


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Inurrieta Norte | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Northern Region > Navarra | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/03/09
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香り高い。濁りなく爽やか。お気に入り。お店で飲んで気に入り購入しました。スペインのワインはいいですね。

2021/02/18
知り合いの画家さんセレクト2弾目 バニラ香、黒ブドウ。 重ためだが黒い果実の濃厚な味わい、表面にはよく溶け込んだ樽っぽさ、そしてほどよくスパイシー。 あとの方にはピーマンのような青っぽい苦味が少々。

2020/06/30
某スーパーでソムリエイラストが薦めていたワイン。w 時々、カベルネ・ソービニオン&メルローという王道ワインを飲みたくなるのはなぜなんでしょう❓ 香り、悪くないです。ただ、少し硬い。これは開いてなんぼのタイプと見ました。少しおいてみます。大きく開いてくれれば大当たりのポテンシャルはありそうですが…

2020/04/18
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
第一にはバニラと樽の濃厚な香り、グラスを振ると奥から黒い果実香。ほのかにピーマン香。 葡萄の柔らかな甘みと共に何やら特徴的な酸味が押し寄せる。なんかマルベックっぽいような。(どうやら混ぜられてないようだ) この酸味に連れ添うようなタンニンは円やかで軽やかにすっと通り過ぎる。 久しぶりのスペインワイン。まろやかさと酸味の調和が面白い。謳い文句がボルドーのライバルらしい。 この重厚感と酸味のバランスは個性的で個人的にかなり好印象。
2018/10/06
香り豊かで味も濃厚。間違いない一本。

2017/03/10
(2013)
美味しいんだけど、今日の呑みたい味とは違うかな、

2017/02/04
(2013)
ザ 赤ワイン!! 味は良かった、後は明日二日酔いにならなければオッケー!
2016/05/15
スパイシーな一杯

2016/03/15
(2013)
強いグリーンピーマンの香り。

2016/03/11
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フルボディでありながら、果実味があり、さっぱりとした飲みごたえ。 しっかりとした味付けのお肉料理とよく合う。
2015/09/16
(2012)
渋味つよめでも舌に感じる重さは軽め

2014/05/11
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
胡椒のような香りとピリッとスパイシーなテイスト。スペインワイン独特のインパクトがあった。

2025/07/08

2025/04/10

2024/12/10

2024/08/10

2024/05/27
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2021/03/24

2021/02/27
(2018)

2020/08/03
(2016)

2020/07/11

2020/07/03

2019/04/13
(2016)

2019/03/21
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

2019/01/18

2018/12/26

2018/06/04
(2015)

2018/05/15
(2015)

2017/11/11
(2014)

2017/09/12
(2012)