味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Colson Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2021/11/18
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今年は大人びたボジョレーですね! いやー、なんででしょう。今年はいいかなと思いつつ、なぜか予約までして買ってしまっています。笑 今年も昨年に引き続きジャン・コルソンが1本目。 ヴィラージュなのに1500円とかなりお手頃で、香りも味もしっかりヴィラージュクオリティだからビックリ。 昨年は甘くて果実実たっぷりな印象でしたが、今年は昨年よりも少し甘さ控えめで仄かに酸味がある、大人でエレガントな印象。 しばらくはヌーボーを一本ずつ開けていきます。
2020/11/19
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ボジョレー・ヌーボー解禁ですね! 予約して3本買いました笑。今日は平日なので一番安いやつを。 開けた瞬間に期待を遥かに越える素晴らしい香り。イチゴのニュアンスが強いです。 味わいはボジョレーらしいフルーティーで雑味のない感じです。イチゴのフレーバーがすごい。 おつまみは肉サラダ。最近健康志向で、ワインを飲む回数も激減です。(飲んだときは必ず投稿してます笑) 値段的にも大満足でした!超おすすめです。
2016/11/17
(2016)
ボージョレヌーボーヴィラージュ解禁。 明るい紫色。こちらの方が、色に深みがある。 こちらも、赤い果実のニュアンス。MC法からのバナナの香りも。 口中は、とてもフレッシュ。酸はおとなしい。
2015/12/13
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ようやくボジョレー飲めました
2015/11/29
(2015)
というわけでボジョレー・ヌーボー(だいぶ遅い) 家族の買ったものを飲ませてもらったがどれもフルーティーな味わいだ。ぶどうの存在、感触をダイナミックに伝えてくれる。逆に、これを分かりやすいと厭う向きがあるのも理解はできる。 個人的にはこういうフルーティーさは好きだったりするのだが
2015/11/20
ボジョレー解禁1本目。うーん。
2014/11/24
(2014)
ワインイベントにて3
2013/11/22
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
ボジョレー2013
2023/12/08
2021/11/18
2021/05/05
(2020)
2016/11/19
(2016)
2015/12/07
(2015)
2015/04/15
(2013)
2014/11/30
(2014)
2014/11/20
(2014)
2014/01/31
(2013)
2013/11/23
(2013)