J. Joostenberg Cabernet Sauvignon
ジューステンベルグ カベルネ・ソーヴィニヨン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | J. Joostenberg Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ323件
2023/09/03
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2021年のもの。 コスパかなり優秀。 コストコですこしお安くなって、900円弱が700円ほどに。 この価格ならかなり美味しいと思う。 僅かに鉄感がある気がしたけれど、暫くクルクルしているうちにあまり気にならなくなった。 樽香すこし、軽い酸味、渋み少なめ、ベリー、塩、旨味。 軽すぎず重すぎず飲みやすく、ローストビーフや焼肉あたりに合う感じ。 普段飲みとしてカジュアルにナッツやフライドポテト、歌舞伎揚げのような味濃いめのおかきなどを食べながら飲んでもいい感じ。笑 次にまたコストコで見つけたら何本かまとめ買いしてもいいかな。
2023/06/30
(2021)
価格:999円(ボトル / ショップ)
力強くコクのある味わい。 爽やかな酸味、しっかりとしたタンニンと骨格がある。 果実は完熟しているが、冷涼感を感じさせるフレーバーがある。 コストコで¥999だが、倍くらいの価格の味がする。 素晴らしい!✨
2023/02/16
(2021)
甘いカシス、ブラックベリーの香り タンニンは軽い。最後に軽いスパイス感。 タンニン軽めでマイルドなほうが好きな私にとってはとっても飲みやすいカベルネ。 コストコで¥900くらい。 ¥200割引するときもあるらしい。 コスパがめちゃ良い。 我が家のデイリーカベルネに認定。 マッシュルームハンバーグとの相性は抜群。
2023/02/05
(2019)
重め。甘みは少ない。
2023/01/26
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コストコセールで買った、南アのカベルネ・ソーヴィニオン!コストコで南アとは珍しい。安いし。 プルーン&ブラックチェリーの明るい果実味と酸味。後にはシャープなタンニンとハーブの香り。ウイスキーのようなウッディーな樽の香りも。 若くてフレッシュな感じ!値段以上のクオリティだけど、特段これといった個性もないかな!
2022/11/22
普段飲みに丁度いい、肉にも魚にも合いそう
2022/10/28
コスパワイン。Costcoで先週値引きされてたので複数本GET!
2022/09/24
コストコ800〜900円
2022/09/12
(2020)
コストコ南アフリカというなかなか面白い組み合わせ。ハーブ、タンニン、果実の感じは誰が飲んでもカベルネといった感じで見本のよう。そして美味しいので流石コストコと感じた。
2022/08/19
(2020)
コストコ経由での南アフリカのカベルネ。 リーズナブルなワインです。 美味しいワインです。
2022/05/04
(2020)
価格:688円(ボトル / ショップ)
やっぱコスパがスゴいっすわ、この作品!!(;゚д゚) 以前、2019ヴィンテージを高評価させていただいたので、ヴィンテージが変わってどうなのかな?と、1本だけ購入したのですが何のその (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ 最新ヴィンテージの2020は、開けて直ぐから楽しめる造りです。 2019の更に上をいく凝縮感と纏まりがあり、3桁の作品としては全く非の打ち所がありません♪(o^-')b ! 芳香こそ価格相応の弱さはありますが、下手な3,000円前後のカベソー買うなら絶対こちらを3~4本買うべきだと思いますし、私の経験のなかではダントツの『3桁赤のベスト・バイ』ですね♪ヽ(*≧ω≦)ノ 樽(3桁の作品なのに30%ほど樽が使われているとのこと)の適度な効きと抑えられた酸味、僅かに青さ、そしてボディーの厚みetc.…私の好みのドストライクでして、やっぱ南アはコスパワインの極みですね! 今回1本しか購入してこなかったことを今激しく後悔しています(;^_^A 美味しゅうございました。 ご馳走さまでした。 あ、行者にんにくの醤油漬けを作ってみましたが、めちゃめちゃ美味しく出来ました♪└(゚∀゚ )┘
2022/02/22
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
軽めに渋い。肉に合う?さらりと飲める。
2022/02/22
コスパ最強のカベルネ・ソーヴィニヨン!
2022/01/03
非常に飲みやすく、且つ深みもありました。コストコで1000円以下なのに凄く美味しいと評判らしいです。
2021/12/06
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ニューワールドのカベソー的な南アフリカのカベソーです。 なかなかいけてました! 少しのスパイスや樽香にフルーティで甘やかなテーブルワインです。
2021/12/06
(2020)
香りとかは関係ないワイン 師匠であるA氏から香りの話を聞いてから コストコのお値打ちワインが苦手になってきた
2021/09/12
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
備忘録 気ままに去年10月のワイン。 色目は濃いめのガーネット、 ミディアムボディで中々いい香りがします。 普通に飲めて美味しくて、マイナス要素はないです。 ワンコインワインがここまで美味しいと、それはそれで考えてしまう。 本当にはいコスパのワインだと思います。 これでやっと昨年10月のワイン投稿が終了。過ぎゆく10月を好きなジャスピアニストのCDとともに。
2021/09/12
香り良くスッキリ飲みやすい?
2021/08/26
スイスイ
2021/08/14
(2019)
久々の投稿。こちらのワイン、リピーターです。 コストコ好きの中ではおそらくコスパワインとして有名だと思われる南アフリカのカベルネ・ソーヴィニヨン。 ボルドーカラー、ほどよい樽の薫り、絶妙な濃厚さとフルーティさのバランス、そしてさりげなくスパイシー。なのに1,000円未満!!小悪魔ワイン(笑)です(笑)。 結構、合わせる料理で味が左右されるので、今回は奮発して常陸牛のステーキをペアリング。大正解でした。
2021/06/13
(2019)
価格:688円(ボトル / ショップ)
安にゃ~ん部活動×コストコ 第5弾は、南アのカベルネ・ソーヴィニヨン主体の作品ですが、これがまた大当たりでした!! (o^-')b ! お値段688円から想像する作品、特に赤ですと、普通、何も期待はしないところですよね(笑) こちらの作品は全体の30%が12ヶ月の樽熟成、内5%が新樽、25%が旧樽ということのようですので、70%はステンレスタンクということなのだと思われますが、造りもかなり手を掛けているようです。 開栓から1時間程度までは少しタンニンの強さが前面に出ますので、この時点では「なかなかに良く出来た廉価な作品」というレベル。 ところが!1時間半もすると急激に円やかなテイストに昇華し、この時点で一杯目を飲み始めたなら、私だと少なくとも2,500円程度はするワインだという感想を持ちそうなレベルに感じました。 いや、この円やかさ、クリーミーさという所だけを切り出して考えるなら、5,000円オーバーの作品以上の円やかさと言ってもおかしくはない感じがします…(*´▽`)v これまで戴いたコストコワインの中では、ダントツで1番驚かされた作品となりました。 スゴいな…コストコ。 素晴らしいコスパでした! ご馳走さまでした。
2021/05/11
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
初めて南アフリカのワインを飲みました。 薄い! アルコールが立ちます。 樽香と赤系果実味で普通のデイリーワインかと思いました。
2021/04/29
テッパンのコスパなカベルネ・ソーヴィニヨン!
2021/03/04
(2018)
飲み口の軽いカベルネ。コスパ良い安ウマ。
2021/02/27
(2018)
価格:688円(ボトル / ショップ)
2.2 確かに超コスパワインだと思うけど、我が家の好みには合わなかった。アルコール臭が強い?飲用のアルコールじゃなくて薬剤のほう。そのニオイ以外は飲みやすい。サラリとして重厚感は強く無い。辛口、酸味もほどほどにある。妻「もうリピはいいかなー」との事だったので今回で終了。
2021/01/29
(2018)
コストコの安旨ワインと聞いて購入。
2021/01/29
週末はコスパワインで家飲み。お疲れさまでしたー!
2021/01/05
安定のコスパワイン。
2021/01/01
2021年 元日、まずはコストコのコスパ最強ワイン!
2020/12/31
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コストコ¥1000以下の安旨 ワイン。香りもしっかり程よくピリリ。ピザやチキン等ジャンクな料理には少しもったいない気がします(笑)