Kono Marlborough Sauvignon Blanc
コノ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Kono Marlborough Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ131件
2023/02/11
ヤオコーにて購入。 最近Marlboroughのソーヴィニヨン・ブランをいろいろ試してます
2022/11/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
頭痛なし
2022/08/07
(2020)
香りはゴマっぽさやツナっぽい感じがあり 味は酸味と苦味は割とバランスが良かった
2022/07/29
ニュージーランド(マルボロ)、ソーヴィニヨン・ブラン。 爽やかで美味しい。
2022/07/28
(2020)
コノ・ソーヴィニヨン・ブラン2020 やっぱりニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン 香りは鮮烈なれど、味はまろやかで尖ってない
2022/07/16
昔なつかし? ザ・ソーヴィニヨン・ブラン!って感じのワイン! 最近敬遠されがちなソーヴィニヨン・ブランのあのクセのある香りを、包み隠さずそのままストレートに出しています。 ここまでストレートだと潔い(笑)、わりと酸味もあるので、さっぱり飲めるし僕は好きですね~(^_^)/
2022/07/07
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
マールボロのソーヴィニヨン・ブラン 確かリカマンで買った気がする… 安かった気がする… トロピカルな香りが特徴的 ちょっと不自然なくらいトロピカル お味は辛口、香りとのバランス良い ソーヴィニヨン・ブランっぽさはあんまり感じない すこーしだけ喉に引っかかるけど (多分)安いし十分美味い
2022/07/02
酸味が立ち過ぎかなあ。
2022/06/13
(2020)
価格:1,236円(ボトル / ショップ)
娘の誕生日パーティ、娘のリクエストでこの日のメインは鶏の唐揚げなので、泡に続く2本目は我が家が一番信頼を置く白。人を呼んでのパーティに冒険は禁物。安定の味が嬉しい。
2022/05/15
(2021)
デザインに惹かれて購入atカルディ。 このKONOマールボロSBは同じ価格帯のoverstoneよりレモンやグレープフルーツな酸味が強い。レモネードみたい。SB緑の香りも良く広がります。後味は真夏日向けの大人ポカリ。
2022/05/13
(2021)
さしたる期待もなく、晴れた休日の午後に寿司のお供に… グレープフルーツの香り。とは言え、太陽の光をたっぷり浴びた暖かさよりは、少し涼しさを感じる爽やかな印象。 クッと流し込むと、口の中を一気に換気したかのような爽快感。脂ののった光り物の握り寿司によく合う。 マールボロのソーブィニヨン・ブラン… 使えるな。
2022/05/06
ニュージーランド、ソーヴィニヨン・ブラン。凄くスッキリだけど旨味も果実味もあって夏にぴったり、好みの味。
2022/04/23
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コノ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン サンセール、プイィ・フュメよりもシャープな気がする
2022/04/22
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
グレープフルーツ味で爽快感+苦味でスッキリ! 好みのソーヴィニオンブラン
2022/04/14
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スポーツドリンクみたいな白。マールボロのコノ ソーヴィニヨン・ブラン2021 カルディでお手頃ワインを見つけたので衝動買い。 色は淡めのストロー。 青いキウイ、キリンメッツグレープフルーツ、白桃、レモングラスなどの爽快な香り。酸味にキレのあるライトボディ。後味はハーバルでほのかな苦味あり。 造り手はNZの先住民族マオリが運営するというワイナリー、トフ。SB100%。ここのワインはピノも時々店頭で目にします。 スクリューキャップ、白とライトグリーンのエチケット、ラムネ色のボトルが爽快で、とても春夏向きの一本。アジフライのタルタル添えと一緒に頂きました。美味。
2022/04/04
(2020)
価格:969円(ボトル / ショップ)
久しぶりに飲んだ。やっぱり美味い。 シンプルだけど余韻も良い。柑橘系の香り強め。 コロナで外に出れなかったので家にある食材、鶏肉オーブン焼きと。
2022/03/30
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りはマルボロだけど、味は想像よりも酸味と苦味を感じる。
2022/03/24
(2021)
コノ・マールボロ・ソーヴィニョン・ブラン 品種 ソーヴィニョン・ブラン マールボロ 刈りたての草、ピーマンの香り!! 緑ってイメージ出来るワイン グリーンがかったレモンイエローの淡い色調 柑橘類、ミント、ヴェルヴェーヌ、草の香りにミネラルのニュアンス すごくドライで爽やかなワインです。
2022/03/06
香りも味もグレープフルーツの果肉。後味に甘味あり。
2022/02/25
ネット1500円 ニュージーランド産、ソーヴィニヨンブラン 柑橘系の香り、レモンのようにスッキリ、苦味甘味酸味あり。
2022/02/07
爽やかな柑橘系、典型的なニュージーランドのソーヴィニヨンブラン!! オイスターと一緒にというラベルをみつつ、生牡蠣を食べる機会なく、今回は魚料理と一緒に。 でも、これは酸味もしっかり、、生牡蠣食べるなら、絶対ありー!!!
2021/12/19
飲みやすい^^
2021/12/11
(2020)
オーストラリア南島北部、コノ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン2020をグラスで。ソーヴィニヨン・ブラン100%。 色味はレモンイエロー、香りは甘みある白桃に白い花、青リンゴに軽いレモンのニュアンス、ミントの青いハーブ香。 飲み口は軽めの口当たり、豊かな果実味に柔らかな酸味。華やかな香りと滑らかな酸味でスルスルと頂ける、ニュージーのソーヴィニヨン・ブランらしい白ワイン。 横浜の白ワイン専門+ペアリングという尖ったワインバーにて。 メニューはワイン/食事共になく、ソムリエ氏にざっくりオーダーするとワインとともに即興でペアリングメニューを考えて提供してくれるユニークなワインバー。 このグラスではタコのジェノヴェーゼ。淡白なタコと軽めの白ワイン、バジルと青い香りでリンク。
2021/11/22
(2019)
価格:969円(ボトル / ショップ)
妻の誕生日の前夜祭‥ 会社の同僚に愛媛の柿をいただいたので、ワインに合う生ハムと柿のサラダでいただきました。柿の甘さと生ハム、チーズの塩味がいい感じ!メインが鶏肉ローズマリーだったのでソーヴィニヨンブランと合わせたけど、ロゼやスパークリングにも合いそう。
2021/08/28
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。コノ マールボロ ソーヴィニヨン・ブランの2020年。色は淡い印象。グラスからはシトラスと青い草の香り。飲んでみると、やはりシトラスの香りを纏う酸。ほんのりと蜂蜜の香り。青林檎の香りを伴う、すっきりとしつつもしっかりとした甘み。やはり青い草の香りもあります。複雑さはないですが、ソーヴィニヨン・ブランらしい良さは十分に感じられるワインでした。 飲み残しを冷蔵庫に入れておいて、3日後に飲んでみたら、割とライチを感じました。…単に冷蔵庫で冷え過ぎていただけかもしれませんが…。 「デブはデブを呼ぶ」シリーズ第三弾! 過去に私に降りかかったデブエピソードの紹介です。 …ワインとは無関係です(・∀・) 某日、オフィスのエレベーターでの話。昼休みの休憩も後半に差し掛かろうという頃、降りるエレベーターに私が1人で乗りこむと、途中から女性2人が乗り込んできました。その2人の会話です。 A「ステーキ買いに行くの」 B「えー、どこー」 A「〇〇」 B「あそこ美味しいよねー」 という会話の次の言葉。 A「ダイエットしてて」 …多分、Bの方も私も一瞬頭の中が「?」になったはず。「ダイエット」と「ステーキ」がどうにもこうにも結びつかない。 一瞬の沈黙の後。 A「…足りなくて」 …その後、無言のまま、一階に到着しました。 ま、気持ちはわかります。 私がエレベーターに乗った理由も似たようなものでしたので( ̄∀ ̄)✨ステーキジャナイケド 最後の写真は…ダイエット中に食べてしまったカップ麺。鬼滅の刃のコラボ企画だし、このくらい…しょうがない しょうがない(胡蝶しのぶ風) とか言ってみる…。 bacchanale。…またの名をデブを呼ぶ男。
2021/08/07
(2020)
価格:990円(ボトル / ショップ)
3.1 夏はやっぱり冷やしたソーヴィニヨンブラン! 安定した美味さ。
2021/08/03
ニュージーランド(マールボロ)、ソーヴィニヨン・ブラン。 レモンのような酸味とかすかに旨味があり美味しい。 やはり夏はソーヴィニヨン・ブラン。
2021/07/18
(2019)
価格:1,042円(ボトル / ショップ)
3.2 蒸し蒸しした気候のせいかビンテージのせいか、以前の記憶ほどほ美味しく無かった。青臭さがやや強めに感じた?夕方網戸にしたせいで湿度が高く、余計に気になったのかも。とは言え大好きなNZのソーヴィニヨンブラン、十分楽しめました。
2021/07/11
昔美味かった記憶があるので買ってみた。 けど、これは青臭さがキツすぎる。 見返してみると前回も同じような感想だったみたい。 以前の味が良かったからといってそのまま扱い続ける店とヴィンテージごとに吟味する店。 ショップの良し悪しがこういうところでも出ますな。 と、ここまで書いて贔屓にしているショップを見ると、あれ?扱いがある… ぐゎー、久しぶりにまともなこと書いたのに結局、俺のばか舌のせいじゃねーか! と、ここまで書いた3日目。残り少なくなり、ワインとは合わないと言われるピリ辛を合わせてみた。 あらま、合う! キツめの青臭さがなく、ツンと来る酸味がピリ辛で中和される。 アイスクリームとは絶望的に合わなかったけれどこういうのはありなのね♪
2021/06/24
めちゃくちゃフルーティー(*^^*) あーあ、たった1日で禁酒挫折してしまった(T▽T)