味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Henri Giraud Aÿ Grand Cru Fût de Chêne Brut MV |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Vallée de la Marne > Aÿ |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/02/08
香りが華やか、とても美味しい。
2025/01/05
「アンリ・ジロー アイ・グラン・クリュ フュ・ド・シェーヌ ブリュット NV18」 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お天気に恵まれたお正月❢ 元旦に飲んだシャンパーニュはアンリ様✨ シャンパーニュはどれでも大好きですがアンリ様は独特の味わいです♪ ボトルの形もオシャレですദി ᷇ᵕ ᷆ )
2024/12/29
2軒目のシャンパーニュバーで。やっぱりブラインド! 中々強く濃いシャンパーニュ。 ボランジェ?ランソン?辺りか? やや泡が弱くなっていて抜栓は昨日か? おっと!今時こんなシャンパーニュ!グラスで出しますか? アイらしいゴツゴツとした泡があれば当てた?のに、、、
2024/05/01
行きたかったリゾートホテルでプチワイン会♪ 夕食はメインダイニング✨✨ 名古屋時代お世話になったシニアソムリエさんに相談して持ち込みました♡♡ まずは私の持ち込み♪ アンリ ジロー フュ ド シェーヌ マルチ ヴィンテージ 完熟した洋梨のような味わいに香ばしいトースト香、いやぁー久しぶりでしたが、めちゃくちゃ美味しいですヾ(*´∀`*)ノ
2024/01/03
神戸のシャンパーニュBARに新年の挨拶♪ 今日はシャンパーニュ、白、赤の3杯 まずは、シャンパーニュから アンリジロー フュ ド シェーヌ MV07 今では少し古めとなったMV07ですが、とても良い熟成をしています(*˙︶˙*)☆*° 久しぶりのフュ ド シェーヌでしたが、人気が出るのが分かります✨✨
2023/04/27
息子の幼稚園合格祝杯!幼稚園受験なんてしたくなかったけれど、マカオでは必ず受験しないといけないシステムで渋々受けたらまさかの全敗。追加受験制度を利用して、なんとか合格をいただきました!この2週間で白髪が増えました。 自宅で飲むのは久しぶりというのもあって、なんとも言えぬ味わいでした。
2023/02/15
お久しぶりのこちら。一時期ハマってましたが、1.5倍のお値段に。現行より2つ前のMV15です。ナッツやトーストの香りが増してより複雑になっています。酸の弱い印象でしたが、こちらはそれなりに酸もあって、エレガント。やっぱり、美味しいじゃないですか。
2023/01/02
色々あって頂きもののシャンパーニュ。樽香、ボディしっかり目。果実系の香りは落ち着き気味。
2022/12/28
3杯目はフュ・ド・シェーヌMV。 最初は気にならなかったが、エチケットにフュ・ド・シェーヌの記載がないことに驚きました! もはやアイ グラン・クリュといえば、フュ・ド・シェーヌのことを指すものですかね… こちらは最初から樽香が主張してきますが、まだ酸が落ち着いてないため、しばらくお休みされた方が良いかもしれません。 チョイス失敗したなぁと思ったので、ロスチャイルドのレアにすれば良かったと会計後に後悔しましたwww
2022/12/12
シャンパン・クルーズ アンリ・ジロー エスプリ・ネイチャー 他メゾンのスタンダードキュヴェよりもよりスモーキーさとドライさの際立つ味わい。 アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ M.V. 強烈な木樽。樽熟成による旨みのエキス、樹皮のような個性的で強い個性。 やはりアンリジローは独自路線を突っ走ってます。
2022/06/02
(2017)
?
2022/04/29
価格:1,100円(グラス / ショップ)
エノテカのテイスティング会にて。軽やかで中くらいの泡。クロ・ランソンよりはクオリティが高い印象。ペアリングはイマイチで突き抜けた印象がないのが残念。3.8くらい。
2022/01/15
彼が"貴重な一本"を開けるために 企画してくれた会で…♪⑥ コースに追加で、併設のワインバーの店名が 印字されたフュ・ド・シェーヌを。。 みなさま、"ジロー香が…"とおっしゃられて いたのが印象的な一本でしたww 麦わらのお色、トーストや焼き餅の香り、 コクがあるのに、シャープでリーンな印象(^^) デザート、ミニャルディーズ、エスプレッソと。。 赤い果実の球体、、 提供されたお皿も素敵でしたが、ホワイトチョコレートの 殻を割った姿も、また、妖艶♡笑 まわりのクリームも美味しくて、 余すことなくいただきました(^^) ほろ苦いキャラメルのシュー、 ベリーのタルト、 クッサン・ド・リヨン 本当に、楽しい会になりました✨ …この後、2次会へ。。
2022/01/10
クラシカルフレンチとブルゴーニュの会 オーソドックスながらしっかりしたソースで味わうフレンチの会(*˘︶˘*).。.:*♡ デザートに合わせて〆のシャンパーニュは、併設のワインBARの名前入り ♪ アンリ ジロー フュ ド シェーヌ MV14 素晴らしいですジロー香が全開 ︎⤴︎ ⤴︎ 複雑でドライな果実味と酸味のバランスはさすがです✨✨ デザートはもうここ数年で一番ですねぇ ネスカフェの宣伝に出てくるシャンペーン シュガーボールを1度食べて見たかったのですが、その思いが叶った気分です ♡♡
2021/12/31
(2015)
友人からの贈り物。このアンリジローうま‼️
2021/12/26
かなり前に購入したHenri Giraud Grand Cru Ay Fut de Chene Rose [Multi Vintage] AyのChampagne、特にHenri Giraudはごつごつとした大きな泡が特徴だか、このChampagneは泡が溶け込み柔らかく泡も弱くなっている。 熟成して複雑な風味で甘くとても美味しい。 若いうちもリッチな味わいのChampagneだか、更に丸くなり、キャラメルやブリオッシュの風味が素晴らしい。 贅沢でバブリーな夜に?
2021/12/24
MV アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ ブリュット MV15 アイ・グラン・クリュ ヴァレ・ド・ラ・マルヌ シャンパーニュ/フランス 道草ワイン・その2 金曜日のワイン。病院帰りに乗り換え駅のデパ地下で。 見た目のトロみと泡のキメ細かさが尋常ではない感じ! エスプリもキメ細かいですが、あちらがミクロレベルならこちらはナノレベル。 美しいイエロートパーズのような色合いです。 白檀や伽羅のような複雑なインセンスのトップノートに熟したオレンジやアプリコットが微かに混じり、フリンティな刺激が加わります。 とてもドライですが、完熟した柑橘の旨みが素晴らしく乗った味わいで、少し硬さを残しながら口の中でジュンと解れます。 いやあ…美味しいです♡
2021/12/15
プレステージ・シャンパーニュ 黒のテイスト強め 口に含んだ瞬間の細かい泡 口に含んだ瞬間に酸味 わかりやすいワイン
2021/12/05
エノテカ シャンパーニュ クルーズ アンリジロー フュド シェーヌ 香りのボリュームは大きくキタコレ感。バナナに黒糖、樽。味わいはすごく複雑でアイの良さが全面に出て圧倒的な幸福感。程よい酸味に長い余韻。シャンパーニュはアイが一番好き。
2021/10/05
(2008)
アンリジロー フュドシェーヌ MV08 久しぶりのワイン会の〆シャンは、ジローさん。 ピンクがかったゴールドの色合い、安定のジロー香。 最近若めのMVをいただいていたので、これくらいの熟成感は久しぶり。樽も馴染んでいて、ふくよかで余韻が長く美味しい〜。
2021/04/26
久しぶりの持ち寄りブラインドワイン会。 先ずはアンリ・ジロー・フュ・ド・シェーヌ・ブリュットMV15を頂きました。 デゴルジュマンは2020年4月15日。 綺麗なしっかり目の黄金色。 シトラスにハニー・ビーズ・ワックス、ジンジャー・パウダーなどのスパイスが漂い、ほんのりとオークも感じるアロマ。 クリーミーで凝縮感のある果実に、綺麗な強めの酸味、スパイシーなドライ感にワインの様なボディ。 ミネラル感もきちんとしていて、バランスも秀悦。 もちろん後数年は熟成させたいですが、食事にもしっかりと寄り添い相変わらず品質の高いフュ・ド・シェーヌでした。
2021/01/12
まさかこれが大吉とは! 本当に数年ぶり!! アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ MV13 新年からフュ・ド・シェーヌとは、今年は良いことありそうだ(^^)v 本当に久しぶりに会った友人のような感覚。 色も先の2アイテムより濃く、オーク樽のアロマが郷愁を感じさせます。 2013年ベースのマルチヴィンテージですが、単一年のようなボリューム感でした。 本当はザルトの馬鹿デカイブルゴーニュグラスでいただきたかったのですが、液面が見えるか見えないかくらいになりそうで、飲んだ実感がわかないかも(笑)
2020/12/14
エノテカイベントに おひとりさま参加④ラスト✨ 最後はフュ・ド・シェーヌ マルチヴィンテージ 13✨ …待ってました♡♡笑 ワインバーに飾ってある空ボトルは拝見してましたが、 いただいたことのないシャンパーニュ(^^)♪ ほぉ〜✨ 運ばれてきた瞬間から香る、焦がしたオーク樽、、 さすが、前の3つとは桁違いに重厚感があります✨ 小気味良い小麦色に輝く液体、 甘さは控えめながら、オーク樽やトースト、 マカダミアナッツ、少しの甘草に少しの蜂蜜。。 ひとつ前のオマージュ オー・ノワールと比較して かなり華やかさのトーンを落とした、大人びた一本✨ オマージュが、白・黄・黄緑・桃色をふんだんに 使った、爽やか華やかな絵画の印象を抱いたのに対して こちらは、セピアの色合いを思い浮かべるような 味わい深く、時間をかけて楽しみたい印象でした♡ ゆっくりいただきましたが、どんどん良くなる✨ これは、いつか、一度は ボトルでいただいてみるべきシャンパーニュかも?? フュ・ド・シェーヌは1990年にリリースされたキュヴェで、 2000年までは単一VTだったそう。。 '98とか、もはや買えるお値段ではない…ww それ以降はMVとなり、 今回いただいたMV13は、2013年をベースに、 リザーヴワインが70〜80%とのことです✨ まだまだ進化していきそうなキュヴェですね♪ アンリ・ジローは生産量の約20% (55,000〜60,000本/年)が日本で消費されるという 日本人には馴染み深いシャンパーニュメゾン♪ 楽しいイベントに参加できて良かったです(^^)✨
2020/12/08
アンリ ジロー フュ ド シェーヌ MV13 ピーチ、バナナの香りを仄かに感じる しっかりとしたボディに繊細さ。 相変わらず美味しい。 でも、オタール XOがさらに美味しい。
2020/11/27
Henri Giraud Grand Cru d'Ay Fût de Chêne Brut フュ・ド・シェーヌ マルチヴィンテージ
2020/11/24
ジビエワイン会@青山 急きょ代打で、参加させていただく事になりました〜 (*´▽`*)♡ヤッター! 乾杯の泡は江川さんより アンリ・ジロー アイ グラン・クリュ フェ・ド・シェーヌ MV10 『Brut MV10 is a blend of 70% Pinot Noir and 30% Chardonnay blend from ……』 MV10は調べましたらピノノワール70シャルドネ30となっておりました♪ 憧れの✨シャンパーニュ♡ きめ細やかに立ち上がる泡、金柑やオレンジピール等の香り、強すぎない上質な酸と、透きとおるような?ミネラル感。。 素敵な会の乾杯には、申し分ない、むしろ素晴らしすぎるスターター✨ 北海道産ししゃものフリットと合わせて♪ 江川さん、いつもいつも素敵なワインをありがとうございます(*´▽`*)♡ ちなみにこちらは、ミュズレは無いのだそうです!
2020/11/21
(2010)
MV アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ ブリュット MV10 アイ・グラン・クリュ ヴァレ・ド・ラ・マルヌ シャンパーニュ/フランス 11/20小声で会食& ワインでジビエ@南青山・その1 全員小声で、マスクをはめたたまま(⁉︎)ワインとジビエを楽しむ会に参加しました。 参加メンバーは総勢6名のギリギリ小規模開催です。小一時間で終わったかどうかは私の口からは言えませんが、その他、詳細についてはいろいろお察しください(*_*) 最初のワインは、エガワサンから、アンリ・ジローのフュ・ド・シェーヌ ブリュット。 エガワサンとはzoomで一度お会いしていますが、リアルでは、はじめまして、でした。 アンリ・ジロー、好きです♪ワクワク…MV10とあるのは、2010収穫年をベースとしたマルチ・ヴィンテージの意味だそうです。 ワインは落ち着いた色合いのライトゴールド。繊細な泡立ちですね。 皮ごとコンフィにしたオレンジを、さらにチョコレートでコーティングしたオランジェットの風味。 上品な甘みがありコクがあって柔らかくて、メッチャクチャ好みです。 品種構成は、ピノ・ノワール75〜80%にシャルドネ25〜20%、とのこと。結構な比率でシャルドネが入ってたんですね⁉︎ いただいている間はブラン・ド・ノワールと勘違いしていました(*_*) アミューズの北海道産シシャモのフリットとは香ばしさのリンク。素晴らしい相性でした! エガワサン、オイシイシャンパーニュ、アリガトゴザイマシタ!
2020/11/21
素敵なワインラバーが集ったシビエの会 ♪ 今の季節はジビエ料理とワイン最高ですね〜✨✨ 乾杯のシャンパーニュは私の持ち込み アンリ ジロー フュ ド シェーヌ MV10 キラキラ黄金カラー、絶え間なく立ち上る繊細な泡と複雑なアロマにウットリ︎⤴︎ ⤴︎ いつ飲んでも美味しいですね( *´꒳`*)♡ アミューズ 北海道 シシャモのフリット 最高のマリアージュですね〜✨✨
2020/09/21
(2013)
【アンリ・ジロー アイ・グラン・クリュ フュ・ド・シェーヌ ブリュット】 やっぱりフュ・ド・シェーヌは頭抜けてるなー。蜜感に香ばしさ、フレッシュさのバランスがいい。
2020/09/14
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
「アンリ・ジローフュ・ド・シェーヌ・マルチ・ヴィンテージ」 ピノ・ノワール80 シャルドネ20 フュ・ド・シェーヌとは木樽のネーミング!だそうです…… 濃厚♪パワフル♪リッチ♪複雑❣ お料理がくる前に単体で飲んでいたらかなり重い感じでしたが、お食事と合わせるとスイスイのめます❣ 美味しいです♫ ☆北海道産カスベのカルピオーネと甘エビのマリネ ☆オマールエビのパスタ こちらのホイップバターが絶品♫です♥♥