


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Guillemard Clerc Beaune 1er Cru Clos des Coucherias | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune | 
| 生産者 | |
| 品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) | 
| スタイル | Red Wine | 

2025/02/01
大きな特徴はなく、スタンダードなクラシックスタイルのブルピノ♪ 普通に美味しく頂きました。

2019/10/27
(2011)
フランスはブルゴーニュ地方のコート・デュ・ボーヌ地区、ギユマール・クレルクのボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・クシュリア2011をグラスで。ピノ・ノワール100%。 色味は透明感あるルビーに、微かにエッジにオレンジ。香りはチェリー、樽香。 飲み口は力強くクラッシック、淡い果実味をしっかりした酸味が支える。 ※試飲会15/24グラス

2017/08/23
(2008)
美味しい!
2017/05/13
(2008)
大好きな母といただいています。佐賀牛のイチボのステーキをゆっくり火をいれて。

2016/12/25
(2008)
3本目はギュイマール・クレールのボーヌ1級。 色はやや枯れた印象でいかにもブルゴーニュらしく薄い。 香りは妙に弱め。 期待してなかったので「やはり、こんなものかと…」。 飲むと酸が随分とはっきりと主張。弱めの果実味が肩身が狭そうに顔を出します。 しばらく置いておくと酸は落ち着いてきたものの、全体的にスケール不足&パワー不足。 ただ、デザートのモンブランケーキとはなかなかの好相性。
2015/12/25
(2008)