


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Karl Erbes Ürziger Würzgarten Riesling Spätlese trocken | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Mosel | 
| 生産者 | |
| 品種 | Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2025/06/08
(2020)
あ、いい、久しぶりのアイラブリースリング、いわゆるモーゼのペテン、海が割れた物語番長だ。 これ、いわゆる微発泡ライクでライトにも甘み、いわゆるポテンシャルから由来か、素晴らしい果実感、なんとか辛口演出もやはり隠しきれないハイポテンはいわゆる魚介や和食よりもやっぱり小麦ですね、というアンサー、これ、いわゆるムシの嗜み。 ムシ日曜だサザエとカナブン。

2025/05/13
(2019)
Ⓜ︎point80点 気温26℃ 晴 ROOT 19時〜 ◆カールエルベス ◆ユルツィガー・ヴュルツガルテン・リースリング・シュペートレーゼ・トロッケン 2019 母の日というか妻の日に妻用に開けました。 妻の日という事で、いつもよりオシャレに 晩御飯を作ってみました。 自家製スモークサーモンのマリネ 皆んな喜んで食べてくれました 相変わらず甘くて美味い コスパのいい親しみやすい辛甘口ワインです。 ワインを毛嫌いしている人に是非味わっていただきたい
2024/08/25
(2018)
華やかでやや辛口で、飲みやすい印象でした。

2024/03/16
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
札幌も雪溶けが進み、待ちわびた春が近づく気配を感じる今日この頃。 こんな日は重ための白が飲みたいとこちらを。 久しぶりのドイツリースリング?? 香りは蜂蜜レモン、水仙、石油香 味わいはふくよか。やや残糖感あり、ミネラリー、遠くに青さを感じる。 アルコール度数をもう少し下げたいけど、温暖化もあり糖度が乗ったんだろうか。長期熟成したら…ミュラーカトワみたいに化けるかも?

2023/07/08
スクリューキャップ 色はやや黄色っぽい 香りは柑橘系、蜜、白い花 味は酸味がそこそこしっかり、甘味も少しある 期待通りのうまさ

2022/12/28
(2018)
好きなドイツのリースリング。安定。甘さは控えめ。

2021/09/03
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今日は、私大好き、ドイツは、モーゼルの、リースリング。シュペートレーゼ、トロッケンです。 飲む前から、味わいが予想つくのが、よいです。甘やか且つ直線的な酸味!最高です。ボトルが細長いので、冷蔵庫の扉を勢いよく開けると倒れてくるのが困りものですが笑。 息子から、依頼を受けた作品、ヘラクレスオオカブトです!私も折り紙が日に日に上達してます笑。 私は今日お休みいただいた代わりに明日仕事です。本当はもっと早く寝たかったけど、息子の折り紙対応でやむなしです笑。何日か前に開けた、フィアーノのボディの大きさに感心しながら、もう少しワイン楽しんで、寝ます。皆さんも良い週末の夜を!おやすみなさい。

2021/01/16
(2011)
リンゴや白系の花、蜂蜜が石油系の香りに溶け込んでいる。ほんの少し生クリーム感。口に含むとリンゴの甘みと酸が蜂蜜のようなトロリとしたコクとともに広がる。石油香がフワリと立ち上がり、リンゴの果実味とともに余韻に軽く残る。 甘さは抑えめ。

2019/08/04
辛口でキリッとしたリースリング。

2017/07/02
(2014)
Moselのリースリング。

2017/05/29
(2014)
久々のモーゼル リースリング。 長らく冷蔵庫に入れっぱなしだったので 酒石酸が結晶してしまい、本来の味では なかったかもしれませんが、美味しく 頂きました☺

2017/05/20
(2014)
阪神百貨店ワイン祭り② ドイツ。 値段の割に風味豊で、ハチミツのようなニュアンスもあるがキリッと辛口。 お寿司に合いそう。 3日目。 ガソリンのような香りは弱くなってきた。 アプリコットやパイナップルのような風味も出てきた。 けど、辛口ですね。

2016/10/30
(2013)
黄金を一滴落としたような輝き、艶のある黄色。 白い花、甘いリンゴ、ミネラル。 少し甘く感じる果実味しっかりタイプ。

2016/08/06
(2012)
久びさのドイツワイン☺ 美味しい。ドイツワインケナーなんだからたまには飲まなきゃぁねぇ!ってことで飲んでます。 稲葉さんのワインはエチケットと裏ラベルのアルコール度数が一致しているので安心して飲めます。 片や、○トック○さんのラベルは表と裏ラベルのアルコール度数が乖離していたりするので自分の舌を疑い羽目になったりさます。残念です☺

2016/05/20
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ユルツィガー ヴュルツガルテン シュペートレーゼ トロッケン 2011 モーゼルのリースニング、何年ぶりだろう? ひょっとして、今世紀に入って初めてかも^^; キャッチコピーは、「断崖絶壁から造り出される数量限定ワイン」 これ、リピ決定!

2016/04/27
(2011)
upができてなかったので、まとめてupします! こちらは日曜に飲んだ、なんとvinicaはじめて初の!ドイツワインで〜す♪( ´θ`)ノ オーガニックセットのなかの1本。 ドイツやアルザスらしい細長いボトル♪ これ、すごく好みだったんです! でも、ちょっと日にちが経っちゃって、細かいニュアンスは忘れたー(/ _ ; ) メモしておくべきでした。。。 白い花と、ライチ?がとっても華やか♪ でも、ミネラルもしっかりで、爽やかな飲み口。 そのバランスが好きです( ̄▽ ̄)♡ オーストリアやドイツの、この綺麗な味わい…ちょっとクセになりそうです!

2014/03/03
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カール エルベス ユルツィガー ヴュルツガルテン シュペートレーゼ 白 ドイツ スッキリしたリースニング。日本酒的に楽しめるワイン♪

2013/05/19
(2011)
ドイツ、モーゼルのリースリング。酸味もしっかりでクリーンな味わい。ステキ

2021/07/07

2021/02/19

2019/05/10
(2016)

2018/12/24
(2016)

2018/08/03

2018/07/29
(2015)
2018/03/04
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2017/06/04
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2017/03/03
(2012)

2017/02/27
(2011)

2017/01/14
(2013)
2016/08/29
(2011)