Josef Drathen Zeller Schwarze Katz
ジョセフ・ドラーテン ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Josef Drathen Zeller Schwarze Katz |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Müller Thurgau (ミュラー・トゥルガウ), Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
口コミ259件
2023/05/21
カルディで1000円くらいで購入。 甘口のスッキリとした味わい。 カルディの店員さんおすすめとのことで、箱買いする人もいるそうです。その理由が分かるくらい美味しかったです! アルコール9%で水を飲んでいるように飲めました(●´ω`●)
2023/03/13
カルディで売られているお手頃猫ワイン スクリューキャップ 色は薄い 甲州よりは微妙に濃いかな 香りは蜜や石っぽい香りと柑橘系 意外としっかりしている 味は酸味はやや穏やか 甘味は割としっかり 普通に甘口 優しい味で、価格からしたら結構いいと思う 食後にのんびりちびちび飲むのにはうってつけ 2日目以降は香りが落ちてしまった ただ、口に含むとフルーツ感はある
2022/11/10
甘くて飲みやすく好みの白ワインです。
2022/09/22
匂いアッサリ やや甘め、後味すっきり尾をひかない 飲みやすすぎてゴクゴクいけそう アルコール臭くない ほんとに飲みやすい
2022/09/10
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
猫のラベルで有名なドイツの白ワイン、ツェラー・シュヴァルツ・カッツを頂きました♪ 香りは控えめ。酸味も柔らかいのでとても飲みやすいワインです。想像していたよりは甘めなので美味しい。 料理に合わせるというよりも、食前酒として楽しむと良いかもしれません。 ちょうど今料理中ですが、作りながら片手間にちびちび飲んでます笑
2022/09/02
お差し入れありがとうございます✨仕事終わりに冷えたのをキュッと飲んだら、上質なリンゴジュース!桃ジュース!キレイな柔らかい酸のアクセントが良い果実ジュース感にね♪
2022/02/27
100本中9本目
2022/02/26
(2020)
蜜の甘みからリンゴ、マスカットのフルーツ。余韻は爽やかですぐ消える。かなり美味しい。
2022/02/25
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
香りはThe・白ワイン 軽さのある甘口でグレープフルーツを食べたあとのような苦味が舌に残る 柑橘系程度の酸味 残りを二日目に飲んだらさらに甘みがました気がする
2021/11/08
(2020)
甘ったるい印象
2021/10/03
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
カルディのシュヴァルツカッツ! シュヴァルツカッツの中でも、このラベルは特にカワイイ。 妻が無事ワクチン2回を切り抜けたので、お祝いに甘口ワインをひとつ。 ペールイエローの優しい色合いに、桃、マスカット、サイダーの爽やかな香り。 口に含むと、極微細な泡が舌先をチリチリ刺激する。 とろーりとした白桃の甘さの後、マーマレードのような酸味とほろ苦さが加わる。 真夏の河原で開けたてのラムネを飲むような爽快感! とても分かりやすくて美味しいドイツワイン。 これで1000円しないのは、本当にコスパ良しです!
2021/09/27
スッキリして、程よい甘さ。
2021/09/16
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
黒猫のエチケットが可愛かったのでジャケ買い すっきり甘くて美味しい
2021/07/11
(2019)
非常に甘いです。
2021/03/08
(2019)
投稿に一ヶ月サボり。汗 ボトルが気になってた一本。 リースリング主体ということもあり、飲みやすかった。また、購入したい。
2021/01/29
ドイツモーゼルの白ワイン。リースリングとミュラートゥルガウのブレンド。 あんまりリースリングっぽい高尚な香りはしないなあ。とてもフルーティな香りがして、白桃の香りと書いてあるけど確かに言われてみればって感じ。これがミュラートゥルガウの香りなんかなあ?ミュラートゥルガウ単一で飲んだ記憶ないから分からん。 めっちゃ甘くてデザートには最適ですかね。Alc9%だし金曜日だからいつもの3倍は飲めるね。
2020/09/06
トロっとした白桃のような甘みにツンと酸が上品✨ コールスローとメッチャあって美味しい✨
2020/07/24
KALDIにて 学生時代にビアホールでバイトしていた時によく出していたドイツワイン。 あの頃、バイト中に盗み飲んでたワインw 甘かった記憶があったけど、今飲むとここまでかっというくらい甘かったですね。 懐かしい味です。
2020/04/18
☆2.55 甘さの中に、 少し感じる苦味と酸味がアクセント。
2020/01/25
甘くて飲みやすい
2019/11/20
にゃんにゃ〜ん(=^x^=) 甘くっておいしっ♡ 桃っぽい。 ちょっぴりシュワシュワ。 カマンベールと。
2019/09/22
美味しいよねー
2019/07/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
甘くておいしい。ジュースみたい。 個人的にはもう少し甘くてもいい。
2019/07/15
黒猫の可愛いボトルが気に入って衝動買い 甘口で度数も低いから、仕事帰りにちょうどいい感じ
2019/05/31
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ジャーマンポテト、ピーマンのチーズ詰めと。 フルーティーな甘さで好み。
2019/04/14
(2017)
淡い小麦色、オレンジのやや甘めの柑橘の香り、黄桃のトロッとした甘めの香り。はちみつの香りも。香りは甘さを前面に押し出して来るのである。しかし、口にするとピリッとした酸味がある。まるで炭酸である。それからフレッシュなフルーツジュースのような軽やかな甘さの後、すーっと口の中に酸味が広がるのである。味の濃くない、油っぽいものに合いそうである。
2019/04/13
甘口で飲みやすい。カレー味のパスタスナックが合います~
2019/04/05
(2017)
甘くて飲みやすい
2019/02/18
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ジョセフ・ドラーテン Q.b.A. ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ 2017 「醸造家/セラーマスター:ゲオーク・トライスのコメント;酸と甘味の調和が取れたワインを目指して,「黒猫が座った樽のワインが一番美味しい」という逸話でも有名なドイツ・モーゼル地方ツェル畑「シュヴァルツェ・カッツ(黒猫)」のぶどうで造りました.美しく輝く淡い黄色.桃や柑橘系果実の豊かな香り.まるく,バランスが良く,心地良い酸があり,ピーチや柑橘系のアロマが現れている.ワイン単独で楽しむ他,ジャーマンポテト,ザワークラフト,鍋料理,白カビ系チーズとともに.良く冷やしてお飲みください.」 産地 ドイツ モーゼル 品種 リースリング,ミュラートゥルガウ アルコール度数 9% 外観は輝きあるペールイエロー.レモン,青リンゴ,白桃,白い花の香りがします.アタックは非常に柔らかく,かすかに発泡を感じます.厚みのある甘みは,伸びやかな酸,豊かな果実味と調和し厚みのあるボリュームを形作っています.後味にタイムのようなすがすがしい香りが余韻を残します. カルディで購入した黒猫ワイン.まずエチケットが可愛く,アルコール度数も低く味も甘めで癖がないので入門に向いているかもしれません(とまだまだ初心者の僕が生意気にも言ってみました).僕は(あんまり甘かったので)氷を入れてゴクゴク飲んじゃいました.そういう飲み方をするなら,夏に飲むのもいいかもしれません. 「熱狂のソムリエを追え!」読み終わりました.長くて大変でしたが,アメリカのソムリエ事情なんかが書いてあって面白かったです✨
2019/01/05
カルディで購入 甘くて飲みやすく若い人が好む味かな!?