Henri Ehrhart Gewürztraminer Réserve Particulière
アンリ・エーラール ゲヴュルツトラミネル レゼルヴ・パルティキュリエール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Henri Ehrhart Gewürztraminer Réserve Particulière |
---|---|
生産地 | France > Alsace |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネール) |
スタイル | White Wine |
口コミ345件
2023/11/05
(2020)
9月のワイン。 備忘録 Henri Ehrhart Gewürztraminer Réserve Particulière
2023/09/09
(2020)
久々に飲んだゲヴュルツ。 やっぱりフルーティーで美味しい! 白では一番好きかも。 カルディワイン?
2023/03/23
(2020)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
★3.0 すごい黄色い。 重めのアタック。 まろやかな甘みがあり、酸味は控えめ。 アルコール感が、ワインの風味に溶け込まず別に感じられるためか、それと相まって少し甘ったるく感じました。 なので冷やして飲むのが良き。
2023/02/25
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Henri Ehrhart Gewürztraminer Réserve Particulière ペアリング 「ポルチーニ風(代用なめこ)パスタ」 クリームソース 「サーモンと鮪のモザイク風マリネ」 アボカド&フルーツ人参 「滑らかカニクリームコロッケ」 発酵バター&蔵王ミルク 「和田明日香さんレシピ梅流し鍋」 鶏のコラーゲンたっぷり BGM ♬坂本龍一 The Sheltering Sky / Energy Flow
2023/02/04
カルディで売っていた安いアルザスワイン 栓はNOMACORC 色はやや薄めの黄色 香りはライチの香りがはっきり 柑橘系も少し 味は結構甘めで酸味は穏やか とろっとした口当たりで、少しアルコール感がある 香りはゲヴュルツトラミネールらしくていいが、ちょっと甘い気がする ゲヴュルツはこういうものだという気もするが うーむ
2023/02/03
カルディで1700円ほど ドイツワインのテイストで甘め あまり飲まないスタイルだけどこれはこれで美味しい
2022/10/04
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アルザスのゲヴュルツトラミネ。 現代のアルザスはフランスに属するが、ワインは土地柄ドイツ的。それを知っていても、ドイツ以上にドイツ的と思わされたのがKALDIで1445円で売っていたこの一本。 あえてドイツ風グラスに入れれば副鼻腔を突くオールドローズの香り。甘みは控えめで酸味との調和がよく、どちらかといえばトロッケン(ドライ)。 一度飲んでみてください。 盃を重ねていると、ややねっとりと感じてくるときがあります。そうなったら飲むのをやめましょう。翌日が爽快でなくなるかもしれません。 13.5%
2022/04/10
(2019)
透明感のあるイエロー マスカットとトロピカルなフルーツと香り 口に含んですぐに甘みが感じられる。 マスカットとハチミツ、白い花のような香り。 お、好きなタイプ!と思ったが飲み進めていくとしんどくなってくる。 なんか飲み込むづらい。 1人で1本は空けられないなと感じた。
2022/03/22
(2020)
価格:1,750円(ボトル / ショップ)
AOCアルザス
2022/03/21
(2019)
今日は、中華の出前にすることにしたので、ゲヴュルツトラミネールにしてみました。 ツルツルとした輝きが見えます。グリーントーンが見えるイエロー。 特徴香のライチが前面に出ていて、菩提樹の花やカモミールなど華やかさ、マスカットなどのフルーツ。それに加え、花の蜜と石灰。 まろやかな甘さがありつつも、酸も爽やかにあります。ただ、少々苦味が気になります。余韻にかけても結構苦味が残るので、そこそこ強いです。 マズいわけではないですし、香りには劣化は感じなかったので、こういうものなんでしょうかね。 かなり以前にいただいたことがあるようなのですが、どんな味わいだったか全く覚えておらず、しかも当時は知識もなかったので、当時の自分のコメントが参考にならない(笑) カルディで1000円ちょっとくらいだったかなと思うので、特に不満はなく、中華にはやっぱり合いそうなので(まだ届いてない)おいしくいただこうと思います^^
2022/03/01
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
これが、飲みたかった白ワイン! ライチと白い花の香り、酸はしっかりとあるけれどもそれ以上に甘い香りが広がり爽やかな苦味とともに後味が広がる。 飲んでいるグラスの中で温度とともに香りが広がっていき、ゆっくりとした気持ちで一廃を長く楽しめるワイン。 1日目は鮮やかなライチの香り、2日目は蜂蜜のような香りが混じり、3日目にはパインジュースのような酸味と鮮やかな甘みの立つ香りへ。 個人的には2日で飲み切るべきワイン。
2022/02/18
非常にまろやか 渋み酸味なし クセもなく飲みやすい 甘口ですが後引く甘さではないので お料理の邪魔もしません。 キンキンに冷やして飲むのが好みでした
2022/02/12
(2020)
フルーティな味わい。 美味しい。 スッキリした甘め。
2022/02/03
(2019)
甘うま〜! でも、恵方巻きには合わなーい。。。 辛口の方がよかったかな。。 合わせる料理が難しいね。 何日かに分けて飲みましたが劣化無し。 よく冷やして食前酒として飲むのが好きです。
2022/01/31
(2020)
カルディで1500円くらいだったかな。アルザスのゲヴェルツトラミネール。ゲヴェルツらしい香り、ライチと洋梨、トロピカルフルーツ、アンズ。やや辛口で香りほど甘くは感じない。ミネラル感が強いというか、ちょいえぐみを感じるような。ヴァランセなんかのチーズとか食事と合わせると良い感じ。個人的に同価格帯のゲヴェルツでは、イオンリカーのアーサーメッツや南アフリカのロバートソンのほうが好みではあった
2022/01/26
(2019)
価格:1,537円(ボトル / ショップ)
カルディで購入のアルザスワイン。 グラスに入れた直後から花の様な香りを感じる。 濃い甘さを感じるのに後を引かない果実味。 まろやかなんやけれど甘味はキャンディ一粒 口に含んだ感じ。 最初はすももの様な風味。 段々苦くて甘い感じになり、 ライチ香にライチ味。 わーライチやーん!となりましたw 甘さを感じるワインは苦手なのですが、 このワインは、少し苦味がアクセントで トロピカルな風味が楽しくて良い。 時間が経つとさらにフルーティ。 とらえきれない位です。
2022/01/26
(2019)
価格:1,397円(ボトル / ショップ)
ライチや白い花の香りと蜂蜜のような色合いとほろ苦い甘さ。ゲビュルツトラミネール、ちゃんと飲んだのは初めてな気がしますが、けっこう好きかも。
2022/01/22
(2019)
抜いた瞬間から、ゲヴュルツの強い甘い香り。マスカットのようなライチのような、とにかくぺったりした甘ーいフルーツの香り、しかも強い。飲んでも同じ。麻婆豆腐にあうな。あっという間に飲み切ってしまった…と思ってよく見たら、アカシアガム入ってるのかあ
2022/01/10
カルディのアルザスゲヴュルツ ジュースみたい ほぼ酸味なし やや物足りない
2022/01/10
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ゲビュルツは久しぶりで、ライチが豊富に感じされますが、甘過ぎて自分には合いませんでした。全部飲めず残りは料理に使おうかと。ごめんなさい!
2021/09/12
ライチのような香りが特徴的なゲヴェルツトラミネール、中華やアジア料理に合うというので試してみた。料理は焼売、エビチリ、酢豚、チンジャオロース、パッタイ。 合いますね〜うれしいな。インターネッツありがとう。
2021/07/04
ちょっとクセがあったかな。リピートはしない
2021/06/05
アルザスのゲヴュルツトラミネール。甘口ですが、果汁味豊かな白ワインです!美味しいワインとカツオと牡蛎を合わせてます!
2021/05/07
(2019)
アカシアガム〜
2021/04/25
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
アルザスのゲヴェルツトラミネール2019。色は濃い黄金色、香りはライチやグレープフルーツ、味わいは濃厚で癖になるワインでした。コスパ最高。
2021/04/16
アンリエーラールゲヴュルツトラミネールレゼルバ(仏) ライチ、蜂蜜ヨーグルトの香りは非常に華やか。程良い酸味と甘味の口当たり。甘味の中にやや苦味を感じるが、冷えが足りないのか?フルーティで濃い味わい。結構濃い目。ねっとりな後味だけど、かなり短い。 ¥1757incl.tax
2021/04/11
(2019)
マスカットの香り。酸味と甘味とフルーティーさのバランスが美味しい。
2021/04/08
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
洋梨やライチ、はちみつ、白い花の甘い香り 色は薄いイエロー マスカットジュースのような仄かな 甘味を柔らかな酸が包み込む もっと辛口を予想していたが、 甘さが意外である
2021/03/27
(2019)
近所のカルディで買った ゲヴェルツ 美味しいですけどね、チョット 濃いかなぁ。
2021/03/23
(2019)
甘ーーーい✨ でも良い香り〜〜‼️ ゲヴァルツトラミールはライチ香が✨✨ カルディでゲットしましたが甘口でした うちの自慢の子供達✨ 長男は成人式次男は入学式でスーツ新調しました 感慨深いです、ありがとう✨✨