


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Joachim Flick Hochheimer Königin Victoriaberg Riesling Kabinett | 
|---|---|
| 生産地 | Germany > Rheingau | 
| 生産者 | |
| 品種 | Riesling (リースリング) | 
| スタイル | White Wine | 

2019/12/11
久しぶりの白

2019/09/05
(2016)
甘っ(´・ω・`)

2018/12/30
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
甘めのリースリングから。心地良いペトロール香。

2018/07/02
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ラインガウの銘醸畑ホッホハイマーのリースリング 輝きのあるレモンイエロー 黄桃やトロピカルなフルーツ、菩提樹や甘いスパイスなど 酸味と甘味の高次元の融合 暑い夜の爽やかな夜風 ん〜エレガント(*^▽^*) キャップシールのVDPエアステ・ラ-ゲのマークが輝いてます♪
2018/01/27
フルーティーで口にふんわりと味が広がる。 上品な味わい。

2018/01/10
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ドイツ、リースリング カビネット。 薄い緑がかったイエロー。 控えめだが典型的な甘口リースリングの香り。河原の白い乾いた砂利の様なミネラル香が強い。果実は蜂蜜がけ林檎、花梨。アカシアやスズランの花の香りも。 微発泡が心地よい甘口の優しいアタック。酸は鋭いものの総量は少なめで、むしろ果実の微かな苦味が分かりやすい。余韻は残糖が短めに。 もう少し酸がくっきりしていれば・・

2017/05/08
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
甘口白ワイン

2017/01/08
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
完全にジャケ買いの一本。特徴的なながーいボトル。エンボス加工のスクリューキャップもカッコいいですね。まぁ昔よく飲んだドイツということもあり。何気にかれこれ一年半もセラーで眠っておりました。 ドイツはラインガウのリースリング。 さて、香りは木、レモン、生姜の砂糖煮、パインツリー。 味わいは、ドイツリースリングカビネットらしく、優しい甘さが目立つ甘酸っぱいフルーツ。アルコール度数も8,9は%と控えめなのですいすい行けちゃいますね。 今日はこれで地元のホンビノスの白ワイン蒸しを作りましたー。旨味があって食べごたえがあり美味しい~。

2016/12/26
(2014)
ラインガウの甘口リースリング。 1日で全部飲まずに、少し飲んで、また飲みたくなるまで保存、という飲み方がオススメ。 アルコール分は10%未満。

2016/07/21
(2014)
ドイツワインのテイスティング。スクールで。

2016/07/01
ドイツのリースリング

2016/05/02
洋梨や青リンゴの瑞々しい感じが、今の季節に爽やかさと潤いをくれますね。

2015/04/29
ストックしておきたい一本
2014/12/31
大晦日はローストビーフとワインで。

2025/07/18

2021/09/20

2021/02/16
(2018)

2020/08/30
(2018)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)

2020/07/27
(2018)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)

2020/05/24

2019/01/01

2018/05/17

2016/07/01
(2014)

2016/06/17
2016/06/02
(2014)

2016/05/27
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/05/25
(2014)

2015/09/28
(2014)
2015/01/15
(2013)
2015/01/14
(2010)