味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Il Teatro de Vino 7 Note Brut |
---|---|
生産地 | Italy |
生産者 | |
品種 | Malvasia (マルヴァジーア), Trebbiano (トレッビアーノ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/10/18
サイゼリヤにスペシャルワインが置いてある店舗があるという事で辻堂のサイゼリヤに行って来ました。 この別紙のワインリストがあるのが他の店舗とは違うとの事。 グランドメニューに載ってないワインを折角なので頼みました♪ ところで、、、昨日ワインエキスパート二次試験合否発表があり、無事合格しておりました✨✨✨ 正直ダメかなと思っていたのでビックリです。 ワインエキスパートは夢の資格で取れる訳ないと思ってましたが、3月に一念発起し約6ヶ月間毎日勉強頑張りました! サポートしてくれた旦那に感謝ですし、相談に乗っていただいためえめさまをはじめ、ビニカーの皆様にも感謝です。 今後とも精進します。 引き続き色々教えてくださいね♡
2023/11/25
観た方が良い。 絶対に劇場で。 鑑賞後はサイゼリヤで渇きと興奮を治めれば良い。 映画の評価は星5つ。
2023/04/29
サイゼのスパークリング
2023/04/10
この日はワインリストのあるサイゼで✨ サイゼのワイン、なかなか美味いんだよなぁ。 ワインリストのある店舗は食事メニューも少し増やして欲しい。 東京の人が意外と足を運ばない東京タワー。 展望室までの料金、結構高いんだよなぁ。 なので僕は下から見上げたり、タワーの足元のお店を巡ったりと、大人の楽しみ方を。 わざわざ昇っても仕方ない。 この芸術的な外観の美しいフォルムを眺めるのだ。 あーサイゼに着いて一安心。 決して!! 高い場所が苦手な訳ではありませぬ… ( ̄3 ̄;)〜♫
2023/03/11
飲んだ瞬間、感じたのはシレーニシャルドネスパークリングと似てるなー。 メロン。量産型。シャルマ方式。 昔は泡は何でも美味しいと思ってたけど、リピートはないかな。 もちろんサイゼリヤだけあって、コスパ良し。 でも、スーパーで698円で買ってるカヴァの方が断然美味しい。
2022/04/17
語りまくり×1500
2021/07/10
サイゼリヤ日本橋浜町駅はお高めのワインがリーズナブルに飲めるとの噂を聞いたので行ってみました。 が、下調べをせず頼んだのは至って普通の泡。 一番高い赤が市場価格より千円安位だったようです。 次回リベンジ。
2020/11/05
昨日はたまの出勤 久しぶりに帰りがけ北千住へ 立ち飲み屋は密なので 感染予防対策がちゃんとしてあるサイゼリヤへ
2019/08/10
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
ブリュ・7・ノーテ "マルケ州のヴェルデッキオが美味しく作られるカステッリイェージから届いた、ぶどうの香り高く、バランスよい、辛口スパークリングワイン。 7つの音符♪<セッテノーテ>でみんなで楽しんでほしいワインです。" とのこと。 野球観戦後の1本。
2019/05/18
価格:1,620円(ボトル / ショップ)
後悔… いつものランブルスコ セッコにすれば良かった…、、 これも経験…(笑)
2017/09/26
サイゼリアの泡w そろそろ地元のサイゼもワインのラインナップ、代えてくれないでしょうか?w
2017/05/06
柑橘系の皮の渋みが感じられます。泡は結構強め!
2017/04/24
友人のライブを観に行った後のサイゼリアw(^^ゞ
2016/12/30
サイゼリアワイン2本目。 香りは甘い香りとハーブ、甘い柑橘、ナッツ。 味わいは優しい甘みからジワジワ酸が引き立つ。美味しい。
2016/12/27
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
初めてのサイゼ○ヤ。 ビニカでサイ○リヤ飲みの投稿が気になり、先日有名動物系某ビニカーさんが投稿していたのと、とりあえず年末なので食材を買い足したくないのもあり、行きました! むむむー!安い! 嫁さんが言っていたミラノカツレツが無く(どのファミレスと勘違いしたんねん!)猛烈にショックを受けましたが、とりあえず適当にオーダー。 ワインは泡に。 洋梨、レモン、グレープフルーツ、 ぶくぶくっとした淡い泡、柔らかい甘みと少しの酸味、控えめな果実味。 爽柔ーな感じの泡でした。 下手な居酒屋より全然良いですね!
2016/08/26
サイゼリヤ1080円
2016/03/21
@サイゼリヤ
2016/02/20
サイゼスパークリング
2016/02/14
サイゼリヤ、ワインをとても安く飲める店。 泡がすぐに出なくなり残念。
2015/10/11
初サイゼリア飲み
2015/09/10
価格:1,620円(ボトル / レストラン)
サイゼリヤ1620円。ちょっと酸っぱいんだよなあ。
2015/08/12
美味しい。(メモ少なし)
2015/07/20
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / レストラン)
昨夜は再びサイゼ。歩き疲れたので夜を待てずに、京都→横浜に戻り、夜ご飯。 先ずはキンキンの泡を✨香は弱目の洋梨、林檎系、味わいはキリッと辛口。温度上がってくると檸檬や柑橘系の香もして、甘み苦味も!あ、甘かったんだな〜と思う。 つまみはアンチョビキャベツ、辛味キチン、サラダ。アンチョビには無料の粉チーズと唐辛子フレークをだっぷりかけると、美味しいー!!✨サイゼはかなりクセになってる( ´ ▽ ` )ノ
2015/03/21
サイゼリアでスパークリング、、うーむ、、
2015/03/20
価格:1,680円(ボトル / レストラン)
甘みのあるBRUT。
2025/03/29
2024/01/03
2023/11/17
2022/09/29
2022/04/17