味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Julien Pilon Saint Joseph Dimanche à Lima |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Septentrional > Saint Joseph |
生産者 | |
品種 | Marsanne (マルサンヌ), Roussanne (ルーサンヌ) |
スタイル | White Wine |
2025/01/11
(2019)
価格:4,061円(ボトル / ショップ)
続いてはサン・ジョセフの白。サン・ジョセフも赤のAOCと思っていました… 落ち着いた黄金色。 カスタードクリーム、アンズ、赤リンゴ、オレンジ、アカシア、蜂蜜、松脂。 香り通り甘さを感じるエントリー。かなり樽が効いていて酸は落ち着いている。果実味は柑橘系からストーンフルーツまで幅広い。余韻にはやや樹脂っぽさが残る。 樽ドネのアロマティック版。最初に飲んだヴィオニエの上級キュヴェと言うより、別方向のもう一つのエントリーキュヴェといったほうが良いでしょう。 空き瓶:596g コルク:49mm(天然) 以下はワイナリーホームページの訳文。 リマの日曜日 私たち夫婦は、10年間暮らしたルーション地方を離れ、ローヌ渓谷に戻ることを決めたとき、1年間を利用して娘(当時は一人っ子)を連れて世界一周旅行に出かけた。 この素晴らしい旅の最終日が、私のワイン造りのキャリアの最初の日となった。リマの日曜日だった! AOC Saint-Joseph blanc 2019 品種 マルサンヌ50%、ルーサンヌ50%。 畑 このキュヴェは、アペラシオンの北から南まで広がる6つの異なる区画のブレンド。ローヌ渓谷を見下ろす丘の斜面や台地に位置し、南から南東まで様々な斜面に面している。栽培密度は1ヘクタールあたり8,000~10,000本。 テロワール ほとんどのブドウの木は花崗岩の砂地に植えられているが、石灰岩土壌のエリアもある。 醸造 すべてのロットは別々に醸造、熟成される。収穫は手摘みで行う。圧搾後、果汁は沈殿し、アルコール発酵はゆっくりと行われ、マロラクティック発酵は完了する。 225リットルと400リットルの樽で10ヶ月熟成。約15%が新樽。 アルコール度数 13% vol. テイスティングノート 豊かなアロマ、フローラルで蜂蜜のようなノートが支配的。 味わいはフルボディでストラクチャーがしっかりしている。小さなビターがワインの偉大な余韻を保っている。 スタバでオコジョ捕獲。
2017/11/02
(2015)
銀座Airにて。 非常に飲みやすいオーガニック白ワインでした。 果実味も程よく、バランスの良い印象でした。 デイリーワインには良いかもしれません。 飽きのこない味という印象です。
2017/02/21
(2015)