味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ici La Bas La Detente Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2017/09/02
(2010)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2010年ものピノノワールを開けました。上部と下部で分離していて、上部のピノノワールの薄い部分を最初に味わったところ、繊細な味わいの変化があり、下部では濃厚なピノノワールを堪能しました。7年目のピノノワールとあり、この種のグレードのピノノワールは今が開栓のピークではないでしょうか?アマゾンであと一本あります。
2016/03/24
(1997)
野菜多めの肉豆腐とアボカドサラダでカルフォルニア&オレゴンのピノノワール・オーボンクリマ、レンガ色のエッヂ 思いのほか酸が残っており熟成香も強力に感じます。南高梅の熟成ものにも似た味わいイチゴジャムなどもあります(^^) いつの間にか飲み干した美味しい一本でしたね^(^_−)−☆
2015/12/25
(1997)
「イシラバ ピノ・ノワール1997 」 DRCの樽を作ってたりして有名なフランソワフレール社とオーボンクリマのジョイントベンチャーが作ったワイン。カルフォニアのピノにオレゴンのピノも少しブレンドされている。開ける時にコルクが折れてデキャンタに移しコーヒーフィルターを使って取り除いたが、それが幸いしたのか開けてから美味しかった。 クリスマスなんで家族とこのワインを飲んだら、普段安いカスクワインしか飲まない叔父が美味しくて衝撃を受けたみたいで、またこのワインを買いに行く事になっちゃいました(((^_^;)
2015/10/22
(1997)
400アップをくぎりとして、個人的に記念日として、赤もいきます! 記念の赤も古めのワインです。 オー ボン クリマの1997のワイン。 「Ici/la-Bas」です。ワイン名は「ここ」「あそこ」と言う意味のようです。 オー ボン クリマの怪人と異名を持つ醸造家とフランスの最高峰の樽メーカーとのジョイントのワインのようです。 ソゼの03のシャルドネもオー ボン クリマの97のピノも、素晴らしいです! うっとりしちゃいます^_^ それにしても、このピノメチャクチャ美味いです^_^
2020/03/27
2018/08/10