Hunter's MiruMiru NV
ハンターズ ミル・ミル

3.00

2件

Hunter's MiruMiru NV(ハンターズ ミル・ミル)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • 赤リンゴ
  • 洋梨
  • 白桃
  • トースト

基本情報

ワイン名Hunter's MiruMiru NV
生産地New Zealand > South Island > Marlborough
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール), Pinot Meunier (ピノ・ムニエ)
スタイルSparkling Wine(White)

口コミ2

  • 3.0

    2023/12/17

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ニュージーランドはマールボロ産シャルドネ, ピノ・ノワール, ピノ・ムニエ品種のスパークリング。税込みほぼ¥4K- 少し赤みがかったシャンパンゴールド。柑橘系にピーチ、微かにトースト。ほぼシャンパン風味。 ◎造り手 ニュージーランド南島の北端、冷涼なワイン産地として有名なマルボローを代表するワイナリー。亡き夫にかわり現在オーナーを務める”ジェーン・ハンター”は、ニュージーランドのワイン産業におおいに貢献した人物として「勲功章受勲者」にも選ばれ、イギリスのワールド・サタディ・エクスプレスにて「世界のトップ5女性醸造家」にも選出。「ミルミル」はマウリ語で「泡」という意味。 ◆ピノ・ムニエ【Pinot Meunier】 ピノ・ノワールとシャルドネとともに、シャンパンを造る3大ブドウ品種の1つ。ドイツではシュヴァルツリースリング。イチゴやサクランボなどの赤系果実のアロマに、カカオやキノコ、腐葉土など熟成のニュアンスが感じられる複雑なアロマもあり、コクのある余韻が長いシャンパンを生み出す。ハーブをきかせたチキンのグリルやサーモンのクリーム煮、また、キノコ料理との相性がいい。 ◆ ピノ・ノワール【Pinot Noir】 フランス・ブルゴーニュ地方が生んだ世界最高位の黒ブドウ品種。ロマネ・コンティはじめ、ジュヴレ・シャンヴェルタン、シャンボール・ミュジニーなど、ワインファンであれば知らぬ者はいない最高峰の赤ワインに使用されている黒ブドウ品種。 しばしばボルドー品種のカベルネ・ソーヴィニヨンと比較される。カベルネ・ソーヴィニヨンは黒く濃い色合いを持ち、タンニンが豊富なワインが造られる傾向にある。一方、ピノ・ノワールは色合いが淡く、タンニンが優しい酸度の高いワインとなる傾向にある。カベルネ・ソーヴィニヨンの方が熟成が長年できるというイメージがありますが、ピノ・ノワールも素晴らしい品質、醸造法で造られたものは長年の熟成に耐える最高級ワインとなります。 ピノ・ノワールは単一品種で造られることが多い。繊細な香り、風味、味わいがピノ・ノワールの特徴とされているので、スティルワインとして他ブランドと混合されることが少ない。 赤く、小さな果実(サクランボやイチゴ、ラズベリー)といった香りが特徴的。スミレなどの香りも放つ。 熟成を経ると、なめし革を思わせる動物的な香りを放ち、紅茶や下草などの香りも出てくるため、若い頃とは全く変わった印象を楽しむことができる。 ◆シャルドネ【Chardonnay】 世界で最も名を知られた白ワイン用のブドウ品種はシャルドネで、「白ワインの女王」とも呼ばれる。 フランスが誇るシャルドネは、ブルゴーニュ地方とシャンパーニュ地方のものが特に有名。 ◎ブルゴーニュ地方  【シャブリ】 【コート・ド・ボーヌ】  【 マコネ】 ◎シャンパーニュ地方 「コート・デ・ブラン地区」「ブラン・ド・ブラン」(白の中の白)というラベルのついたシャンパーニュもある。

    ハンターズ ミル・ミル
  • 3.0

    2020/10/31

    シトラスの香りと程良い酸味。泡も柔らかくて美味しいかったです。

    ハンターズ ミル・ミル