味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gianfranco Alessandria Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red Wine |
2025/01/13
(2020)
誕生日祝い4本目はBarolo
2023/05/02
(2016)
やっぱ五千円以上の高級ワインは違う。
2021/09/10
(2014)
私が36歳の時、日本に帰国してからずっと愛飲してる生産者。 安心するバローロ バローロも素晴らしいが個人的にはこの生産者のバルベーラオススメ。 アルコール度数が高いが瑞々しく親近感わくバルベーラ。
2017/08/25
(2011)
ジャンフランコ アレッサンドリア バローロ 2011 里ちゃん初バローロです。 哲也シェフおすすめのバローロ。。 味見を(*´∀`*)←え、味見で終わる?(笑) 色が美しいですねー。 濃ゆいガーネット。。ルビー色かなぁ。 香りは、わかりやすい黒いベリー。あと少し酸味のあるような、重要な香りが、、なんだろう、なんだろう。。レモングラスを薄めたような、、 まいっかヽ(´ρ`)ノ 飲むっ! おー、エレガント。。 タンニンは、シルキー。でも、しっかり。 滑らかだなぁ♫ 酸味もほどよく、全体的に妖艶さがただよいます。 おっいしー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 初バローロ、やはり味見じゃ終わらなそうw 投稿が分裂がしてしまいましたが、こんなことはめったにないので、、どちらにもコメントしてくださると、もれなく願い事が叶うはず(笑)
2017/08/25
(2011)
ジャンフランコ アレッサンドリア バローロ 2011 里ちゃん初バローロです。 哲也シェフおすすめのバローロ。。 味見を(*´∀`*)←え、味見で終わる?(笑) 色が美しいですねー。 濃ゆいガーネット。。ルビー色かなぁ。 香りは、わかりやすい黒いベリー。あと少し酸味のあるような、重要な香りが、、なんだろう、なんだろう。。レモングラスを薄めたような、、 まいっかヽ(´ρ`)ノ 飲むっ! おー、エレガント。。 タンニンは、シルキー。でも、しっかり。 滑らかだなぁ♫ 酸味もほどよく、全体的に妖艶さがただよいます。 おっいしー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 初バローロ、やはり味見じゃ終わらなそうw 投稿が分裂がしてしまいましたが、こんなことはめったにないので、、どちらにもコメントしてくださると、もれなく願い事が叶うはず(笑)
2016/10/28
(2011)
ジャンフランコ アレッサンドリアのバローロ2011年。 しっかりしたタンニン。 心地好い果実みのパンチ。 長く余韻。 リーズナブルな印象だけど、侮れないお勧めのワインです♪
2016/02/12
(2011)
ジャンフランコアレッサンドリアのバローロ。 モダン派のバローロ バローロも色々飲みましたが私は、ジャンフランコアレッサンドリアのバローロがすきですね。 パーカーポイント94点
2021/12/20
2021/01/13
(2015)
2020/02/01
2020/01/16
2020/01/05
2019/02/02
2017/10/19
(2012)
2016/10/04
(2012)