味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Into Chard |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2022/12/25
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カリフォルニアの白。イントゥ チャード。品種はシャルドネ。ヴィンテージは2019年。黄桃にパイナップルの香り。少しバナナの香りもあるでしょうか。後から少し石灰に通じるミネラル感。アルコール感があります…14%とのことですが何となくそれよりも強めに感じます。 最後の写真は、高円寺で見かけたお店。 勝手にジムか何かだと思っていたら、そうではなくてキン肉マンの公式グッズのショップとのこと。私が小学生の時にアニメがやっていて流行っていましたが、未だに根強い人気があるとは知りませんでした(・∀・)
2022/12/14
(2019)
価格:1,484円(ボトル / ショップ)
エチケットが可愛い!可もなく不可もなくかな〜と思ったら、意外といい。まぁまぁいい。丁度いい。 まろやか濃厚で明るい白ワイン。
2022/11/22
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
川崎の家。 今日は、カリフォルニアの白。ローダイのシャルドネです。 この手のワインは、抜栓初日はあまり樽がとれないんですよねー。ローダイのシャルドネは、カリフォルニアにしては、比較的化粧が薄めな印象があります。味わいは、クリーミーで、豊潤な樽ドネですが、アルコール感由来の甘味強めです。 今日は熱海から帰ってきましたが、明日は祝日とあってか新幹線が混んでました。皆さん、火曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか。今日も美味しいワインを楽しみましょう。皆さんも、素敵な夜を!おやすみなさい✨
2022/09/10
(2019)
価格:1,870円(ボトル / ショップ)
メロンのようにフルーティだけどコクもある。
2022/04/24
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開栓直後は、意外とバランスが良いように感じる。 樽っぽい香りはするが、しつこくはない。 (樽樽してるシャルドネを飲むのは始めてなので相場が分からないが)
2022/04/14
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カリフォルニアはローダイ産シャルドネ品種の白ワイン。税込みほぼ¥2k- お気に入りINTOシリーズカベルネに続きゲット。 ライト・イエロー・ゴールド。ほんのりパイナップルにバニラ。こちらも軽過ぎず、しつこ過ぎず。それでいてコク深くボディしっかり。刺身でもイケるぞぉ。 うれしいスクリューキャップは即飲み仕様。 ◆シャルドネ【Chardonnay】 世界で最も名を知られた白ワイン用のブドウ品種はシャルドネで、「白ワインの女王」とも呼ばれる。 フランスが誇るシャルドネは、ブルゴーニュ地方とシャンパーニュ地方のものが特に有名。 ◎ブルゴーニュ地方 【シャブリ】 【コート・ド・ボーヌ】 【 マコネ】 ◎シャンパーニュ地方 「コート・デ・ブラン地区」「ブラン・ド・ブラン」(白の中の白)というラベルのついたシャンパーニュもある。
2021/10/13
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2019年ものだからかな?甘さよりも グレープフルーツやレモンの少し苦味酸っぱ (๑˃̵ᴗ˂̵)感じた でも2日目、おぉʕ•ᴥ•ʔ ちょっと柔らかくなってきてる? とんがりが控えめになって1日目より飲みやすい いつもお料理しながら、飲みながら作るの このワイン単品だとうーん(´-`).と思ったけど チキンのクリーム煮と一緒なら ニコニコ(о´∀`о)
2021/07/11
(2019)
価格:1,870円(ボトル / ショップ)
甘さの感じるシャルドネ。好きでリピート買いしてる。
2020/12/19
(2019)
価格:1,870円(ボトル / ショップ)
好きで何回か買っている。まろやかなシャルドネ。
2020/05/20
(2018)
オークリッジワイナリー、イントゥ・シャルドネ2018 恵比寿ガーデンプレイスのワインショップで買った(はず) ドカーン!って感じで、甘ーくて、ウイスキーのような樽香で、ってのを想像したら、全然違った カリフォルニアのシャルドネなのにクドさが無いスッキリした味わい ボディ感は主張しすぎず、しかし弱くもなく。樽香も出過ぎず、しかししっかりと感じる 新鮮な魚介類にも合いそう
2020/04/17
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
楽天市場カリフォルニアワインアトリエで 2060円 大好きなINTO(夢中)シリーズ、久しぶりのシャルドネ。 冷やしてたからか、昔飲んだ記憶より、きゅっと締まってるというか。 酸味が目立つ、まろやかというよりはスッキリな印象。 記憶では、もっとまろっとしてフルーティな印象だったんだけどなー? ヴィンテージと、私の舌のコンディションも関係あるのかな。
2020/04/02
ボンゴレビアンコと合わせるために注文したグラスワイン。
2020/02/29
ファンキーなエチケットからして、アメリカっぽいですな! 中身は、リッチ系&樽香、、、、、これぞ典型的なカリフォルニアのシャルドネって感じです! コスパは、良いですね\(^^)/
2019/11/13
(2017)
こちらも家飲みシャルドネ探しで購入
2019/05/17
(2017)
香りはとってもフルーティ、味わいはまろやかで濃厚で甘みを少し感じました。 好みです。 平日はセーブしているので今日は楽しみます。
2018/09/07
(2016)
価格:2,052円(ボトル / ショップ)
スッキリというより、フルーティな厚みのある味。蜂蜜のような滑らかさもある
2018/07/21
(2016)
ガツンとくる白
2018/04/28
(2016)
ウチ飲み
2018/03/23
(2015)
濃厚な感じ。
2018/02/01
(2015)
2,000円以内で買えるデイリー的な白ワインとしてはすごくおいしいワインです なっちのところも少しありやや甘みを感じますが全体のバランスは素晴らしいワインです 今回は2015年ヴィンテージですが その前のヴィンテージもずっとおいしいワインなんである程度信頼して帰ると思います
2018/01/28
(2015)
オークの香りが素晴らしい
2017/11/11
(2015)
アプリコットや洋梨の香り ちょっと冷やしすぎたかな? 香りと味があまり立たなかった
2017/10/29
(2015)
楽天市場 カリフォルニアワインあとりえ で6本12780円送料無料。 濃いゴールド。 桃、パイン、梨、イエローフラワーのアロマ。 白にしてはしっかりボリューム!飲みごたえある。 穏やかな酸味を少し感じるくらいで、 とってもまろやかでフルーティ。 美味しいー INTOシリーズ今のところ全部好き。
2017/10/10
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甘いけど 長野で買って来たキノコの鍋には充分 前日のアルプスワインと対照的で これもいいね
2017/07/29
(2015)
飲みやすい! サラダに合いました!
2017/05/26
(2015)
INTO ZINのシャルドネ。白経験浅いが今まで飲んだどのシャルドネよりも味が大胆。さすがイントゥシリーズ。クリーミーな洋梨。ほんのりバター香。その後に樽。木。しつこいと言われそうなこういうカリフォルニアな味が今はやっぱ好き。
2017/02/04
(2013)
いつものイタリアンレストランにてBYO 2本目です。先のシャブリとは全く異なる西海岸系Chardonnayです。樽が強く酸は程よい感じで、好みのタイプてす。 米国転勤族としては、裏ラベルに書かれた"良き友人、良きワインそして良き時間を愉しんで、2本目が欲しくなっても驚くなよ!"の強気コメントが、懐かしく感じられます。 困ったときの1本!のストックとして、追加購入しておきましょう。
2016/12/02
(2013)
intoのシャルドネ 久々にワイン飲んだ。おいしい。
2016/06/27
(2013)
シャード! 蜜や柑橘の甘い香りが強く、爽やかでスーッとした花の香りもあり、一気に花や果実の楽園に連れてこられた感じに。 味わいはかなりボリューミー。でも、甘すぎず少し苦味を含んだ雑味があり、飽きない。 週末の気楽な友達とのパーティーとかにぴったりそうな、分かりやすく美味しい一本でした。でも夏場よりは少し涼しくなってからの方がいいかも。(^^)
2016/06/13
(2013)
今日は、お休みをいただいております。 イントゥジィンヴィンヤード カリフォルニアらしい トロピカル&ナッティ-が 心地よいです 数年熟成させても よさそうですよ 下の息子が 造る 春巻き餡かけと 頂きました