味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Hudson Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2024/06/16
東京ブランルージュ、クローンっていつぐらいからやってるのかな?アメリカのナパバレーのワインです。
2022/10/30
やわらかな香り ミルクのような
2022/05/02
(2019)
G5、カリフォルニアワインが多い店、店内に変わったオブジェ有。 ふくよか、上品な樽、ブルゴーニュの美味しいワイン似ている。 コングスガードにもブドウを供給している畑のワイン。
2019/04/14
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ハドソンは全て大好きなので本家も飲んでみました。 期待通り( ͡° ͜ʖ ͡°)のいいブドウ
2017/12/19
(2013)
【キスラー祭り】 キスラーワイン会にて、ハドソン 詳細は後で
2017/04/21
(2010)
中川さんはいいとこ抑えてますね さすがの畑だねぇ ワイナリーの個性もありました。 リッチさばかりではなく 一発目からニンマリ 家人はプラスチックと評しましたが(^.^) 芳香族というべきかな 私には心地よい RameyのHudsonとかと飲み比べたいねぇ
2017/02/03
(2013)
こちらはカーネロスのシャルドネですが、これも美味しかった(๑´ڡ`๑) お店で飲んだら2万近くしそうなところが悩ましい(´v_v`)
2016/07/24
(2010)
とりあえずUP
2016/02/29
(2012)
神戸イタリアンKIZUNA. ハドソンヴィンヤードのシャルドネ! 初めていただきましたが、美味しくてびっくり!!!
2015/07/25
(2012)
色んな要素が渾然一体。簡単に言うとコクがある。最終的にはキャラメルの香りがしてワインって不思議って思わせる一本。
2015/01/01
(2010)
価格:8,340円(ボトル / ショップ)
カリフォルニアの少しお高い白ワイン。 樽の味が強いらしく癖がある。 2011年が凄く好きだったので2010年を購入。 残念なことに、2010年はそんなでもなかった。。。 作ってる人違うのかな?
2014/05/13
(2011)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
とろーりだけど後味スッキリ
2023/11/25
(2020)
2021/03/17
2019/12/13
2018/12/14
(2013)
2018/08/30
2017/10/11
(2011)
2017/02/19
(2013)
2016/07/11
(2012)
2016/06/26
(2012)
2015/10/10
(2011)
2015/01/27
(2011)
2013/10/05
(2010)