味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Kistler Laguna Ridge Vineyard Russian River Valley Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/07/12
(2018)
Kistler Vineyards in Tokyo✨✨ メーリングリスト・メンバーが招待されたキスラー主催のイベント。虎ノ門ヒルズ51階 アンダーズホテルで最高の夜景を見ながらキスラーを楽しむ贅沢♪ ウェルカム・ドリンクは、ボトルNo.555のラグーナ・リッジ・シャルドネ 。マグナムしか生産しないこだわりのワイン。本日のシャルドネの中では樽も控え目でエレガントな造りかと。控え目と言ってもちゃんと効いてますが…^^; これの後は好きなものを好きなだけ飲んでとのことで、やはり、推しのシャルドネなのでしょうか?シラフのうちにちゃんと味わってっていう思い?笑
2021/12/28
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2018 キスラー・ヴィンヤーズ ラグーナ・リッジ・ヴィンヤード シャルドネ ロシアンリバー・ヴァレー ソノマ カリフォルニア/USA 道草ワイン・その2 火曜日のワイン。 本日は仕事納め。仕事帰りに乗り換え駅で「マグナム祭り」の角打ちです♪ 2杯目は、キスラーのラグーナ・リッジ・ヴィンヤードのシャルドネ。 以前、この席でピノ・ノワールをいただいたことがありますが、シャルドネは初めてです。 外観は少し濃いめのレモンイエロー。 ノワゼットとレモンカードの香りに、上品なヴァニラのニュアンスが重なります。 口に含むと、ブーストされた柑橘の果実味に圧の強い酸と上品な苦みと塩味を伴うキリッとしたミネラルが良いバランス。 2018と若いワインですが、もう飲み頃が始まっている感じです。 いやあ、美味しいですね! 飲み終わった後のグラスから、濃厚なキャラメル香が立ち上がり「ああキスラーだなぁ…」という気分に浸ります。
2021/05/03
(2015)
GW後半戦スタート❗飲まずにポストしていたやつを開けました‼️ Russian Riverにある旧Kistler Vineyardのシャルドネ。以前はここの畑からはピノしか作られず、この2015年からシャルドネが登場。何故かマグナムしか生産されず、この年は僅か1,440本のみ‼️ ちなみにシャルドネのKistler VineyardはSonoma Valleyにある別物。紛らわしいから?か、今はピノもLaguna Ridgeになってます。 流石にリリース後3年では熟成感は皆無。適度な樽感にフレッシュな柑橘系の香り。甘味と酸味のバランスもよい✨ 今日から3日掛けて飲むつもり。どう変化するのか楽しみ✨✨
2018/04/07
(2015)
ふふふ… 届いた♪ Kistlerの新しいワイン。 Laguna Ridge Vineyard Chardonnay マグナムのみの瓶詰め。わずか1,440本しか存在しない貴重品✨✨