味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Haute Cabrière Unwooded Pinot Noir |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2018/07/07
(2016)
価格:700円(ボトル / ショップ)
〈ヘキサゴンプロジェクト!!梅雨明け!南アフリカワイン〉 オー カブリエール アンウッディッド ピノノワール2016年 やや淡い色合いのピノ 優しめのラズベリーやチェリーや紅茶に南アぽい少しの大地の香り 酸は穏やか。 樽熟していないナチュラルな味わい 基本的にチャーミング系な飲みやすいピノですが、程良い旨みと南アらしい冷涼さもあるのでまずまず予想通りな味かなと(^^) もしかしたら梅のニュアンスもあるかなぁと思い湖池屋の紀州梅味に合わせましたがまずまず合いますね♪ で、南アプロジェクト名は梅雨明けですが西日本中心に本当に大変な雨が降っています。最近50年に一度の大雨が何回もあるような(>_<) 今日は七夕ですが願いはただただ皆さんの(自分含めた)安全ですね!
2017/06/10
(2011)
全くのジュースだった。南アフリカはなかなか難しい(建前)
2017/01/17
(2015)
だいぶ軽い色調。 香もポップで可愛らしいけど、酸味は穏やか。味わいも可愛いらしくて飲みやすい。標高高いとこなのかな?? 赤系果実。完熟はしてないくて、赤が眩しい季節に収穫したのかな。 この値段ならリピありかなー。 結構好きかも?な。発南ア。ピノ。 南アのピノ、お勧めあれば教えて欲しいでっす。
2016/07/31
(2011)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
南アフリカのピノ!色が薄くロゼみたいです。紅茶の味わいが強く酸味がもう少し欲しいですね。あまり飲んだことがない味で勉強になりました。
2016/03/28
(2011)
樽なしピノ。南アフリカのピノは秀逸!(^^) 樽はあった方がいいかな(笑)
2015/08/11
(2011)
南アフリカのロゼ。色が濃い。本場のピノノワールの方が色が薄いくらいだが、これでもロゼ。 味、香りは軽く、中華やエスニックに合うタイプ。
2015/06/11
(2011)
平日ランチの2グラス目。 1グラス目で少し酔うと、やっぱりピノが恋しくなって…。 期待したけど、うーん…。 ブルーチーズのような香り。 単調な味わい。 運命的な出会いって、そうそうないよね。 なんだか、広瀬香美が歌い始めたよ。 ロマンスの神様、願いをかなえて~♪
2016/08/08
(2011)
2016/07/17
(2011)
2016/03/01
(2011)
2015/05/23
(2011)
2015/03/17
(2011)