味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Hirakawa Winery Pensées Terre de Yoichi 2022 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | White Wine |
2025/09/10
(2022)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
北海道の余市にある 平川ワイナリーの白で ポンセ 2022年 キレのあるレモンや梨の柑橘に白桃や花の香り さらに甘くスパイシーな、いわゆるフェンネルやスターアニスみたいな香りも♪ キレイな酸味とミネラルを備えつつしっなり果実の旨味 シャープさとミネラル感からシャブリみたいな味わいと評価されてるワイン説明もありましたが、たしかにと思いました! ←シャブリなら良い作り手のプルミエくらいと書いたら分かりやすいかなと(^^) ちなみに品種は非公開ですが基本的にはピノブランがメインみたいですよ。。 定価6千円くらいしますし(お値段的にもシャブリ プルミエクラスかな)限定1000本くらいの生産のようだからオススメしてもなかなか飲めないかもですが、機会がありましたら一度試してもらいたい味わい リピートで作ってくれた冬瓜と干し海老の中華風スープ煮や、お惣菜のワインと同じ北海道産の生クロガレイの唐揚げや北海道産コーンたっぷりコロッケなんかによく合いました(^^)
2023/10/27
(2022)
平川ワイナリーのポンセ テール・ド・ヨイチ 2022 日本、北海道 品種非公開 この日はゆーもさん、hiroさんとハマスタ観戦!! その前にハマスタ近くのワイン屋さんで日本ワイン飲み比べでした(^^) 5杯目は平川さんのポンセです♫ 平川さんのワインは基本的に品種非公開ですが、飲んでいる最中にゆーもさんが過去のヴィンテージの品種を調べて下されたので、僕は品種当てにチャレンジしました!! ゆーもさんが調べて下さったヴィンテージと今回のヴィンテージで同じセパージュか分かりませんが、僕はネットで北海道の白品種をいろいろ調べるというカンニングをしながら、それっぽい品種を答えましたが惨敗しました(^^; ブラインドは難しいです(^^) おまけ写真は飲み比べイベント後のハマスタの様子です♫
2023/09/20
余市LOOPさんのペアリングディナー4品目。 正直鰊の棒寿司が美味過ぎてワインの味は覚えてない。
2023/08/23
(2022)
R5猛暑遠征2日目⑧ 日本ワインを楽しもう!5杯目 平川ワイナリー ポンセ 2022 品種非公開 Yuji♪☆さん、真剣に品種を考えてるのに hiroさんたら 「ポンセといえば、大洋ホエールズの 助っ人選手のことだよね〜」 そこから品種よりもポンセの話に(笑) 参考に6枚目のお写真をご覧ください(*´꒳`*)アハッ で、ワインなんですけど まずは酸味!綺麗で丁寧で透明感ある 柑橘系のフレッシュさとミネラル 爽やか〜 初紐ちゃん
2023/08/27