


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Jean Ginglinger Pinot Gris Grand Cru Steinert | 
|---|---|
| 生産地 | France > Alsace | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) | 
| スタイル | White Wine | 

2022/12/14
(2012)
2016年までグラン・クリュ申請をしていたピノグリ・シュタイネールだが、SO2無添加のワインに対し厳しい偏見を持つINAOに嫌気がさしたガングランジェは、2017年からグラン・クリュの申請を止め、敢えてACアルザスでリリースすることにした。

2020/06/10
(2007)
イエローピーチのコンポート、ドライフルーツ、蜜、ラム酒、キノコ。甘やかで芳醇なアロマ。熟成感が出ている。強い粘性とAlc16%のボリューム感。 甘やかだけれど、骨太な酸とミネラルがワインを支える。ネクターのようなまったりとした果実味にスパイスが溶け込んだ力強い味わい。 印象的な1本。 従兄弟のシュレールの影響でビオの農法に目覚め、勉強を開始。マルセル・ダイス、ジュラ―ル・シュレール、トリンバッハ等が集まるビオディナミの勉強会へ参加し、それ以降畑の農法にビオディナミを取り入れる。

2019/11/12
(2007)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
強い。16ぱー
2016/03/16
いや〜 ようやく、合うつまみ?が見つかりました(笑) 色々試しました。 結果、チョコレートにたどり着きました。 ミルキーなタイプよりカカオしっかり香もしっかりタイプが合う気がします。
2015/01/01
実家にて。 いつもの酒屋さん一押しのアルザスワインです。 お正月の甘い味付けの料理に合います。 栗金団とか黒豆とか・・ 色は、かなり琥珀色です。トロッとしてます。甘いですけど、サラッとしてます。

2022/12/22
(2012)

2019/03/30

2016/03/05
2014/06/20

2014/02/17