Grifone Sangiovese di Romagna Riserva
グリフォーネ サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ リゼルバ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Grifone Sangiovese di Romagna Riserva |
---|---|
生産地 | Italy > Emilia Romagna |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ302件
2023/03/19
グリフォン、大人しめの赤。
2023/03/16
樽というかコルク、バニラの匂いが強め。 バニラだから樽ってことなのかな。 酸味やタンニンは少ない。 甘い香りだがフルーティでも辛くもない。 不思議な感じ。 好き嫌いが分かれそう。
2023/01/23
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
かなりまろやかで深みもある。オーク樽の芳醇な香りが凄い。イタリアワインぽくなく、果実感、フレッシュな酸味が無いので、落ち着いたワインが好きな私としてはかなり好み。カベルネソーヴィニヨン等よりは優しく、それでいて重みもちゃんとはあるが、味が決まってない感じもある。それも良さでもあるとは思う。 かなり高コスパ。 ジルベール&ガイアールの金賞受賞 グリフォーネ サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ リゼルバ
2023/01/21
コスパめちゃくちゃいい 2日目最高
2022/12/20
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2000円を払って途中で飲むのをやめてしまうワインもあれば1000円台でB+(とりあえずもう一度買ってもいい)評価がつくワインもある。 これは成城石井でただサンジョベーゼに期待して軽い気持ちで買ったら当たりだった事例。 森の湿った土か木の樽を思わせる独特な風味があり、少量ずつ舐めるように飲むのが楽しい。 とりあえずもう一本買っておこうか。 ということで取り寄せた3本は2017年もの。上に報告した2018年ものとは落差があり失敗。
2022/12/03
(2018)
価格:1,188円(ボトル / ショップ)
Grifone Sangiovese di Romagna Riserva オーク樽で熟成 ALC 13.0% 3年連続金賞受賞ワイン 原産地 イタリア北部 エミリア・ロマーニャ ペアリング 「牛豚挽肉そのまま焼いただけ」 とろけるバター美味 「銀杏と鶏もも肉トマト煮込み」 やわらかジューシー 「チーズ入りベーコンロール」 とろ〜りチーズ美味 「韓国風ピリ辛もやし豆腐」 BGM ♬Daryl Hall & John Oates 「Maneater」
2022/11/26
おいしい!もう一回買う!
2022/11/21
渋みのある軽い赤。大根入りのミスジビーフシチューと。
2022/11/11
KALDIで1080円。濃くて旨いです。渋みは強め、かなり皮の渋さを感じます。完全に辛口で、スパイシーさは感じません。今ハンバーグを食べながら飲んでますが、合います。
2022/11/03
(2018)
確かカルディで買ったサンジョベーゼワイン。 酸味強めだけど、時間置けばとっても美味しくなぁる。 甘いハニーローストピーと。
2022/10/31
ハロウィンっぽいワインが見つからず、オレンジのラベルならなんでもいいか…と雑なチョイス。 バランスの良いサンジョヴェーゼ、当たりでした(^^)
2022/10/09
カルディーで購入。安いけどフルーティで葡萄の深みも少し聞いており開け初めから美味しく飲めます。
2022/09/18
まろやかで飲みやすい1000円ワイン。
2022/09/09
サンジョベーゼの旨みと香りがしっかり感じられる。 1000円以下の中で群を抜いて旨い。
2021/10/18
サンジョヴェーゼ お肉と
2021/10/11
色味は薄めで すみれ、バラ、バター、シナモン、火をつけてないタバコ、甘草、紅茶、コーヒー 複雑な香り。 タンニンは弱め。 (紅茶を強く感じたので)ピノノワールだったら嬉しい サンジョベーゼらしいよ…… 後日談として、こういうのを複雑な香りとしてしまうのはちょっと経験値が足りてないかもしれない… 個性的な香りではあるが複雑味といえるかは微妙かも
2021/07/21
樽強めこってり系。 甘さも乗っており、、、 ビーフシチューにして供養。
2021/06/26
UP忘れです
2021/06/19
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
単独で呑んでも美味しい! 苦味、渋みもあるが、柔らかい感じです 後から甘みも感じられる。 リピートあり 『オーク樽で長期熟成されたまろやかな風味のワイン!』 のタグがついてました。
2021/06/13
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は エミリア・ロマーニャ州 ポッター・カルロ サンジョヴェーゼ・ディ・ロマーニャ リゼルバ2017 ドライフルーツやラズベリージャムを想わせる香り。 タルからのバニラやナッツなど豊かな風味がコクのある味わいに^_^
2021/06/05
(2017)
価格:1,200円(ボトル / ショップ)
酸味と渋味がしっかり。 濃いめの料理と合います。 若々しい雰囲気。
2021/04/24
(2017)
ガーネットカラー ブラックベリー、樽香 アタックから丸みのある 酸の余韻が続くが、 タンニンは柔らかく 渋みは
2021/04/16
(2017)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
穏やかな樽香でとてもマイルドで飲みやすいけど、少し全体に薄いというか、力強さやジューシー感が乏しい感じ。飲みやすくていいけど、それ以上のものは感じなかったかな。
2021/03/28
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
サンジョベーゼ、フルーティーで適度な渋みがいいですね。
2021/03/20
(2016)
近所の輸入食品店で安くなっていた1本。外観はラズベリーピンクで粘性は中程度。赤い果実の香りに少しハーブとスパイスの香り。酸はほどほど、タンニンは控えめ。余韻もそれほど長くない。
2021/03/16
(2014)
Grifone Sangiovese di Romagna Riserva 2014 グリフォーネ サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ リゼルバ 家呑みです。 いい加減なごはんのおかずをアテに。 菊の花のおひたし。 果実感も熟成もあり普通に美味しいワイン。 当日のお昼に近郊の蕎麦屋さんで。
2021/03/01
(2016)
価格:1,277円(ボトル / ショップ)
樽由来と思われる強いバニラ香がします。 ブラックベリー系の香りと適度な渋みが相俟って美味しいですね。 粘度が高く飲みごたえのあるワインです。 ちびちびとやりたいやつですね、これは。
2021/02/19
ラズベリーとレーズンを合わせたような果実味。後からうっすらとチョコレートやシナモンのかほり。 適度な酸味もいい感じで飲み飽きしないサンジョヴェーゼ。
2021/01/22
好きな英国プログレバンドと同じグリフォンが鮮烈なラベルに目につきジャケ買い。黒ベリー系フルーツ感の次に樽由来のダークチョコレートの深みとかすかなレーズンっぽいパイプの香りも。タンニンもそこそこにスムース。樽フルーツな余韻が長くて楽しめました。
2020/12/05
鰤しゃぶと一緒に。 変なクセがなくとても飲みやすい美味しい赤ワイン。