Kono Marlborough Sauvignon Blanc
コノ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Kono Marlborough Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Marlborough |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
口コミ141件
2023/07/25
マルボロではあるけど、らしさは弱い
2023/05/15
(2019)
備忘録。 11月のワイン。 Kono Marlborough Sauvignon Blanc ホントの投売
2023/04/24
(2021)
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。 グラスに注いだ瞬間に香りに包まれます。 こんなに香り広がるものかと、ニュージーランドのテロワールに驚きました。 暑い日に最高です。
2023/04/22
淡いレモン色で透明に近い色。 酸味がグッとくる香り。 レモンの酸味を感じるすっきりした味わい。 後味は少しぼやっとしている。 スッキリしていて夏にちょうど良いかも。
2023/04/22
(2022)
淡いグリーン寄りのイエロー。若木やレモンの香り。レモンような非常に強い酸味。キレがありさっぱり感じるがうっすら樽を感じる。
2023/04/22
フレッシュで飲みやすい!もう少しコクがあるとなお良しかなー。でも、ソーヴィニヨン・ブランの若々しい良さは十分ある!
2023/02/11
ヤオコーにて購入。 最近Marlboroughのソーヴィニヨン・ブランをいろいろ試してます
2022/11/03
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
頭痛なし
2022/08/07
(2020)
香りはゴマっぽさやツナっぽい感じがあり 味は酸味と苦味は割とバランスが良かった
2022/07/29
ニュージーランド(マルボロ)、ソーヴィニヨン・ブラン。 爽やかで美味しい。
2022/07/28
(2020)
コノ・ソーヴィニヨン・ブラン2020 やっぱりニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン 香りは鮮烈なれど、味はまろやかで尖ってない
2022/07/16
昔なつかし? ザ・ソーヴィニヨン・ブラン!って感じのワイン! 最近敬遠されがちなソーヴィニヨン・ブランのあのクセのある香りを、包み隠さずそのままストレートに出しています。 ここまでストレートだと潔い(笑)、わりと酸味もあるので、さっぱり飲めるし僕は好きですね~(^_^)/
2022/07/07
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
マールボロのソーヴィニヨン・ブラン 確かリカマンで買った気がする… 安かった気がする… トロピカルな香りが特徴的 ちょっと不自然なくらいトロピカル お味は辛口、香りとのバランス良い ソーヴィニヨン・ブランっぽさはあんまり感じない すこーしだけ喉に引っかかるけど (多分)安いし十分美味い
2022/07/02
酸味が立ち過ぎかなあ。
2022/06/13
(2020)
価格:1,236円(ボトル / ショップ)
娘の誕生日パーティ、娘のリクエストでこの日のメインは鶏の唐揚げなので、泡に続く2本目は我が家が一番信頼を置く白。人を呼んでのパーティに冒険は禁物。安定の味が嬉しい。
2022/05/15
(2021)
デザインに惹かれて購入atカルディ。 このKONOマールボロSBは同じ価格帯のoverstoneよりレモンやグレープフルーツな酸味が強い。レモネードみたい。SB緑の香りも良く広がります。後味は真夏日向けの大人ポカリ。
2022/05/13
(2021)
さしたる期待もなく、晴れた休日の午後に寿司のお供に… グレープフルーツの香り。とは言え、太陽の光をたっぷり浴びた暖かさよりは、少し涼しさを感じる爽やかな印象。 クッと流し込むと、口の中を一気に換気したかのような爽快感。脂ののった光り物の握り寿司によく合う。 マールボロのソーブィニヨン・ブラン… 使えるな。
2022/05/06
ニュージーランド、ソーヴィニヨン・ブラン。凄くスッキリだけど旨味も果実味もあって夏にぴったり、好みの味。
2022/04/23
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コノ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン サンセール、プイィ・フュメよりもシャープな気がする
2022/04/22
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
グレープフルーツ味で爽快感+苦味でスッキリ! 好みのソーヴィニオンブラン
2022/04/14
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スポーツドリンクみたいな白。マールボロのコノ ソーヴィニヨン・ブラン2021 カルディでお手頃ワインを見つけたので衝動買い。 色は淡めのストロー。 青いキウイ、キリンメッツグレープフルーツ、白桃、レモングラスなどの爽快な香り。酸味にキレのあるライトボディ。後味はハーバルでほのかな苦味あり。 造り手はNZの先住民族マオリが運営するというワイナリー、トフ。SB100%。ここのワインはピノも時々店頭で目にします。 スクリューキャップ、白とライトグリーンのエチケット、ラムネ色のボトルが爽快で、とても春夏向きの一本。アジフライのタルタル添えと一緒に頂きました。美味。
2022/04/04
(2020)
価格:969円(ボトル / ショップ)
久しぶりに飲んだ。やっぱり美味い。 シンプルだけど余韻も良い。柑橘系の香り強め。 コロナで外に出れなかったので家にある食材、鶏肉オーブン焼きと。
2022/03/30
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りはマルボロだけど、味は想像よりも酸味と苦味を感じる。
2022/03/24
(2021)
コノ・マールボロ・ソーヴィニョン・ブラン 品種 ソーヴィニョン・ブラン マールボロ 刈りたての草、ピーマンの香り!! 緑ってイメージ出来るワイン グリーンがかったレモンイエローの淡い色調 柑橘類、ミント、ヴェルヴェーヌ、草の香りにミネラルのニュアンス すごくドライで爽やかなワインです。
2022/03/06
香りも味もグレープフルーツの果肉。後味に甘味あり。
2022/02/25
ネット1500円 ニュージーランド産、ソーヴィニヨンブラン 柑橘系の香り、レモンのようにスッキリ、苦味甘味酸味あり。
2022/02/07
爽やかな柑橘系、典型的なニュージーランドのソーヴィニヨンブラン!! オイスターと一緒にというラベルをみつつ、生牡蠣を食べる機会なく、今回は魚料理と一緒に。 でも、これは酸味もしっかり、、生牡蠣食べるなら、絶対ありー!!!
2021/12/19
飲みやすい^^
2021/12/11
(2020)
オーストラリア南島北部、コノ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン2020をグラスで。ソーヴィニヨン・ブラン100%。 色味はレモンイエロー、香りは甘みある白桃に白い花、青リンゴに軽いレモンのニュアンス、ミントの青いハーブ香。 飲み口は軽めの口当たり、豊かな果実味に柔らかな酸味。華やかな香りと滑らかな酸味でスルスルと頂ける、ニュージーのソーヴィニヨン・ブランらしい白ワイン。 横浜の白ワイン専門+ペアリングという尖ったワインバーにて。 メニューはワイン/食事共になく、ソムリエ氏にざっくりオーダーするとワインとともに即興でペアリングメニューを考えて提供してくれるユニークなワインバー。 このグラスではタコのジェノヴェーゼ。淡白なタコと軽めの白ワイン、バジルと青い香りでリンク。
2021/11/22
(2019)
価格:969円(ボトル / ショップ)
妻の誕生日の前夜祭‥ 会社の同僚に愛媛の柿をいただいたので、ワインに合う生ハムと柿のサラダでいただきました。柿の甘さと生ハム、チーズの塩味がいい感じ!メインが鶏肉ローズマリーだったのでソーヴィニヨンブランと合わせたけど、ロゼやスパークリングにも合いそう。