味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Giuseppe Lecis Sèdha Vermentino di Sardegna |
---|---|
生産地 | Italy > Sardegna |
生産者 | |
品種 | Vermentino (ヴェルメンティーノ) |
スタイル | White Wine |
2019/05/26
(2013)
ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ エチケットが印象的なサルデーニャ島の白。 苦みがあって硬さもあり、とってもミネラリー。
2019/02/02
(2013)
こちらはサルディーニャのヴェルメンティーノ。 やや酸化しかかった香り。 ボッタルガのパスタとは言わずもがな、よく合います。
2016/04/13
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
白い花の香り、少し酒精強化ワインのような風味がする。 どんな料理が合うか、、、難しい。。
2016/03/03
(2013)
フローラル!青リンゴ?
2016/02/26
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
マイクロ・プロジェクト第一弾、サルデーニャ:その6 2013 セデャ ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャ ジュゼッペ・レチス ヴェルメンティーノ100% 家に帰ったら、大学生の息子が晩ごはんを作って待っていてくれました。会社帰りにデパ地下で買った、半額セールのお刺身を合体して豪勢な晩餐に! さて、ワインです。外観はとても照りのあるイエロー。いままで飲んだヴェルメンティーノは、例外なくキレイな色をしていますね。 香りはむせ返りそうな白い花、グレープフルーツと麦わらのニュアンス。そして微かに蜂蜜。錯覚かもしれませんが、ほおずきも。 味わいは、イキイキした酸と、オレンジやグレープフルーツ・ピールの心地よい苦味。ミネラルも豊富ですね。とてもドライですがフルーティな感触。余韻は長く、蜂蜜のテクスチャーも感じられます。 途中から、これまた大学生の娘が合流したせいで、あっという間にボトルが1本空いてしまいました。時間をかけて味わうと、大化けそうな感触があっただけに、少し残念です。 ただワインそのものは、食事に寄り添うワインとして実に素晴らしい!独特の苦味も相まって、クセになりそうな上質なワインです。
2015/07/31
@Vino e Pizza Luna Piccola2
2015/07/25
桃と生ハムに合わせて
2015/05/15
(2013)
ベルメンティーノらぶ
2014/10/17
(2013)
ミネラル感十分でもスッキリした口当たり。
2016/09/12
2016/04/28
(2014)
2016/04/19
(2014)
2016/03/26
2015/12/04
(2013)
2015/05/14
(2013)
2015/04/23
(2013)
2015/01/08
(2013)
2014/10/07