味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Jean Becker Gentil |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール), Muscat (ミュスカ), Pinot Gris (ピノ・グリ), Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2021/09/08
(2019)
久しぶりのジョンティ
2020/11/16
(2017)
ジョン ベッカー ジョンティ 2017 リースリング ピノグリ ミュスカ ゲヴェルツトラミネール アルザスのBIOワイン生産者 秘密のハート OSHIBORI 能登高農園シーザーサラダ 能登鮮魚 砂 ウド 波の音 山の香り フォアグラフレンチトースト イベリコ豚セクレト 富士山の薪 ハコベ 能登さわら スープピストゥ 岩海苔 シェイク 天城軍鶏 和牛 マッシュルーム インカルージュ 土鍋ご飯 蛍イカ アスパラ 竹の子 菜の花 ふきのとう ミルク ガトーショコラ ―196℃ フレッシュハーブティー 吐息
2019/09/04
(2016)
からだのメンテナンスの後に、友人からいるよって連絡があって、お気に入りのいつもののここに寄りました。 料理が好きなんですよね~。 白といっしょに、大根ホワイトは、お出汁もきいてる白ごまとチーズのソース。
2018/01/17
(2013)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
アルザスのジョン ベッカー ジャンティ 2013年 ジャンティはアルザスの白でグランクリュになり得るリースリング、ゲヴェルツ、ピノグリ、ミュスカをブレンドしたもの。 これはそれにピノブランがプラスされてます! ほんのり熟成感ある淡い黄金色に最初から蜂蜜の上品な甘みが香りすごく美味しそう♪ 味はしっかりと旨味のコクが滲み出てます! それと同時になめらかな飲み口で優しく包んでくれる味でもあり大変癒され、現在ポワ〜んとしてます(^^)笑 ジャンティにハズレはないですね!!
2017/01/31
(2015)
しっかりめの味なので、強めの前菜にも合う。
2016/06/28
(2014)
アルザスのGentil、フランス語で優しいという意味の如く、ほのかにライチや花の香りやスッキリした酸が感じられる優しい味わい。 単一品種が多いアルザスでは珍しくリースリング、ピノグリ、ミュスカ、ゲヴェルツトラミネルをブレンドしているので非常に飲みやすい。 前菜盛り合わせで鯖の燻製マリネとサツマイモテリーヌとも非常に良く合った。
2015/10/28
(2012)
エス小林にて。
2015/08/10
(2012)
ジョンベッカー アルザス ジェンティル2012 1年半壊れて、ウィルスに感染しまくってたパソコンがやっと復活‼︎ 何回ぶん投げて壊してやろうと思ったことか…。 もう飲むしかありませぬ。 後ろのCDたちをiTunesにインポートし終わるのに何日掛かるのでしょうかw
2015/01/27
(2012)
すっきり飲みやすい♡海老の刺身に合う!
2022/09/24
(2020)
2022/07/22
2020/01/09
2019/02/08
(2015)
2016/03/02
(2012)
2016/01/26
(2012)
2016/01/26
(2012)
2015/10/16
(2012)
2015/10/14
(2012)
2014/06/22
(2011)
2014/06/22
(2011)