味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Henry Fessy Beaujolais Villages Nouveau |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
2024/05/03
今更ですが...
2023/12/01
(2023)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレーヌーボの解禁日に購入。 ストロベリー系の甘い香りで飲みやすくスルスルと飲めてしまう。 とにかく甘くて飲みやすい。 葡萄ジュースのよう。
2022/02/26
(2021)
今夜はがっつり飲もうと思ったけど、身体の疲れもあるので、飲み疲れなさそうなヌーヴォーを麦茶代わりに飲むことにしました(^^)
2021/11/26
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
シーズン2本目のボージョレ・ヌーボー! 今回は王道(と自分は思ってる)アンリ・フェッシのヴィラージュをいただきます! まず色彩からキレイですね。ルビーともガーネットとも違う。中心が深く透き通ったスミレ色で、フチが明るいピンク色。キュートかつエロティック! グラスから登る香りはイチゴリキュール。 口に含んで感じるのは、イチゴやラズベリーの赤系ベリーと、華やかなバラの香り。そしていわゆるキャンディ香なんですが・・・ 自分にはいまいちキャンディってピンと来ないんですよね。アイスのキャンディ?飴のキャンディ?フレーバーも色々あるし。 という訳で自分の中で一番近い香りをウンウン思い出してみたら・・・巨峰飴という事でしっくり来ました!結局キャンディじゃん笑 話が逸れました! そんなフレッシュなベリーや巨峰の香りはありますが、思ったより酸味は際立っておらず、あとには胡椒のようなスパイス香と軽いタンニンが残ります。 この余韻はこないだ飲んだローヌのシラーに瓜二つ! ホントに、ガメイって奥が深いですね〜。
2021/11/20
(2021)
甘くて軽やか
2021/11/19
(2021)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
澄んだ輝きのある紫がかった明るいルビーレッド 粘性はやや軽く、若々しく非常に軽快な印象 第一印象は開いていてチャーミング イチゴ、ラズベリー、バラ、スミレ、キャンディ、甘草 若々しく第2アロマが強い アタックはやや軽くソフトな甘みとフレッシュな酸味、サラサラとしたタンニン スマートで流れるようなバランス、アルコール感はやや軽く余韻も短い シンプル、フレッシュ感を楽しむ。 グラスは中庸、温度は14−16℃ 冷蔵庫から出したばかりなのにすぐに溢れてくる濃厚なベリーとバナナの混じったキャンディ香。色を見る前にしっかりと顔の周りに漂ってチャーミングさをより強調させる。 サラりとスマートに口中を流れても中盤での果実感と、わずかに残るタンニン、アルコール感で綺麗さを感じさせる。温度帯の中でも求めるもので柔軟に対応してくれる印象、後口にわずかに残る樽熟のピノやガメイの雰囲気。 昼に飲むなら雨でない休日、夜なら週後半。人数問わず。 シンプルなハンバーガー、鮭の刺身、魚の塩焼きの血合い
2020/11/22
今年もボジョレーは、アンリ・フエッシ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ。今日は20日にオープンした心斎橋パルコを見に行って大丸、阪急と歩き回って疲れたので抜栓。いつも思うのですがキンモクセイの香り、ガムっぽい甘酸味が、あぁボジョレーの季節だなぁと。熟成感のある酸味、そこそこのタンニン、バランスが良くボジョレーの中ではとても美味しいと思います。
2019/12/25
やっぱりヴィラージュ。 うまい。 今年も寝かすわ。 来週去年の飲むかな。
2019/12/03
ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー2019 。備長ひつまぶしと一緒に。中々のマリアージュです。ボジョレーはいつもの味でした。今年は美味しく感じました。
2019/11/26
(2019)
価格:2,080円(ボトル / ショップ)
毎年のことではありますが、ボージョレ ・ヌーボーは新宿小田急百貨店で試飲しまくって2本買って帰り、さらに近所のスーパーでもう1本入手する、というお決まりの行動をいたしました。 こちらは近所のスーパー版。過去ログ振り返って確認するのも面倒なのでしてませんが、このラベル、可愛いので多分毎年買ってます。 濃く鮮やかなルビー色にまず目を奪われます。 スパイシーな香りがたちのぼってきます。 口に含むとさすがにフレッシュ!軽やかで弾むようなベリー系の果実味と香りが広がります。 かといって、軽すぎない飲みごたえも程よくあって、 とても幸せな気持ちになれます。 普段はフランスのワインはあまり飲みませんが、なんだかんだこの時期はやはりボージョレ・ヌーボー飲まずにはいられませ(笑)
2018/12/12
(2018)
今頃ヌーボー。果実味あり。
2018/11/25
久しぶりのボジョレーヌーボー。アンリ フェッシ ヴィラージュ ヌーヴォ。意外としっかりしたボディですが、やっぱりさらっとして余韻は短いですね。ガメイは本当にいろいな顔を持っていますね。これはキャラメルのような甘さを感じます。
2018/06/17
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
【アンリ・フェッシ・ボージョレ・ヌーヴォ 2017】 今更です(笑) 渋みがあまり無くて、シンプルでフレッシュな果実味が良いです! 結構甘めですが、暑い時期に冷やして飲むのもアリかと(^^) ボージョレヌーヴォって、何故か避けていたんですけど、美味しいですね #赤ワイン #フランス #ワイン #シャトー #wine #フランスワイン #ガメ #ガメイ #レーマン #vin #アンリフェッシ #France #アサヒビール
2018/01/29
(2017)
2本め。 んーーwww ヌーボー笑 いやぁーストレートでピュアな100%ブドウ。 いやぁー若いw 複雑じゃなくストレートな表現いいじゃないさ。 夏。 6-8月の人それぞれの感覚の中にこの子は生きてる。 闊達で若々しい、小学生でも中学生でもなく高校の夏。
2017/11/27
(2017)
軽い。苦味も少なめ
2017/11/19
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレーヌーボー お祭りですね うまいまずい関係なく ワインって最高~て感じです フレッシュで美味しいです
2017/11/18
(2017)
渋みややあり、ややトゲトゲしさあり、フルーティ
2017/11/17
(2017)
三田の肉バル。店員さんに勧められて、あーそう言えばボジョレー解禁だったと。毎年良い良い言ってるけど、今朝のニュースで今年は良すぎ?みたいに言ってたね。まあいいと思いますよ。
2017/10/22
(2015)
続けて2015年。 色も若干黒い。 香りも若干ブラックベリー臭。 2016年よりは香りは楽しめる。 フレッシュさは流石にないかな。 タンニンも大分あり苦味先行。 飲めなくもないが、やっぱり美味しいとはいえない感じです。 ボジョレーは2年はキツいというということで勉強になりました。
2017/04/11
(2016)
久しぶりにボジョレーヌーヴォー最後の1本 やっぱり美味しい^_−☆ 牡蠣のアヒージョ作ってみたが、 広島産の牡蠣、縮みすぎ? ホタルイカより小さくなっちゃいました‼️
2016/12/03
(2016)
今年初めてのボジョレーを飲んでみた。2200円くらい。ボジョレービラージュだという。ブドウジュースのように飲みやすい。まあこんなもんかね。新酒祭りって感じかな。
2016/11/24
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
祝日の仕事終わりに、遅ればせながらボージョレヌーヴォ(^^) 澄んだガーネット色がキレイです ラズベリーやストロベリーのキュートな香りもガメイらしくて良いですね(*^^*) 自宅のすぐ近くに24時間営業のスーパーがあることを、本当に有り難く思う今日この頃
2016/11/19
(2016)
滅多に赤はいただかないんだけど。。あったら一応 飲んではみるよね〜(≧∀≦)笑
2016/11/18
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
お店でボジョレーをいただこうと思い、家の下にあるバルに行ったんですが、今年は入れてないとのことで飲めず… そしたら出張で家に寄ってくれた嫁のお父さんが買ってきてくれました。 フルーティ、程よい酸味、スイスイ飲めちゃいます! 16年のワインが飲める日が楽しみですねぇー。
2016/11/18
(2016)
2016.11.17 家飲み
2016/02/26
ボジョレーヌーヴォー最後の1本 今飲むと、あまり感動なし(-。-; 3ヶ月経ったせいか? 雰囲気のせいか?
2015/12/05
(2015)
頂き物のボージョレ。 んーまっ!!! 幸せー♡ 糖質制限メニューでボージョレ。 こりゃ、1本空いちゃうなぁ。 旦那も飲み会で居ないし、 楽チンwineタイム〜♬♬♬
2015/11/30
(2015)
あんまり赤は好きじゃないけどなんとなくボジョレー。飲みやすい方だとは思う。
2015/11/27
(2014)
去年のヌーヴォセラーの片隅に眠ってた
2015/11/25
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2015.11.25 家飲み