味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gamma Organic Carmenere Reserva |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Rapel Valley > Colchagua Valley |
生産者 | |
品種 | Carmenére (カルメネール) |
スタイル | Red Wine |
2024/10/20
(2022)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリのオーガニックカルメネール スクリューキャップだけど全然イケる
2023/12/10
(2021)
我が家がこよなく愛するカルメネール。
2023/02/10
(2021)
我が家がこよなく愛する、チリはコルチャグア・ヴァレーのカルメネール。 濃いながらも、優しい味わいが好きな我が家。カルメールは本当によく飲んでます。 このカルメネールは、定番の深紅の色合い、ブルーベリーやブラックベリー、ピーマンなどの植物的ニュアンス、緻密なタンニンの特徴に加えて、いつも以上に果実味がしっかりしていて、さらにスパイシー。2021年ビンテージということもあるのかもしれませんが、華やかさも持ち合わせていてモダンな印象です。 我が家はソーセージを合わせましたが、この明るい果実味なら、肉だけでなく、魚とかでも合わせられそうな感じがしますね。
2021/02/17
複雑な味わい。苦味と渋み(たぶん)。チーズとの組み合わせが最高!
2018/09/23
まさかの2本目
2017/05/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
先週末は温泉行ってました。近場ですが。 恒例の(笑)お部屋に持ち込みワイン! チリのカルメネールです。 今回はソムリエナイフを忘れるという痛恨のミスを犯したので、スクリュー限定で近鉄で探したところ、かなり選択肢が限られました。 本当はピノとかサンジョあたり…と思ってたんですが、スクリューだとお手頃なシラーかカルメネールしかない!笑 まあ、結果的に夕飯でお腹いっぱいで、おつまみ無しでまったーり飲むには濃い濃いカルメネールはよかったです。 最後の画像はお部屋からの夜景。 いちおうお風呂がついてます(๑╹ω╹๑ )
2016/08/15
(2014)
オーガニックのチリワイン。 最初は、軽いかと思いきや、余韻があります。
2016/05/12
(2014)
居酒屋のお供に…
2015/10/22
ガンマオーガニックチリワイン
2015/08/02
(2013)
フルボディかと思うほど濃い。チリ カルメネール オーガニック。
2015/01/10
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜は牡蠣フライとハムの食べ比べでした。 フルーティーなワインを合わせて楽しみました。
2014/10/13
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
リーズナブルなワインとしては、うまくまとまっていてうまい。
2014/10/01
二日目にして少し青臭さが抜けた感じ
2014/05/02
(2010)
お店でグラスワインで飲んだ。 香りは若干アルコールが強い。バランスは良いが、香り、味ともにそこまでじゃない。
2023/12/30
2023/11/05
2023/05/31
2018/11/30
(2015)
2017/06/02
(2015)
2017/01/23
2016/12/28
(2015)
2016/07/01
(2015)
2016/04/08
(2014)
2016/03/18
(2014)
2015/12/30
(2014)
2014/12/02
(2013)
2014/08/13
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2014/07/14
(2012)