味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Henry Fessy Mâcon Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Mâcon |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/04/04
一年半後に飲んだボージョレ。 ダメかなと思いきや、まろやかフルーティ!開栓後が一番良くて、時間が経つと閉じてきた?
2022/10/22
(2021)
1年寝かせちゃってゴメン 先月スーパーの見切り品コーナーで 君と出会ったのさ マコンなら美味しいに違いない 分かりやすい華やかな香り・口当たり 美味しさが分かりやすい↔︎奥深いではない
2021/11/21
(2021)
ヌーボー会
2021/11/21
(2020)
ヌーボー会
2018/11/30
(2018)
今週プラザオーサカ投稿漏れ 食べ放題×勝手に飲み放題(笑)
2018/07/10
(2017)
暑くなってきたのでマコンヴィラージュヌーヴォーをキンキンに冷やして。
2017/12/29
(2017)
SAPPORO帰省① つぼ八 ワイン。
2017/11/18
(2017)
マコンのシャルドネ。 ヌーボーでも美味しいです。
2017/10/25
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
懲りずに次はマコンヴィラージュ。 こっちはシャルドネだけあって、1年でヘタれた感じはなし。むしろ香りはパワーアップしてるのではないかと思うほど。 フレッシュさ全面でとても華やか。 柑橘系の中にも花の香りがなお良し。 味はよくも悪くもカブ飲み系。 みんなで今年の収穫をお祝いしようと言った感じで悪くない。イタリアっぽい陽気さも感じられるし。 今年のHenry Fessyのマコンヴィラージュは2700円ともはや意味不明な価格だけど、年明けワンコインになってたら買ってもいいかな。 とにかく香り最高!
2017/07/19
(2016)
Chardonnay
2017/04/28
(2016)
白のヌーボー。 安売りしてなのでゲット! 程よい果実味でスッキリ。 もっと甘めかなと思ったけどなかなか美味しかった。 ただ、定価なら買いません(>_<)
2016/12/06
(2016)
白のヌーボー
2016/12/02
(2016)
今年のヌーボーは白を選択。 スッキリとした辛口
2016/11/17
(2016)
ハッピーボジョレー白!
2016/01/10
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
結論。2015年のブルゴーニュは当たり年!
2015/11/26
(2015)
ボジョレーヌーボー➂
2015/02/14
(2014)
本日3本目のBeaujolais笑 残っているのも凄い(≧∇≦)
2014/12/13
(2014)
とりあえず、ヌーボー
2014/12/07
(2014)
家飲みです。シャルドネのヌーボーが手頃価格だったので、買ってみました。 普段、樽香ばっちりのシャルドネを飲み慣れているせいか、フルーティさが強く感じられます。
2014/11/26
(2014)
初めて飲んだけどボジョレーの白って美味しいんですね〜(´◡`๑)
2021/08/05
(2019)
2020/11/22
(2020)
2020/11/22
2017/11/30
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2017/11/26
(2017)
2017/11/18
(2017)
2017/11/16
(2017)
2017/04/19
(2016)
2016/11/25
(2016)
2016/11/21
(2016)