味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Guy Allion Methode Traditionnelle Brut Chenin |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire > Touraine |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2022/09/17
自然派ワインにこだわりのレストランで。5000円くらい。はちみつのニュアンス。おいしい。
2019/10/16
中目黒の飲み会、全部を飲み終える前に、ギーアリオンの泡が開けられました。ちょっとしたリセットになって、絶好のタイミングでした。 これもマキコレでした。ロワールのシュナンブラン、柑橘に青林檎、温度が上がってくると甘い感じが出てきました。これも美味しかったです。 楽しいワイン会になり、女神たちを駅までお見送りして、また男子は飲みに行くのでした(笑)
2019/07/21
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
ロワールの泡 シュナンブラン80%、シャルドネ20% 泡立ちは穏やかで、白桃や蜜の香り 熟した白果実の旨味、ミネラル感あり アフターは甘いがべとつきはない 川津エビのフリット、ローストビーフと合わせた
2019/02/14
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
バレンタインチョコ×マキコレの泡♪ ロワールのギィ アリオン メソッド トラディショナル シュナンブリュット こちらも先日のライブ前にお酒の買い取りショップで見つけ半額になっていましたし、ギィ アリオンさんなら買うしかないと即座に手に取った一本 シュナンブラン100% 淡いキレイな黄金色♪ 青りんごやレモンの柑橘に少しナチュールぽい酵母感 冷えた状態ではかなりドライな口当たり。でも泡は細かめで心地良いドライなキレを楽しめます! 温度が上がると果実味が増してふくよかな感じに! 派手さはないけれどシンプルな旨さがある泡 まだ若いボトルぽいのであと、1.2年ほど熟成させるとシュナンブランの蜜ぽさが出てより好みになるかも♪ 合わせたのは相方からもらった2種類のチョコの内のマカロンの方 世界のカカオを使用したマカロンでベトナムのカカオが、この中では一番濃くない味わいでこの泡には合いました♪
2018/04/18
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ギー アリオン メソッド トラディショネル シュナン ブリュット? マキコレワイン、ロワールの美味しい泡。 紐付け投稿ですけどあってるかしらん? エチケットが違うのと、コレ以外は シュナンブラン ブリュットと書いてあるのに コレは「シュナン ブリュット」になってる。 シュナンブランとブリュットを掛けたのか 駄洒落ネーミングに惹かれて購入しました♪ 青リンゴにグレープフルーツの柑橘感と ほろ苦さ。ヨーグルトのような酵母感も いい感じです。 飲むと心地よい風が吹いてくるような 気がする素敵なワインでした✨ 末娘の誕生日のリクエストは唐揚げ(笑) 娘達も歳を重ねて大人に近づいてますけど 誕生日に唐揚げを所望するなんて まだまだ子供みたいで可愛らしい❤︎ 腕に縒りを掛けてプレーンの唐揚げと 梅風味唐揚げの2種類を作りました。 他には生ハム苺キウイ、拌土豆絲、 トマトバルサミコ、ケーキを買ってきて お祝いしました。(先月の話しですが) お誕生日パーティーの後は 恒例になってる映画鑑賞会。 三女チョイスで「モアナと伝説の海」を 観ました(去年はワタシのチョイスで タランティーノのヘイトフル・エイトを観て あまりの酷い内容に、見終わった瞬間に 三女が泣きだすという最低な誕生日に なりました。まだ許してくれません 笑)。
2015/10/16
☆☆☆
2014/10/27
☆☆☆
2021/05/04
2021/01/25
2020/08/07
(1999)
2020/07/22
2020/01/28
2018/08/23
2017/09/21
2017/08/27
2017/05/23
2017/04/19
2016/11/11
2016/04/16
2016/04/16
2015/11/25
2015/02/14