


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Galo d'Oro (Galodoro) Reserva 10 Barricas | 
|---|---|
| 生産地 | Portugal > Lisboa | 
| 生産者 | |
| 品種 | Touriga Nacional (トウリガ・ナシオナール), Castelão (カステラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/04/05
(2019)
ポルトガルリスボンの土着品種とCSのブレンド エチケットにある通り10個の樽で熟成していて赤黒系の果実、何かしらのハーブと一緒に樽も感じられます 品種に関する知識がないのでなんとなくの感覚頼りですが余韻や抜けはエレガントと呼んでも差し支えない感じでしょうか 力強い土の感じもあります それが若干無理している感じに思えなくもないかな 値段を思えば充分過ぎると思えますが 追記 自作の和牛すじカレーに合わせてみたところ想像以上のマリアージュ 過剰に感じていた部分がスパイスと合わさることで上手く馴染んでくれました

2023/08/08
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ポルトガル。 品種はトウリガ・ナショナル、カステラォンという2つの地場品種に、カベルネ・ソーヴィニヨン。割合は不明。 ほぼ真っ黒な色彩。 完熟した赤い果実、強い杉の木の香り、タバコ、スパイス。 酸はほとんどなく飲み口は柔らかいが、タンニンは力強い。単なる渋みではなく、舌や口の中がギュッと乾くような収斂性があるので、とても引き締まった後味になる。 ワイン名になってる「10バリカス」は、厳選されたフランス、アメリカ、ポルトガルの10個のオーク樽を使って熟成してるかららしいが、あまり樽のニュアンスは感じない。 ちなみに、表示されてる日本語のワイン名が間違ってる。 「ガドロード」ってなってるけど、「ガロドーロ」が正しい。こういうの良くないよなぁ。

2024/12/24

2021/10/30

2021/07/08

2020/09/16