味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Juliette Chenu Meursault 1er Cru Les Charmes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2017/12/31
(1995)
いい!
2016/12/25
(1994)
ムルソー1er シャルム1994
2016/12/07
(1999)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
山形米沢に出張中にワインバーで飲んだムルソー1999です。実は初ムルソー。(*^^*)ほっほーなるほど~。香りや味わいはさすがブルゴーニュと言う感じかな~。(^^;どんな感想や~。店飲みで大体1万円くらいでしたのでムルソーにしてはリーズナブルなタイプかな?
2016/11/03
(2001)
小倉週間、北川での2本目。 和食なので、最近好きになった手持ちの数少ない白(2001のムルソー)を持参。 15年経ってるんで、色はいい黄色に変化し、ハチミツの香りがします。若いシャルドネの辛い酸の感じが消えて、酸の角が取れてまろやかになり、甘さを連想させる香りや味がします。 私的には美味しくて、伸びしろがあるイメージだったんですが、泡仙人の先輩からは、今がピークかなとのコメントでした。今のワインの状態が、まだ昇るのか、降り始めてるのかの区別が、私にはまだまだわかりません。降り始めているとの事なので、評価は少し下げて4です。
2016/10/23
(1997)
ウィスキーか!!て思うくらいの色。 ご愁傷様かと思いきや、まだまだ果実味も酸味も感じるー。 赤でもイケるくらい濃い目に味付けた醤油ベースのチキンの煮込みだったけど、色も近くてあわせたら。。。美味しすぎました。 秋も深まって、お友達と、ちょっと大人な話をしながら飲むムルソー。素敵な夜でした
2016/09/10
(1999)
99ムルソー1erシャルム、調度飲み頃。白金高輪ラ・クープドールで2本目の幸せ。
2016/07/17
(1999)
1999ムルソー コクのあるシャルドネ 熟成香も強く出ている 樽そこそこで、まろやかな酸 んー なんとゆーか 美味(*´▽`*)
2016/01/24
(1995)
熟成シャルドネ プルミエ・クリュ Les Charmes 合わせたのは寒かったのでおでんを 写真は撮り忘れてしまった(>_<)
2015/12/01
(1995)
本日はムルソーです❤️
2015/07/10
(1994)
う、旨い!
2015/04/18
(1988)
ワイン会にて。ムルソーの一級シャルム。熟成感たっぷり。 炭の香り高く、イカ墨のテリーヌと良く合った。殴るような酸とミネラルの後、イカとチーズが返ってくる。2時間後も全くヘタレず、うまし。
2015/03/09
(1988)
浜ブル会(6) シンさんセレクトはジュリエット・シュニュの1988 ムルソー・1er・シャルム。 酸化熟成の酸味はあるのですが、ヴィンテージよりも若く感じました。 実は開けた直後にチーズのような香り笑 でもグラスを回してたら飛んでくれて、隠れていた果実が出てきました♪
2015/03/08
(1988)
ハマブルゴーニュ会⑥ みんなのsinさん持ち込み品! 豪華!ムルソーだし古酒だし! みんなが口にするより先に、sinさんによる丹念なチェック…と思ったら待ちきれない人たちが次々にグラスに(笑) でもご心配に及ばず、劣化を感じませんでした^_^ マロングラッセ、ミネラル、品性と厚みが素晴らしかったー! 複雑さもさすが。 ハマポークフォアグラ乗せに合わせて、極楽でございました( ´Д` )♡ sinさんの白セレクションがこれからも楽しみ!
2015/03/08
(1988)
古酒はやっぱり面白い!!
2015/01/14
(1995)
ボルドーワイン会15周年大感謝祭@のボナペティ わたしの持ち込み、唯一の白。 牡蠣のフランとの相性バッチリ‼️
2014/12/01
(1997)
友人の家でのホームパーティ♪ 4本目 ムルソー美味し( ´ ▽ ` )ノ
2017/05/31
(1994)
2017/03/18
(1997)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2017/02/25
(1999)
2017/01/29
(1999)
2017/01/01
(1995)
2016/12/25
(1994)
2016/07/01
(1997)
2016/06/26
(1994)
2016/01/10
(1995)
2015/09/30
(1988)
2015/09/14
(1999)
2015/06/16
(1997)
2015/04/10
(1999)
2015/03/13
(1999)