Jacob's Creek Classic Shiraz Cabernet
ジェイコブス・クリーク クラシック シラーズ カベルネ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Jacob's Creek Classic Shiraz Cabernet |
---|---|
生産地 | Australia |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
口コミ743件
2023/01/29
(2021)
香りは豊潤で力強く、熟したカシスやブラックベリー、ハーブ類、野草などを思わせ、やや野趣を感じさせる印象。まろやかな酸味と滑らかな渋味。 ミートソースと合わせました。
2022/12/28
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
重いけど後味はすっきり。色濃いめ。ミネラル香?口に含んだ瞬間スパイス感ののちにベリーの香り。タンニンのしつこさを感じさせない後味。
2022/11/03
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
頭痛ちょっと
2022/10/21
(2021)
力強く豊潤な香りは、熟したカシスやブラックチェリー、バラの花、紅茶の葉やチョコレートなどを思わせる。まろやかな甘味と酸味、滑らかな渋味。後半はタンニンがじわじわと存在感を現して、やや長めの余韻へ導くような印象。
2022/09/21
(2020)
大好きなオーストラリアのシラーズ もはや外さないなぁと思う 銘柄が違っても特有の鼻通りがあるけど、これがテロワールなのかな でもこれはツンとした感じもあって、いつものとは少しだけ違う個性もある 日常飲みにはオーストラリアのシラーズが一番好きかも
2022/09/07
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
オーストラリアの赤。シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン。薄いが悪くはない。「美味しいワイン」の予兆はある。
2022/09/01
(2020)
ジェイコブス・クリークのシラーズ・カベルネ 2020 オーストラリア シラーズ、カベルネ・ソーヴィニヨン この日は午前で仕事が終わったので海へエスケープ♫ ↑何となく既視感のある写真と文章(笑) 海でのんびりした後は中華街で坦々麺食べて帰りました(^^) しばらく忙しかったですがひと段落したので、時間あるときにのんびり皆様のアップを拝見したいと思います♫
2022/08/22
マイベンチマーク
2022/08/15
少し飲みたくて、ハーフボトルを700円程度で成城石井で購入。 純粋に美味しいです。
2022/08/12
熟成されてないのか普通のガーネット色 香りはカベルネっぽい香り 酸味が控えめでタンニンさも感じられバランスがよく 余韻もやや長め
2022/06/29
(2020)
1日目はとても良い 2日目あれれ。 イエローテイルに続き値下げしましたね。1000円以下でこれは素晴らしい。
2022/06/19
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ベリー系のアロマと甘味 タンニンはあまり感じない カジュアルワインだがバランスは良く開けてすぐ飲める カベルネとシラーズのセパージュも絶妙な高コスパワイン カルボナーラと合わせたがやっぱり合わない
2022/05/14
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
酸、土草>乳牛の香り。 味は酸メインで穏やか。最後、後味に少し甘味もあり。飲みやすい。
2022/04/28
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
昔飲んだことあるかもしれないけどなんとなく気になって買ってみた。 色は透き通った濃いめの赤紫色… ベリー系の甘〜い香り… 飲んでびっくり…! 甘〜い! でもただ甘いジュースみたいのとは違うタンニンの渋い感じとスパイシーさもある酸味も少し感じる… しっかりした味で飲みやすい赤ワインだと思う。 またまたびっくり… オーストラリアワイン恐るべし…。
2022/04/14
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
豆系と相性良かったです!
2022/04/09
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
土曜の昼下がり、気楽に飲めるワインを求めて近くのスーパーで購入。イエローテイルのと迷ってこちらに。ベリー系の甘い香りとスパイス。タンニンはしっかりと感じられますが、まろやかで飲みやすい。イエローテイルにも言えることかも知れませんが、適度に甘味もあって、まろやかで、バランスも取れている。気軽に飲みたい時に重宝しそうなワインです。
2022/03/16
(2020)
少し冷やして。果実と樽の風味のバランス良し。
2022/03/15
(2019)
価格:999円(ボトル / ショップ)
フレーバーが強く、スパイシーさが後からくるオーストラリアのミディアムボディ。 半分にしとこうと思っても、ミディアムだと飲みやすくていつの間にかたくさん飲んでいる件。 N.Y.C.SANDの新味・ピスタチオキャラメルサンドも美味しい(^^)
2022/02/16
(2019)
タンニンはしっかり感じられるが、ずんとくる重さはない。シラーズのスパイス香が全体を引き締めてくれているのか。 価格帯的にもそうだか、思ったより親しみやすいワインだった。
2022/02/13
(2019)
酒やビックでGET。
2022/02/12
(2019)
バランス、コスパ良し!おいしい。
2022/02/09
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
明るいルビー。香りはカシス、シナモン等、凝縮しているがシンプル。味わいはリッチで甘みを感じる。 コショウの効いた料理と良さそうです。
2021/12/04
(2018)
トップの香りがフルーティで爽やか。酸味と渋みのバランスも良い。
2021/11/13
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ジェイコブス·クリークは白が好きですが、赤も香りも良いし美味しい。
2021/11/04
(2019)
ハーフボトル。 野外、しかも瓶でガブ飲み(笑) 香りも味わいもあまり分からず(笑) 時間が経つと優しい果実味が増したのは分かったが(笑) でも野外で飲むと美味しく感じる。 今度はわれても良い安いワイングラスを用意しよう。
2021/10/20
(2019)
先日ダブルバレル・シラーズを飲んで美味しかったジェイコブス・クリークのワイン。 安価品のシラーズ・カベルネで、約1100円。 外観は澄んだ濃いめのルビー。表面に輝きがあると言うか、表情豊かな色合い。さらさらした液質だが、脚はかなり細かく垂れる。 香りは閉じた印象の、やや鉄っぽさやミネラル、若いグレープフルーツ香。青みのある酸という香り。 アタックは、常温だが僅かに冷涼感を覚える口当たり。渋味と酸味のバランスは良いが、余韻は酸が尖る。 甘味はあまり感じられないが、未熟な赤いベリーのニュアンス。 渋味は穏やかで舌全体をじんわり引き締める。僅かに粉っぽい後味が残るが、細かい渋味と言い換えて良い程度。意外にタンニン感は弱く、渋味に隠れてあまり出てこない。 酸味はやや尖っており、渋味とはバランスが取れているが、渋味の余韻が薄れると酸味に尖りが出る。酸は切れ味はそこそこあるが、余韻は長め。酸に隠れて僅かにエグみが出てくるのは、グレープフルーツ系のアルベドに似る。 全体的にバランスは悪くないが、渋味と酸味の余韻が異なって、酸の嫌な部分が僅かに覗いてしまう。 香りや味わいに今一つコクや複雑味が無いので、思いの外さっぱりした単調な印象。 ライトよりのミディアムボディの辛口。 約1100円としては値段相応。但しダブルバレルが1400円であのクオリティなら、敢えてこちらを選ぶ事は無いかな……。
2021/10/07
(2019)
スパイシー&ドライ。好みです。チーズケーキに合わせたい。
2021/08/22
(2019)
シラーカベルネ、オーストリア、もう少し複雑な味が好き
2021/08/07
(2019)
ワインの温度の問題に気付かせてくれました。冷蔵庫で冷やして、開けたてはアルコール臭がきつかった。 温度が上がると、フルーティになって…スパイシーかー。このスパイシーさ、私にはアルコール臭の変化にしか感じられないんだけれども。
2021/06/08
(2019)
価格:1,100円(ボトル / ショップ)
ブルーベリーにブラックペッパーの香り、あと樽香も。 アルコール分が強めに感じられます。 甘めのねっとりとした口当たりのあと、渋みも。 ちょっと喧嘩してるようにも感じます。 量を飲むと胸焼けしそうなぐらい。