味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | La Cascinetta Rocco Grignolino d'Asti |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Grignolino (グリニョリーノ) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/15
(2022)
『No.1216 鶏には鶏を』 【ロッコ・グリニョリーノ・ダスティ/2022年】 ラ・カッシネッタ/イタリア・ピエモンテ ・グリニョリーノ 100% 合わせた夕飯 ・鶏すき焼き 抜栓し、グラスに注ぐ...淡い色合いのルビー色。濃さは感じないが、少し粘度を感じさせる液体感。野生味を感じるベリーやイチヂク、プルーンのような果実香。 一口飲む...うん、とてもフレッシュでジューシー。果実の味わいがしっかり感じられるなぁ。木苺やプルーン、さくらんぼのような弾けんばかりの果実感が実に心地良い。酸味もほどほど、酸っぱ!って感じでなく、あくまでバランス良くといった具合。うん、この酸味は好み。そして、コリコリっとこれまた心地良いミネラル感もまた良いなぁ。 軽快な飲み口は今日のような鶏のすき焼きと実によく合うなぁって感じ。少し甘めの割下にしっかり煮込まれた野菜や糸蒟蒻に鶏もも。これを溶き卵をつけて食べる。そしてこのグリニョリーノを飲む。幸せでしかないじゃないか! この感じだと、すき焼きだけでなく、味噌鍋や豆乳担々鍋、キムチ鍋なんかにも会うんじゃないかな。あとは少しこってり気味の和食とか。煮物に焼き鳥、炊き込みご飯にカツオのたたき。 こんなに食べたいものが溢れるワインは僕的にはOK。今日はメニューに合わせたエチケット...ってことで選んだんだけど、無事マッチングできて良かった良かった。 ごちそうさまでした!