味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Grape Republic Amphora Bianco 2017 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | Niagara (ナイアガラ), Rosario Bianco (ロザリオ・ビアンコ) |
スタイル | White Wine |
2019/04/25
(2017)
グレリパ&YMWのメーカーズディナー✨ 続いては、グレリパのアンフォラシリーズ このシリーズの何とも強烈なインパクトのあるエチケットは、造り手の藤巻氏のお顔! 土中に埋めたスペイン産の大型アンフォラは、700〜1,000L 内側には蜜蝋を塗って目を埋めているそう アンフォラ内では液体が対流するため、混ぜる必要はなく、足踏みしたブドウを詰めたアンフォラは100〜300日放置するだけ! たまに二酸化炭素…とメモにあるのは何だっけ⁇ アンフォラ ビアンコ2017 ネオマスカット、ロザリオビアンコ、ナイアガラ アロマのボリュームがすごい! 苦味を伴った旨味が凝縮 グレリパについて 土地ごとの気候、地勢、土壌のみならず、そこに暮らす人や、人々が育んできた文化をも含めたテロワールという概念。GRAPEREPABULIC/グレープリパブリックとは、それらを第一に考えたナチュラルワイン造りを行うワイナリーです。畑と醸造施設を構えるのは、北に丘陵、南に沃野が広がる山形県南陽市。1日を通して寒暖差が大きく湿度の低い気候と、水はけのよい地質を持つ、ブドウ作りに適した土地でありながら、昨今はあちこちに耕作放棄地が目立つようになってきています。ここを拠点に質の高いブドウとナチュラルワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい。そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ブドウ共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したい。それが私たちの想いです。 GRAPEREPUBLICのナチュラルワインを表現する言葉のひとつに、“Made of 100% Grapes”というものがあります。ワインの原料となるのは、南陽市の風土を生かして作られたブドウのみ。余分と考えられるものは何ひとつ加えません。そして、それはブドウ作りの過程においても同様。除草剤や殺虫剤をはじめとする農薬はもちろんのこと、肥料や酸化防止剤も使用せず、補糖や補酸も行わず、酵母は天然のものだけにこだわっています。また、ワイン造りには種の周りにある酸が不可欠であるため、種をなくすジベレリン処理も施していません。すべてを健全なエコサイクルのなかでまかなっているのです。見かけや食べやすさは問わず、味と糖度だけを求めるワイン用のブドウだから可能な手法といえましょう。2015年に100kgだったブドウは、周囲の農家の協力もあり、2017年には40tとなりました。今後はさらに増える見込みです。 2年に及ぶ建設期間を経て、2017年9月末に醸造施設が完成しました。施設の大きな特徴となるのは、スペインから直輸入した陶器の醸造瓶、17基からなるアンフォラ。収穫したブドウを除梗機で実と枝に分けたあと、足で踏むことにより破砕したものをアンフォラに保存します。あとは別の菌に冒されないよう、二酸化炭素のガスとともに密閉するだけで、自ら発酵してワインができるという代物です。アンフォラによる製法自体は8000年ほど前からあるものですが、ナチュラルワインを作るのに適していることから、最近になって復活を遂げました。GRAPEREPABULICではステンレスなどのタンクも併用していますが、メインとなるのはアンフォラのもの。ここで造られるワインが「ブドウそのものよりブドウっぽい」と言われるわけは、そんなところにもあるのです。ぜひ、その自然な風味をあなたの五感で感じてみてください。
2018/12/19
んっ 濁ってる!?!?!? ぶどうの味が濃いんだけど 酸味が強くて少し発泡してて 辛味が最後に残ります 変わり者めーーーーー
2018/11/10
香りよく、微発泡あり。 アルコール度数は10% インパクトのあるエチケットなれど、外食業界のカリスマと云われた方だけあって、妙に納得してしまうし、それだけの魅力がある方でもありました。圧倒される!
2018/11/02
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Amphora Bianco 2017 Grape republic 山形県南陽市 alc.10%
2018/10/06
歌舞伎w
2018/10/02
(2017)
久しぶりの日本ワイン。とってもフルーティーな、トロピカルフルーツ系の味かな。アルコール度数10%ということもあるのか、私にとっては軽いイメージ。ナイアガラの香り。農楽蔵さんのラロに近い感じか。 これは一気に1本いけそう!
2018/09/21
グレープリパブリックのワインと日本酒をブレンドして出してくれた! 魚介類に合う濃厚で爽やかな飲み口。 少し甘くて、気持ちの安らぐ味わい。 色々な試みがあっていいと思う!
2018/09/20
なにこの香り。 香水みたいに、ずーっと嗅いでいたい。 素晴らしい香りでした。
2018/08/26
グレートカブキにしか見えない(笑)
2018/08/25
まるで水のようだ
2018/08/13
(2017)
お盆休み。美味しいワインが飲みたくてこれを開けた。藤巻さんの歌舞伎バージョン? わ!良い香り!そして何と優しい味わい。これはマイウー確定でしょ! 今日はホタテの貝焼きと中トロ、ホヤにヤギのチーズ、ホタルイカの一夜干しと合わせて。何にでも合いますな、このワイン。
2022/06/04
2020/02/12
2018/12/06
2018/11/10
(2017)
2018/09/08
2018/09/01
2018/08/27
(2017)
2018/08/26
2018/08/22
(2017)
2018/08/18
(2017)