Il Farneto Spèrgle
イル・ファルネート スペルグレ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Il Farneto Spèrgle |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Spergola (スペルゴラ) |
スタイル | White Wine |
口コミ45件
2023/09/16
@ミラン ゼッポリーニ
2022/09/24
ナチュール。全体的に薄い印象。酸味なし、イタリアらしい日をたっぷり浴びた果実感はなし。二日目に期待。 ➡️なんと翌日からとたんにあふれでる果実感。とっても美味しくなった!おもしろ~い
2022/09/03
酸はあまりなくまったり目な白。自然派のしてはお手頃で、飲みやすくクセの少ない桃のような甘味。
2022/03/08
(2020)
すいすい飲めるすっきりオレンジ。4.25
2022/01/16
2日続けてIL farneto。 アプリコットや黄桃の香り。フワッと花の香りみたいなのも広がる。酸は穏やかでほのかに甘さを感じる。これはリピートしたい。オレンジワインかと思ったら、色は濃い目だけど白らしい。
2021/11/09
2020夏~初秋 イルファルネート TRYTRYTRY 去年のテイスティングノートを開いてみます。テクニカルに金木犀の単語があり、それに食われた感のあったワインだったな… 白~黄色の花 マンゴーグァバ 酸がおだやかなキウイ 中華街で出てくるジュース 温度はすこし高めがいいみたいでした。 味はドライ。ビター。 金木犀を目にしたから、ヴィオニエみたいのをイメージしながら飲んだけど、そういう感じじゃなくて、花のイメージで言うとたんぽぽみたいなワイン。また違うスタートで飲む機会を作れればトライしてみたい。
2021/09/26
自宅 リカーランドなかます購入
2021/07/29
(2020)
少し甘さを感じる。 ほんのり金木犀の香り。 優しいタッチ。
2021/07/25
酸味が前にくる系かなあ?と思って買ったけど、そんなこたぁないやつだった。抜栓5日後、トロピカルさが増した。少ぉ〜し赤みを帯びたかな?ピンクゴールドっぽくなってた。
2020/09/21
(2019)
☆2.75 フーセンガムみたいな味。
2020/09/21
今日で開栓2日目。 割と好み。3.3位かな。
2020/08/09
(2019)
柑橘系のニュアンス。心地良い酸に、後味はミネラリー。先日のジャンドン同様、お値段以上(笑)。
2020/07/30
(2019)
価格:2,160円(ボトル / ショップ)
No520 外観は、薄いイエロー、少し澱がある 縁に小さな気泡が微少あり 粘性はやや強く、気泡とともにグラスを這う 香りは、深みのあるオレンジ、パイナップル、石灰の香り 味わいは、苦味と酸味のバランス、苦味が後引く感じで、滋味深さがある 二日目 香りは、洋梨、白い花、石灰 味わいは、酸っぱさが強く、苦味は弱くなったか 冷えた分、心地よく酸味を感じる
2020/07/25
しっかり、でもスッキリ
2020/04/02
(2018)
抜栓直後は酸っぱいが すぐにバランス ほんのりシュワっと爽やか
2019/11/07
(2018)
イル・ファルネート スペルグレ 2018 イタリア・エミリア・ロマーにゃん(@_@)キラーン! 品種 スペルゴラ 外観は澄んでいて輝きのある 黄金に近いイエロー 、粘性は中程度。 香りは開いており リンゴの蜜、杏や黄色い花、茎、接着剤の様な香り。 口に含むと 豊富な酸に圧倒されますが それと同時に瑞々しさが口一杯に広がり 杯が進みます(^^) この日は 釧路から東に一時間程の浜中町のイタリアンレストランに行ってきました♪ 話上手な ソムリエールさんの居るお店で とても有意義なランチでしたよ(*^^*) 最後の写真は 厚岸湾。 写メスキルが無いので ワイドには撮れませんでしたが この湾内には 美味しい牡蠣がたーくさん居ます(笑)
2019/11/04
(2018)
昼飲み
2023/03/24
2022/10/16
2022/08/21
2022/03/19
2022/01/12
2022/01/06
2022/01/04
2021/12/29
2021/12/12
2021/11/13
2021/11/03
2021/10/17
2021/10/14