味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Becker Riesling Grand Cru Schlossberg |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2016/11/09
(2010)
友人と二人で京都一泊旅行へ(夜行バスで行ったので二泊とも言える⁈) で、大阪在住のYDさんが京都まで来てくれたので、三人でYDさんが予約してくれてたイタリアンへ ワイン持ち込みに寛大なお店に3.2本を持ち込みヽ(*^∇^*)ノ うち2.2本はYDさん、1本が私 リースリング好きな私のために、YDさんが貴重なヤフオクリースリングを持ってきてくれましたヾ(๑╹◡╹)ノ” 開栓直後から魅惑のペトロール香が! いい感じに熟成したボリューミーなリースリングはほのかな甘みと程よく収束する酸のバランスがよく、とても美味しかったです(๑´ڡ`๑) 玉ねぎのプリンがあまりに美味しかったので、お代わりしました((^┰^))
2016/11/08
(2010)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
〈京都お忍び?!ワイン②〉 続いて、自分持ち込みのアルザスのジョン ベッカーさんのリースリングのグランクリュ2010年 こちらもvinica初投稿で日本にはあまり輸入されてないみたい。 2010ながらけっこう熟成感と言うか濃密な味わい♪ ぺんぺんさんと一緒にワインラベルを見ると13.5%のアルコール表記!? お互いにフランスのリースリングでは初めてくらいの高い度数かもと。。 でも、たしかに濃いながらも繊細で上品な味わいに程良い蜜の味わいで全部飲んじゃいましたね♪ リースリング女王のぺんぺんさんにも満足頂いたようです(^o^) 料理は新鮮野菜のバーニャカウダや玉ねぎのスフォルマート(おかわりしました!笑)てやつで上品な濃厚さで美味しくワインに合う♪♪