味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Henry Fessy Ch. des Reyssiers Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2020/06/21
(2015)
果実味が凄い! いちごかなー。
2020/05/10
(2016)
素晴らしきいちごみるくw 説明書きの「エレガントでプレミアム」感はどう理解したら良いか分からないけど、香りも果実味のいちごみるくがいちごな酸だけがあとを引く(=゚ω゚)ノ 約3年経過で熟成されたってのもあるが良く出来たガメィのいちごみるくなワイン。 ジャンクフード系と合わせたい(゚∀゚)
2019/11/27
肉バルにて2019年。
2018/11/23
【7000】お店で頂いたボジョレーヌーヴォー
2018/11/20
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
値段なりのボジョレー たん元牛タンと◎ シルキーなタンニンが脂をしっかり流してくれる 単体では苦手(>×<) ボジョレーは生草の香りは個人のあれなのだろうか…
2018/11/16
今年のボジョレー・ヌーボー、新酒とは思えないほどしっかりとした果実感
2018/11/15
(2018)
アンリ・フェッシ シャトー・デ・レイシェール ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 初めて頂いた造り手のボジョレーです。 凝縮感ある果実味に加え、シルキーなタンニンと優美な余韻が楽しめました(^_^*)
2017/11/19
(2017)
ボジョレー・ヌーボーは10年近く飲んでなかったけど 今年のヌーボーは個人的に当たりだと思う エゾシカを頂いたので刺しで合わせてみたら とてもおいしかった( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2017/11/16
(2017)
アンリ・フェッシ シャトー・デ・レイシェール ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 今年初登場の造り手のヌーヴォーです。 以外とタンニンは柔らかく、シルキー。 フレーヴァーも長く美味しいヌーヴォー。
2017/08/18
(2014)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
ボジョレー・ヌーヴォー2014 開けるワインが決まらなかったので、残り物ワインを。 酸っぱい葡萄ジュースのような。 やや乳酸っぽい。 古いヌーヴォーでも飲めないことはありません(^^;)
2016/12/12
(2016)
時期遅れだけど義妹さんから頂きました。ランクが上なのか、ボジョレーっぽくなくてなかなかうまいです。
2016/11/18
(2016)
母が、私のお誕生日に奢ってくれました。
2015/06/12
(2014)
価格:1,080円(ボトル / ショップ)
セール品ヌーヴォー5(5/10)。香りはバナナ。飲むとバナナの風味。余韻はバナナ。 ヌーヴォーの特徴であるバナナがよく分かるワインでした。
2014/12/07
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
遅ればせながら、ボジョレー・ヌーボー今年2本目。
2014/11/27
(2014)
今年のヌーボー 4種目♪
2021/05/30
2019/12/15
(2019)
2017/11/25
(2017)
2016/11/20
(2016)
2016/11/18
(2016)
2016/11/18
(2016)
2016/02/21
(2015)
2015/11/20
(2015)
2015/11/19
(2015)
2015/01/28
(2014)
2014/12/31
(2014)
2014/11/30
(2014)
2014/11/21
(2014)
2014/11/20
(2014)