚みある口当たりにしなやかな酸味、ラストにタンニン要素の苦味がしっかりと残る。 白ワインだけど、ちょっとオレンジワインっぽい香りと後味の苦味ですねと話したところ、やはりブドウの果皮も発酵させているとのこと。

2021/05/13
(2013)
ラ・カステッラーダ フリウラーノ イタリアのフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州のワインです! フリウラーノっていう品種です。 超香ばしい!バターのような濃厚な香りがします。 味わいは旨味が豊かでそれでいてスッキリの飲み口です。 スモーク系のつまみが合いますね。 スモークチーズとかスモークサーモンとか。

2021/01/05
(2004)
さすがに美味いです

2020/12/12
(2012)
La Castellada Friulano 2012 桃の缶詰フレーバー 華やかな香り ボリューム満点の果実味 酸味は弱い

2020/10/24
(2012)
蜂蜜とか黒糖の香り

2018/06/18
(2012)
このオレンジワインは、状態も良くて美味しかった。

2017/12/01
(2008)
いつものお店にて

2017/09/11
(2004)
さっきのテリーヌによく合いました。飲み下した後に里芋の味がふわっと浮き上がる。料理とワインお互いがよりおいしくなる感じ

2017/02/20
(2010)
楽しみなワイン。

2015/09/13
(2009)
@リカーリカ

2015/08/08
(2009)
好きです。香りも膨らみもあり、トロピカルな感じで、味わいも色んな要素が入っている。

2015/04/01
ヴィネリアイルパッサッジョ

2014/10/29
(2006)
@TEPPEN 6周年!

2014/08/16
(2007)
@La Casalinga

2014/04/21
(2006)
@TEPPEN

2025/06/19
(2015)

2025/05/27
(2014)

2025/04/12
(2017)

2023/09/27
(2012)

2023/07/26
(2014)

2023/04/23

2022/07/29

2022/05/22

2022/04/28

2022/03/10